国家公務員といわれると、どのようなイメージを持つでしょうか。「残業が少ない」「安定している」など、羨んでいる人も少なくありません。また、いわゆる「キャリア」と呼ばれる人の多くは有名難関大学の出身であり、「官僚といえば東京大学卒」というイメージを持っている人も多...

全文は、ここから確認してください。

平均給与41万円だが…日本から「東大卒・エリート官僚」消失の危機 / みんなのコメントまとめになります。

コメントの数は、173個です。

  1. 1 孤高の司法Samurai 2022-08-12 11:12:23
    以前は景気が悪くなると人気が増え、景気が良くなると人気がなくなった職種。世間では最も安定的な職業の1つと言われているけど、失いものもまた多い。
    しかも、若手職員の給与はそれほど良くはなく、給与が上がってくるのは課長補佐級以上になってからかな。年齢構成が逆ピラミッドで高齢化しており、人件費も高くなっているが逆に若手職員は少ない上に離職率も高くなっているので、口は出すけど手は動かさない幹部が増えて現場は大変。
    もっと若手職員の給与を上げて処遇を改善すべき!
    473 86
  2. 2 原文ママ 2022-08-12 11:18:14
    国家総合職では、最終合格=採用ではない、という過酷な現実を知らない人がほとんどでしょう。
    ゆえに東大生ばかりが実際に採用されているわけではないでしょうし、あのような難関試験に受かっているのなら、資質としては東京大学ではなくとも問題ないはずです。

    とはいえ、現実問題、官庁訪問という独特の面接プロセスで、学歴フィルターが発動できる仕組みと聞きます。
    最終合格はたとえFランでも勉強次第で受かるが、官庁採用では学歴も選考の一要素になるということらしいです。

    兎にも角にも、優秀な方に官僚になってほしいです。 日本が衰退するかは、官僚にかかっています!
    170 58
  3. 3 ********** 2022-08-12 11:44:08
    日本のこの課題は恐らく解消しないでしょうね。
    欧米であっても中央省庁の要職につけば日ごろから激務は必須なんだけど、日本との違いはきちんと休暇が担保されていることかな。
    そして欧米は中央省庁だけで人生が終わるわけではなく、キャリアの一部として存在しているから、ステップアップのための経験なのでしょう。
    民間企業も同様に過重労働+休暇未取得の日本とは異なり、日ごろ激務でも欧州のように4週間ほどの夏季休暇や有給休暇等で家族とのバカンスや趣味等を謳歌できるので、労働の目的自体を改善できないと優秀な人材から順に自らにメリットのある業界や外国へ流出するだけですね。
    優秀な人材の満足度を高めないと国益を損ねるという点を理解できないと日本の衰退の流れは止められないかも。
    もはや遣り甲斐だけではお仕事しないと思うのだけど。。。
    131 3
  4. 4 leg***** 2022-08-12 11:16:13
    そりゃあね、高度経済成長期で世の中の仕組みを自分たちで動かせていた時代なら面白味もあったしやりがいもあっただろうけど、今みたいにああいう国会議員に怒鳴られ、いいように使われる職には給料が安くてもいいという魅力がなくなったんでしょう。
    それなら高給のコンサルティングファームや商社に行く東大生が多いなんて当然ではないですか。激務だけどきちんと給料に反映されるんだから。
    97 1
  5. 5 はらたいらに全部 2022-08-12 11:17:27
    なんか勘違いしたいる人が本当に多すぎますが、世界と互角に渡り合っていき、国益を守る、拡大していく為には優秀な人材は欠かせない。人を集める為には高いサラリーが必要で、世界の常識になっている。一方の日本は優秀な人材に対するサラリーを上げるのに、抵抗する人が多すぎる。もう少し世界を理解しないと…
    91 3
  6. 6 hku***** 2022-08-12 11:16:04
    でもよく考えたら、官僚全員を東大卒などの優秀な方で固める必要があるのかなと。
    東大ほどじゃなくても、ある程度の学力がある前提でさらにコミュニケーション能力が高いとか、より一般人の生活活況(一貫校の進学校とかじゃなく)で育ってきた方もいた方が、思考に偏りが出にくくなるのかもしれませんね。
    でもこのブラックな環境はなんとか是正すべきでしょう。
    「やりがい搾取」には個人的に反対です。
    89 31
  7. 7 ngn***** 2022-08-12 11:05:23
    激務と拘束時間の長さと業務の重みの割に、給与が低すぎる。当然に優秀な人材は集まらなくなっていく。最近の行政の仕事はマスコミにパッシングされるせいで変に激務になっているのに。
    81 9
  8. 8 del***** 2022-08-12 11:46:38
    国家公務員の給与はもっと大胆に引き上げて良いと思う。少なくとも日本の平均給与の2倍は出してあげないと優秀な人材が集まらなくなってしまう。
    志のある若者を使い捨てにする中央官庁では日本自体がホントに沈んでしまう。
    逆に、地方公務員はもっと切って良いと思う。
    志もなく、優秀でもなく、ただ安定を目指すというハイパーぶら下がりお役所体質の地方公務員に大量に接したことがある(もちろん一部には例外的に優秀な人が稀にいる)。そうした地方公務員のかなりの数が、大した仕事もせずに非効率で極端な前例踏襲をダラダラとしているのを目にしたことは数限りなくある。
    79 76
  9. 9 ***** 2022-08-12 11:13:34
    今国家公務員を残業少ないって思ってる人いる?
    死ぬほど頑張って高学歴で採用試験もパスした後にあちこちに振り回されて、病む人続出って印象だけど。
    今行く人って国に貢献しようって稀有な人だと思う。あれだけ働いてこれだけしかもらえないならあのレベルの人たちなら外資行ったら給与上がるでしょう。優秀でドライな人はそっち行くよ。相性はあるだろうけど。
    いなくなるの当たり前。
    69 2
  10. 10 hin***** 2022-08-12 11:45:46
    官僚の待遇が悪すぎることに尽きる。

    特に警察官僚や財務省などの一流官庁は志望者の中でもほんの一握りしかなれないし、さらに出世となると想像を絶するレベル。

    天下りの問題も勿論あるが、官僚の給料はもう少し高くして良いと思う。

    少なくとも、名前が売れてるだけで当選したタレント議員の給料の方が圧倒的に高いのはおかしい。
    62 1
  11. 11 hir***** 2022-08-12 11:56:48
    東大卒業者の官僚離れ…。だがそればかりでは無い。全国で公立学校の教員採用試験の倍率が低下し、新学期に正規教員が足りない学校が少なくない。
     国家公務員総合職試験合格のキャリア官僚はもの凄く働くと聞く。だが近年は採用され数年で転職離職する人が少なくないと言う。官僚のやり甲斐が低下しているのだろう。
     教員は教特法でタダで幾らでも残業させられる。60年前はのどかだった。掃除終了を宿直室に報告に行くとジャラジャラの麻雀の音に併せ「帰っていいぞ」の声がした。部活指導ものどかで柔道部だったが顧問は2回に一回は出なかった。現在はとても考えられない。
     会議が多く書類業務は部活が終わってから。授業案作りは帰宅後だ。しかも期限付き教員が少なくなく、その分校務分掌が増える。教育実習で教員の余裕の無さを見て学生が敬遠する。どう見ても無意味に人使いが荒い。人間らしい働き方に戻すか、給与で報いるかが必要だ。
    51 6
  12. 12 GG 2022-08-12 11:35:54
    自分もかなり国家の危機的状況だと感じています。
    ただし、実際に権限を持つ上層部が抜本的な解決は取らないし、取れないだろうと思います。

    【上層部が取らない理由】
    ・自分はすでにある程度の年齢なので、あと少し穏便に行けば円満に退職、または天下りができる。

    【上層部が取れない理由】
    ・待遇改善(人員を多くとるなど)には当然予算がかかる。しかし「職員の待遇改善のために予算増額を!」と言っても財務省等はそうそう許可しない。


    こんなとこではないかと、推測しています。
    だからほぼ打つ手なしでしょう。
    49 2
  13. 13 hka***** 2022-08-12 11:38:47
    高級官僚が自分の理想を政策に移せるような時代ではなくなり、官僚になる魅力がなくなってきているのだろう。作家の城山氏が描いたような官僚の世界は存在しなくなった。政治家の言いなりになるだけでは、自分の能力も発揮できないだろう。したがって、今後も官僚離れは進むと予想できる。
    44 0
  14. 14 fab***** 2022-08-12 11:48:58
    転職前提にファーストステップとしては魅力的なパスだと思う。国費で海外留学できるというし。
    民間と転職の行き来がしやすいようにして、魅力的なポジション、待遇を用意すれば、経験者が戻ってくるのでは? 民間の優秀な人も取り込める。
    43 1
  15. 15 god***** 2022-08-12 13:01:16
    待遇もさることながら、無意味な仕事を深夜までさせられる倦怠感が広く伝えられているからでは?

    「この国をもっと良くしたい」と入庁しても、所属省庁の予算・権限確保や幹部の意向への服従、組織防衛や国会答弁資料作成のドタバタに追われれば、やがて「別に日本がどうなろうと自分のせいではない」と転向しても不思議ない気がします。

    一方で、キャリア官僚の席からの東大生減少が「危機」ではない気もします。東大生が他の仕事に魅力を感じるなら、それを通じて社会発展に貢献してくれればいいし、官僚が他の大学卒中心でも業務上の支障は別にないでしょう。

    日本を代表する大手企業でも東大出身者が多いところもありますが、だから絶えず成長するわけではないと思います。個人の過去の成果である学歴に拘りすぎる観点自体が、未来志向ではないので。

    むしろ、やる気のあった若手官僚が辞めていくことの方がもっと深刻な問題でしょう。
    37 5
  16. 16 mcm***** 2022-08-12 11:12:26
    むしろ官僚は東大卒じゃないといけないのか?
    別に、2、3流の大学出てる、高卒だって優秀な人はたくさんいる。慣例だけで国を動かす事を考えてはいけない時代かと。
    入庁して差別とかがあるならそこが問題。
    国がいじめはダメだ!と言いながら、それを考える人間が省庁でしているじゃないか!
    35 92
  17. 17 ris***** 2022-08-12 11:17:00
    今に始まったことではなく、私が大学生だった2○年前から、できる人は官僚にはなりたがりませんでした。
    官僚になる人は、プライドばっかり高い印象。

    できる人は、外資系が多かったなぁ。
    辞めてから国会議員秘書になったり、議員になったりする人もいます。
    当然、霞が関以外を知ってる人の方が、いろんな感覚が普通。
    そういう議員が増えてくれることを、切に願うばかりです。
    30 4
  18. 18 ryo***** 2022-08-12 12:19:53
    専制国家は別ですが、報酬基準で国家に携わる優秀な人材はどこの国にもいないでしょう
    優秀なら、起業するか金融投資でもした方が報酬は高いですから

    国の仕事に優秀な人材を振り向かせるためには、お金もさることながら、国について考える機会を増やすことが必要でしょう

    資本主義世界は国境の枠組みが薄らいでいるとはいえ、国という枠組みは今後も不可欠です
    大多数の普通の人にとっては生活基盤だし、一見グローバルな優秀な人材も、根っこは国や民族などの所属集団にあります
    日本国を価値あるものにするために、優秀な人が日本国の舵取りに携わってくれる環境にしなければなりないと思います
    28 4
  19. 19 ******** 2022-08-12 11:25:53
    東京大学出身者は税金で食べるのではなくて、民間行ったり起業した方が世の中の為になるから良い事なのでは?
    国家総合職って東大卒でも官庁訪問でよく分からない理由で落とされたり試験の準備しても割に合わないから、中途採用を増やすとかやり方は変えないといつまでもキャリア試験のままでは駄目でしょう
    23 8
  20. 20 cmg***** 2022-08-12 11:31:49
    現在の某政令指定都市で永年勤務した者です。国交省の管理職級の職員と仕事を共にした時に、彼が言った言葉「本省で毎年何十人もの職員が自殺していることは報道もされず、一般に知られない事実がある」が忘れられない。
    22 0
  21. 21 kim***** 2022-08-12 11:11:30
    言葉は悪いが昔なら旨みがあったんだよ、接待、賄賂、天下り等ね、今は厳しくなったぶん本業が給料上がんなきゃやってられないんだろうね
    22 0
  22. 22 oyaoya 2022-08-12 12:13:40
    米国のように、天下りに対して厳しい厳罰を立法化するとともに、官僚は民間からの任期付き雇用で良いと考える。既得権益を保護する政策は、馴れ合いや癒着から生まれており、終身雇用は既得権益を保護するものになってしまう。また公務員にも雇用の流動化の促進は必要である。

    例えば、ライドシェアは、海外では便利で普及しているが、日本では既得権益を有する団体からの反対で普及していない。JRの赤字路線廃線が検討され、税金が注入されることも念頭におかれているが、本当はライドシェアなどの利用でイノベーションを起こすべきなのだが、日本は安心安定=既得権益の保護につながってしまっている。

    そう考えると、東大卒がエリート官僚を目指さないのは、正しい判断であり、民間でしっかりと経験を積んでから国に貢献する方が合理的である。

    また、公務員の終身雇用・年功序列制度は、人材の陳腐化の早い時代には合致しないのでは?
    21 145
  23. 23 kji***** 2022-08-12 11:18:35
    私は地帝出身で国家公務員になりましたが、安月給かつやりがいもなかったので転職しましたね。世間には良いイメージがありそうですが、官庁によってはサービス残業が普通にありますし、オススメはできませんね。
    19 0
  24. 24 hed***** 2022-08-12 11:31:18
    初任給1300万、勤続10年で2000万は最低でももらえないと、優秀な東大法学部生や経済学部生(寝てても東大受かる層)が官僚を選ぶ理由がない。ゴールドマンサックスに行けば30歳で3000万はもらえる上に、転職先も選びたい放題で、ベンチャーの財務担当取締役として請われて転職すれば、株式報酬でIPOがうまく行けば数億単位でボロ儲けできるんだから。
    16 0
  25. 25 d******* 2022-08-12 11:17:12
    30年前、こんな話があった。
    北京大を卒業しても、官僚になるより東京のラーメン屋で働いた方が給料が高い。

    今は、
    東京大を卒業しても、官僚になるより北京のすし屋で働いた方が給料が高い。

    ドラゴン桜ではプラチナチケットとされた東大卒だが、価値は大暴落。
    そのうえで、多少はマシなコンサルにでもいくのはでは。
    15 1
  26. 26 cat***** 2022-08-12 11:20:22
    平均給与41万なんて高給でもなんでもないでしょ
    そんなんじゃ優秀な人材(東大が優秀とは限らないが)は抱えられない。

    てかいまどき東大京大あたりでは残念な人しかキャリアなんてやらないんじゃないの?
    引く手あまたで、優秀な人は商社や外コンとか行くでしょ
    15 1
  27. 27 たかはし5193 2022-08-12 11:11:10
    普通の大学出てる人からしても、その給料じゃ魅力ないですよね。となる。
    15 0
  28. 28 dwe***** 2022-08-12 11:35:03
    公務員はある種社会基盤とも言うべき重要な仕事ですので、給与は高くてかまいません。

    しかしながら、日本First、正しい国家観、国益、正しい歴史知識を有しない人物は公務員、特に国家公務員にしてはなりません。

    そして、受験や就職試験で点数が取れるからといって、思考の柔軟性や創造性、行動の突破力、俯瞰的思考が出来るものではないことも、わざわざ言うに及ばず、です。
    14 2
  29. 29 buy***** 2022-08-12 11:10:12
    官僚の仕事って、時間当たりいくらもらえるんだろう。東大卒くんも、冷静に「時給」の計算ができるようになったのです。喜ぶべきことです。
    13 4
  30. 30 qqt***** 2022-08-12 11:54:39
    この種のストーリ―には昔の官僚が優秀だった
    ってバイアスがあると思う。
    それがそもそも幻想であり、
    むしろ官僚国家は利権や腐敗を産みやすいのは、
    フランス見たら明らかで、
    だからマクロンは自分の母校のENAを廃止させた。
    日本の高度成長とかも優秀な官僚のお陰と勘違いしている
    人が多過ぎるけど、シンプルに戦後の復興需要と、
    アメリカとの経済同盟が背後にあるに過ぎない。
    色々な偶然が重なっただけで、優秀とかとは全く関係無い。
    銃・病原菌・鉄じゃないけど。
    そもそも不毛な戦争を引き起こしたのは士官学校出のエリート。
    東條さんとかの超エリート。
    日本は官僚=優秀=日本の経済成長
    っていう幻想を捨てないと、いつまで経っても、
    規制国家、自由競争を阻害して、成長率も阻害する
    社会から脱却できないってこと。
    ちなみにアメリカも優秀な学生ほど、
    公務員や政治家を目指さない。
    要は世界共通ってこと。
    12 2
  31. 31 mas***** 2022-08-12 11:13:19
    今の日本の状況を見れば東大卒のエリート官僚が優秀であったか一目瞭然。勉強ができるだけの東大卒のエリート官僚は
    別にいらないでしょう。
    12 12
  32. 32 yuk***** 2022-08-12 12:18:46
    東大はもともと官僚養成が主目的の大学だったはずです
    なので、ある程度は省官庁へのキャリア官僚を輩出する
    義務みたいなのはあるはず(表立って言わないがな)
    キャリア官僚が減少しているのであれば、危機までとは言わないが
    東大の建学の精神からは問題だろう
    ただな、別に官僚以外の途にも魅力ある企業への就職先が選び放題だしな
    気のきいた人は起業なんてのもある
    官僚になる力はあっても官僚にはならない人が増えてもおかしくないよ
    確かに給料高めだけど、若い人に限っていえば、
    仕事のやりがい・楽しさや継続性>給料でしょうな
    11 31
  33. 33 era***** 2022-08-12 12:00:31
    逆でしょう。東大卒が多かったから、リスクを取らない文化が蔓延し、様々な社会問題ー少子化、医療費の膨張、ばら撒き予算など を悪化させたのです。国家行政の権威主義的なところがなくなり、やるべきことをやる行政になるのでは? 受験エリートでない官僚に期待しています。
    11 23
  34. 34 dai***** 2022-08-12 12:20:10
    日本の生産性の低さは公務員もご多聞に漏れず、というか公務員は無駄な仕事を作って雇用を創出する生活保護の上位版のような側面もあるため、効率化のインセンティブが低い。
    同じ公務員と言っても誰でもできる書類仕事は民間にやらせれば半額くらいでできるようなものもあれば、民間に行けば給料は軽く倍になりそうな官僚が振り回されているようなこともある。

    公務員ももっと成果と能力に応じて給料に差をつけた方がいいんじゃないかな。
    10 79
  35. 35 hik***** 2022-08-12 11:38:56
    公務員は、逆の意味で同一労働同一賃金を実施しないとダメですね。
    優秀で価値のある仕事には、もっと高い給料支払われて良いと思う。
    派遣でもできるような仕事の公務員に高い給料払う必要なし。
    10 0
  36. 36 kit***** 2022-08-12 11:48:27
    そういう話じゃないんだな。ブラックかどうかはどうでもよくて、今の世の中の公務員ディスりを改善しないと仕事に誇りが持てないんだよ。誇りを見出せなければ若者は集まらん。地方だって同じこと。国も地方も優秀な公務員が集まらなければ崩壊は必至だ。
    10 1
  37. 37 no 2022-08-12 11:29:53
    国家公務員の給料の平均は一般職も含まれています
    国家公務員の8割は一般職、いわゆるキャリアである総合職は2割じゃく
    東大生はもちろん総合職です
    しかし、総合職の給料も低いです
    待遇改善は待ったなしだと思います夜
    10 0
  38. 38 kik***** 2022-08-12 11:16:53
    官僚は給与が下がっても昇進したい動物--という話が有名だ。
    東大卒が官僚を避けているのは、給与の問題ではなく、近年政高官低の傾向で、官僚の魅力が低下しているからだろう。
    10 0
  39. 39 tig***** 2022-08-12 11:25:09
    インターンに参加したことがありますが、「東大」っていうとなんか頭の固そうなイメージだけど、実際の若手官僚の人たちはみんな気さくでいわゆる文武両道な人が多かった。学級委員や部活のキャプテンタイプというか、、。
    10 0
  40. 40 mtp***** 2022-08-12 11:19:55
    昔より世界への足がかりの選択肢が増えたこと
    官僚になって実現できる上限が見えすぎちゃったこと
    要はつまらないからだよ、そもそも官僚の魅力は給与じゃない

    いくら抑えで受けるとしても面白そうじゃねえなぁってのが実感やろな
    自分の頃から既に滑り止め候補にすら入らなくなってきてたし。
    9 0
  41. 41 オマーン港 2022-08-12 11:12:49
    抽象的な話ばかり

    東大卒が国家公務員にならないと、何がどうダメになるか不明
    9 0
  42. 42 afr***** 2022-08-12 11:48:26
    東大卒でも、何大卒でも構わない。偏差値はたしかに高いかもしれないが、東大卒がそこまで地頭がいい人ばかりとも思えない。私の知る限り、大したことない人も事実、少なくない。
    それよりも深刻な問題なのは、優秀な学生の中に、国家公務員総合職が、避けるべき職業と映り始めていることではないだろうか?
    7 15
  43. 43 hku***** 2022-08-12 11:16:02
    そうなのよ、いい加減な政治家は世界トップクラスの給料なのに日本最高の大学出てるのに、そのいい加減な政治家より給料安ければそりゃモチベーション上がらないでしょうよ。
    7 1
  44. 44 bak***** 2022-08-12 11:15:17
    国家公務員って本当にそんなに給料安いの?
    地方公務員として都で働いた方がよっぽど高いけど…

    せっかく一流大学出てもコスパ悪いって敬遠されちゃう。
    やりがい搾取だなぁ
    7 0
  45. 45 jil***** 2022-08-12 11:14:00
    41万じゃ高給じゃないよな。
    7 0
  46. 46 kma***** 2022-08-12 11:51:11
    官僚制度を廃止して、国家公務員試験を課長級までの職員を採用する試験にし、各省局長級以上は官邸による政治任命にすれば良い。
    各省の課長級が全員東大や京大卒である必要はなく、広く全国の主要な大学の出身者で何ら問題ない。
    問題なのは局長級の官僚の方だ。
    役所以外にも優秀な人材は大勢いるが、どこまで官邸が人材を発掘できるか。
    6 34
  47. 47 y_t***** 2022-08-12 11:59:40
    国会で事前の質問期限を遵守せずに質問をする政治家がいることで、官僚の深夜残業が増加する。
    野党の政治家がパフォーマンスに走るほど、官僚の負担が増える構図であって、官僚のレベルが下がるのは政治家の責任とも言える。
    6 0
  48. 48 uno_due_tre 2022-08-12 11:32:40
    東大生は賢いわ。国家公務員のような経済的に魅力のないしかも昨今は名誉も失われつつある職に就くより民間に行くほうがはるかに経済的。もうBクラスの大学だけで構成すればいいんじゃない。
    6 3
  49. 49 duk***** 2022-08-12 11:39:25
    41万が高給…
    そんな認識で普通に記事に書いちゃうこと自体、
    哀しい日本の現実。
    韓国の友達に月給40万はどうって聞いたら、
    少なすぎると同情されたわ。
    日本はもう取り残されているが、
    与党はさらにそれを加速させているからね。
    6 1
  50. 50 ae6***** 2022-08-12 11:28:43
    というか東大法学部卒ばかりの方が絶対におかしい。海外ではその分野の有名大学院卒が政府の主要ポスト。院卒ではないだけで海外から笑われているし、法学部ばかりで経済も文化も分かっていないのにそのポストにいるのも不自然。
    6 9
  51. 51 new***** 2022-08-12 11:21:00
    >有望な学生が国家公務員を敬遠し続けると、それが「日本凋落」につながりかねない

    いやもう30年間凋落してますから。何をサラッとこれから凋落していくかのような書き方(笑)
    民間であれば、部署単位で基本3年連続赤字だと、その部署は潰される危機です。
    6 0
  52. 52 kum***** 2022-08-12 12:36:29
    一時期はやったな、公務員叩きや役人叩き。
    まあ、叩きやすいところをたたくのはメディアも大衆もお得意だろうから。
    で、どうなったか、という話。

    定年も早いし、天下りでもしないと割に合わない。
    もともと能力が高いんだから、それを社会に還元するって意味では、悪いことではないんじゃないのかね、民間への再雇用。まあ、利益誘導がなければの話だけど。

    そういや、早期退職で企業に行く人もいるけど。それは天下りとは言われないな。
    役所の論理に辟易する人もいるだろうし、5歳児レベルの知能を持ち合わせない代議士のお世話につかれる人もいただろう。

    給与とかじゃなくて、働く環境と有権者がちゃんと投票にいって議員様の質を上げないと、官僚の人材確保ができなくなって、日本沈没だよ。ほんと。
    5 0
  53. 53 noutennki 2022-08-12 12:18:50
    東大の優秀な学生が官僚を志向しなくなった理由は様々あろうが、行政改革で天下りが規制されたことが大きいように思う。現役官僚の給与が銀行や商社、マスコミなどへ行った同期に比べ安いことは昔から言われていたこと。彼我の差の決定要素は官僚には天下り人生が保証されていたことだ。しかも天下り先を転がる「わたり」によって、65~70歳くらいまで高給とその都度200万から3000万円くらいの退職金が支給されていた。官僚たたきもの風潮もあり、現役時代の接待等の特権も失われ、エリート意識をくすぐられることもなくなった。
    東大生が官僚を目指さないならば、官僚養成機関の役割もあった東大法学部の人気にも影響する。近年、経済学部に難易度が並ばれたといわれるのもむべなるかな、だ。
    90年代の大蔵省ノーパンしゃぶしゃぶ接待をはじめ、官僚の身から出たさびでもあろう。
    5 0
  54. 54 ytx***** 2022-08-12 12:35:08
    教員と一緒。国家の運営に携わるというやりがいだけでは、給与の低さや残業の多さ、世間からのバッシングなどなどにより魅力が無くなってるんでしょ。
    このまま人材の質が落ち続ければ、日本の政策や制度にも影響してくると思うけど、官僚は甘い汁を吸ってる!とかいう自分の都合のいい思い込みしか信じない人が多いので、どうしようもないね。
    5 0
  55. 55 nor***** 2022-08-12 11:43:47
    公務員として働くアラフォーです。確かに額面上の月収は41万円程。そこから、税金や年金、健康保険などが引かれ、手取りは25万円程です。安定はしていますが、一生懸命働いてもそうではなくても、手取りは変わりません。民間企業の方が…と思ってしまいます。
    5 0
  56. 56 qyf***** 2022-08-12 12:27:15
    国家公務員は国の根幹です
    彼ら無くしてはサービスが成り立ちません
    毎日日付変わるぐらいまで残業して疲弊しています
    処遇改善が必要です
    5 0
  57. 57 yok***** 2022-08-12 11:15:55
    本文に記載されていますが、東大だけが減っていて、他大が減っていないとのことですが、、なぜ他大は減っていないのでしょう?
    5 0
  58. 58 k17***** 2022-08-12 11:13:23
    当たり前のように、こき使う体質を変えないと公務員志望者は減るばかり
    5 1
  59. 59 €***** 2022-08-12 11:18:40
    今の国会議員にこき使われるのは勘弁だろうね‥パパ活議員、元アイドル議員、宗教ズブズブ議員‥ますます日本が沈み行く
    5 0
  60. 60 ybs***** 2022-08-12 11:11:34
    激務と薄給に加えて、糞政治家の身代わりにされるなら、誰もやりたがらないだろ。
    5 0
  61. 61 dia***** 2022-08-12 13:06:56
    霞ヶ関の国家公務員って、何割が定年まで安定しているのでしょうか。
    どれほどの責任を負って勤務しているのでしょうか。
    給料は、明確に安すぎます。
    資産家の子弟ならともかく、その職務を忠実に果たせば、世間が羨む程度の所得と老後が約束されるという保障が必要だと思います。
    倫理面…つまり教育によるものとは別に、お金の側面から考えても、不正や贈収賄、忖度を防ぐスタート地点は、まさにそこにあります。
    4 1
  62. 62 nis***** 2022-08-12 12:25:03
    エリートの高給は認めるけど、現実海外で見たら妥当な金額なんだろうなと思う。年金とか退職金みたら妥当でしょ。アメリカの官僚の平均が1100万ぐらいらしいのでそこに合わせればいいと思う。ただ思うのは一般公務員は日本はアホみたいに高すぎ。特に市役所職員なんかは下げろと思う。このあたりを高給にする意味はないと思う。税金の無駄。そもそも公務員は公の為に尽くす為に仕事するのが本文であり金の為にやるならやめて民間にいけと思う。はっきり言えばレベルの低い公務員が増えてそいつら文句たれてるからほかっとけばいいと思う。そもそもがお金で選ぶ仕事じゃないってことね。
    4 57
  63. 63 ABO 2022-08-12 11:32:29
    「やりがい」や「使命感」って言葉が大好きな人は、キャリア官僚や教師を頑張って目指しましょう。
    「お金」が大好きな人は、三菱商事を目指しましょう。商社マンは平均寿命がちょっと短いですけど。
    4 2
  64. 64 mdu***** 2022-08-12 11:37:20
    42歳で月額給与42万では安すぎるんだよな。大手企業なら一流大学卒で管理職になっている年代として仮定すると年収1000万以上が最下限値。月額70万近くないと民間大手企業レベルには程遠いかな。
    4 0
  65. 65 /x_x\ 2022-08-12 11:20:16
    そもそも日本は賃金が低過ぎます。
    国会議員をはじめ政治家は濡れ手に粟で高額報酬を手にし更にカルト教団や悪徳企業からも献金を受けています。
    国民の皆さんは終戦記念日に合わせて決起し、日本を衰退させた政治家や悪徳企業を排除し本来の日本を取り戻しましょう。
    4 0
  66. 66 ***** 2022-08-12 12:14:27
    官僚と言えば「東大法学部卒」「法律職」が王道だったのも、せいぜい2010年くらいまでか。
    確かに一旦官僚に成ると法律なんか使わんだろうってのは、役所の文書や動きを見ると一目瞭然。
    かと言って「経済分析」はもっと苦手。サハリン2接収されるのにまだ「権益維持」なんて大声で言ってる大臣も、役所の意向で言ってんだろうから、よく分かる。

    国家一種試験の凋落は、ペーパーテスト合格点を大幅に下げて合格者数を大幅に増やしたことに起因する。
    「人物重視」のため面接で多くを落とすため、と。でも結局、人材の質が下がったという話しか出て来ない。

    簡単なことだ。面接なんてのは「よほどおかしい人材を落とす」か「よほど一芸に秀でた人材を拾う」以外には、大して役に立たん。
    つまり面接重視は「いつでもクビにして良い」職場でのみ採るべき手法。面接重視では「頭良くない人材を採用する可能性が低くない」から。
    日本人はバカだ。
    4 0
  67. 67 uhgv36820 2022-08-12 13:25:57
    公務員の給与関係のニュースが流れるとヤフコメには批判が流れるが、キャリア・ノンキャリ問わずいい給料出さなきゃいい人材は来ないよ。公務員の給料が上げて世の中の賃上げをリードしてもらって、公務員にはどんどんお金使ってもらう(家を建てて、子供には塾に行かせ、日々の生活でも消費してもらい、退社後も飲んで帰ってもらう。)ほうが結局民間企業も潤うのだからよっぽどそっちのほうがいいわ。お給料上げていい人材集めて、いい政策を進めてもらう方がいいのではないかね。公務員の給料叩きがまん延する度に国民の貧しさと卑しさを感じる。
    3 0
  68. 68 gtse***** 2022-08-12 11:51:50
    ブラック、その一言。
    国会があると徹夜午前様なんて普通。
    年度末でも同じく。
    なのに給料は手当なんぞ期待できないどころか奉仕つまりボランティア・・。

    それに、コロナも相まって関東圏はともかくそのほかの地域の受験者さんは何が何でも東大っていう気持ちが少なくなってきていると思う。
    灘なんて、今年は志望者受験者そのものも少なかったのもあるのですが理三合格者が少なかったですし。昔は理三>京医>阪医だったのですが、近年は京医>理三>阪医。

    霞が関も仕事内容の見直しが必要ですね。
    3 7
  69. 69 zho***** 2022-08-12 11:42:09
    キャリア官僚はもっと給料を上げて、優秀な人材を集めるべき。逆に国家公務員でもただの事務職員や地方公務員の給料はもっと下げるべき。
    3 2
  70. 70 ocm***** 2022-08-12 11:38:15
    実際のところ、官僚になって天下り先の確保に奔走するようになるよりも、民間企業で頑張ってくれた方が日本のためになるのでは。
    3 2
  71. 71 zws***** 2022-08-12 12:04:19
    公務員バッシングほど愚かな行為は無い。僕らのためにありがとうーって言えば彼らは薄給でもやりがい感じて働く。
    3 0
  72. 72 wktkktkr 2022-08-12 11:29:20
    無駄な仕事が多過ぎるんじゃないの。国会答弁の準備とか。そんなもん国会議員が自分でやれよ。
    3 1
  73. 73 yo_***** 2022-08-12 13:16:36
    成田悠輔さんの書籍の未来予測にあるような政治家がいない(ほぼいない)世の中になれば、国会対応の無駄な事務が減る。
    失われた30年。政治家は選挙に勝つために宗教や高齢者、既得権者たちのために働き、若い世代を無視してきた。本当に日本のための政治をしようとしない、今の選挙制度では出来ないことがこの30年が証明している。また、ヒトはスキャンダルや不正をする。
    しばらくはこのままかも知れないが、いつかイシューごとにA Iが政策を提案し、市民が選択し、成果を見て軌道修正をしていくような世の中になって欲しい。国会は小さく、地方自治体が強くなり市民が当事者意識を持つためにも、政治家ゼロの議論が活発になることを望む。
    国会議員のために高いとは言えない給料で必死に働くキャリア官僚が、国の政策を自治体と連動して考え、国会ではなく市民からの賛同を得て国を運営するとかが理想!
    就職氷河期世代より。
    2 1
  74. 74 aaa 2022-08-12 13:11:29
    この手の、官僚は深夜まで残業だとか、待遇が悪いとかの記事がよくあるけど、現実はそうでもない。
    まず、働き方改革で残業はかなり減ってる。
    官僚の残業の多くは衆参の委員会前夜に、委員会の質問通告が出揃うまで全庁待機になる時間。
    全員が自動的に残業になるので残業が多く見える。
    さらに、待遇も若いうちは外資とかコンサルより悪いけど、(国家1種、国家総合の)官僚の場合は、犯罪でも起こさない限り60ぐらいまで居られるし、ある程度年功序列で昇進する。
    30ぐらいで課長補佐、40過ぎで課長(参事官)。局長にはなれる人となれない人がいるけど、50代で年収2千万前後。
    しかも、それぐらいだと車も個室も付くし、都心の新しい官舎に格安で住める。
    退官すれば、昔ほど露骨ではないけど、事実上の天下りがあって70ぐらいまでは安定収入。
    民間だとそこまで年功序列じゃないし、外資とかコンサルだと失敗すればそれで終わり。
    2 0
  75. 75 i***a** 2022-08-12 12:25:06
    エリートがごぞって官僚になって大臣の答弁資料作成に時間を費やすような国より、エリートがベンチャーに行ったり起業したりする国のほうが発展するように思いますね。そして必要ならば、ベンチャーで勤めていたエリートや起業家を官僚として起用したらいい。
    2 1
  76. 76 kas***** 2022-08-12 11:35:47
    今の日本に必要なのは、東大を含む旧帝大や早大、慶大の優秀な学生は官僚を目指すのではなく、民間に就職したり、起業することで世界中で稼ぐことが出来る新しい日本を作ることだと思います。
    (作ることと言うより作って下さい)
    2 6
  77. 77 sak***** 2022-08-12 12:29:56
    あれだけYouTuberが跋扈して、一生分の賃金を数年で稼ぎまくっていると、人生を考えざるを得ない。世の中の価値観が変わるのは仕方がない。給料は、政治家が、公務員より高いのはおかしい。
    2 1
  78. 78 2022-08-12 11:48:40
    まだまだ圧倒的に東大が多い。献身的な方が多いのだろう。
    2 0
  79. 79 非公開 2022-08-12 11:29:17
    偏差値エリートがやらないほうが、かえってうまくいくのでは?
    2 4
  80. 80 smd***** 2022-08-12 11:32:21
    国の方針を担うエリート官僚の給料がこんな雀の涙ほどの給料じゃ優秀な人材は集まらんわな。そもそも生活出来ないよ。
    2 0
  81. 81 kyo***** 2022-08-12 11:11:03
    東大っつっても医者になれなかった奴がいくとこだしな
    2 13
  82. 82 bra***** 2022-08-12 11:40:29
    公務員に高いサラリーを与えるのも問題があるんですね。
    行政は生み出す機関ではなくて介入・再分配の機関なのでその仕事は各種規制などのように「動きを制限すること」が主。
    そこに人材が集中するインセンティブが働いてしまうとどうなるかは想像に難くない。

    「政府の経済介入政策の本質は、ある集団から取り上げたものをほかの集団に分け与えることである」(ミーゼス)
    1 27
  83. 83 iwa***** 2022-08-12 12:04:21
    賃金より能力のある人が上に行ける民間なら普通のシステムにすればすぐに優秀な人材が集まるのでは?
    10期抜きトップ就任とかあるのでしょうか?

    官僚経験の議員の数の力で押さえられているのか、何故変えられないのか良くわからないです。
    1 0
  84. 84 ugl***** 2022-08-12 12:48:17
    外資系なら給料が比較的低い会社でも入社初年度に年収600万円程度は貰えますが、国家公務員ならキャリアでも15年は掛かります。

    ここまで待遇面に差があると、東大クラスのスペックなら無理して安月給の公務員になる理由がありません。

    記事の題に『平均給与41万円だが~』とありますが、それだけの額しかないから誰も官僚なんかになろうと思わないんです。

    月給41万円が世界的に見て全く高くないことを、そろそろ日本人は気づかないといけないと思います。
    1 1
  85. 85 genronkawasimo1981 2022-08-12 13:11:01
    受験秀才が優れているのは、突き詰めれば検索能力と事務処理能力だが、この2つに関しては、IT化、AI化のため、現実の仕事では、特に優位な能力でなくなっている。むしろ、検索能力・事務処理能力の面以外では、一般人未満の能力だったりする東大生が増えたので、官僚も、失言やら、アホな失敗が多くなってきたし、このコロナ禍でも、的確な政策、創造的な政策が全然行われない。
    1 1
  86. 86 イケメン、つけ麺、僕ラーメンで。 2022-08-12 12:46:28
    近年の官僚のレベルの低下しているのを感じる。
    とにかく判断が遅い。
    「昭和」は、時代のノスタルジーや、時代遅れの象徴で使用されるようになったが、官僚のレベル的には、昭和 > 令和 だと思う。

    大体、東大や京大を卒業して、外資系企業に就職とかふざけていると思う。
    優秀な学生にこそ、国家を背負って頑張ってほしい
    1 4
  87. 87 sut***** 2022-08-12 13:03:16
    若手、中堅の官僚の激務が一般的に知られてしまったからな。
    大企業でそれなりに出世した人間との給与差は、昔は天下りでペイされていたから耐える旨味もあったが、今や指定職まで出世できなければ金銭的、時間的な旨味は一切ない。
    1 0
  88. 88 epj***** 2022-08-12 12:36:23
    団塊世代がいつまでも現場に残り続け
    そのまま主導権を握り続けられるシステムを作った結果ですね。
    60歳定年制って、非常に理に適ったシステムだったんだと思うわ。
    1 1
  89. 89 pon***** 2022-08-12 13:20:56
    所属していた大学の教授、講師の何人かは東大卒後、農水省などに入ったが、
    事なかれ主義で、前例に踏襲しかしないやり方に嫌気が差して、アカデミックに戻った人が何人かいたな。
    昔から自分の頭で考えて働くことをしないんだろうな。
    1 0
  90. 90 ubo***** 2022-08-12 11:35:04
    別に東大卒にこだわる必要がないと思いますけどね。多様化が進んでますのでいろいろな大学から官僚になってもらう方が良いのでは?
    1 5
  91. 91 tag***** 2022-08-12 12:20:49
    どんなに高級で、どんなにエリートを集めても、いまの日本の惨状をみるに、政治家や官僚を金で釣っても、いや金で釣られるエリートでは所詮はどうにもできない。もっと個々で勝負できるエリートの発掘に力を入れていくべきですね。生産性のない公務員にはそこそこ優秀であればじゅうぶんです
    1 1
  92. 92 mmm 2022-08-12 12:27:27
    高級官僚、キャリア官僚、なんて言葉もまもなく無くなるんだろうな。東大を出てなくてもできる仕事だし。だいたい、長時間労働やら国会待機なんてもう時代に合わない。
    1 0
  93. 93 tty***** 2022-08-12 12:32:45
    昔のように、早期に退き天下りでこれまでの給金を回収するシステムがなくなったからでしょう。飴がなければ、この職に就く理由がないってことでしょう?
    1 0
  94. 94 ab 2022-08-12 12:16:47
    お金もそうかもしれんが、完全年功序列をなんとかしないと、どうしょうもない。優秀な人ほど愛想尽かすでしょう。
    1 0
  95. 95 ken***** 2022-08-12 12:03:33
    官僚の給与水準を引き上げて優秀な人材確保を!
    1 0
  96. 96 sat***** 2022-08-12 12:29:43
    40万もらっても10万くらいゼーキン取られて
    30万くらいに減って更に消費税だの小銭ゼーキンが延々と取られ続けて
    実質使えるのは20万くらいというオチだろうな苦笑

    累進課税45%払ったことある者より

    8000万円儲けたことがあって
    1回だけだったけどバカバカしかった
    半分減ったし!
    1 1
  97. 97 yat***** 2022-08-12 11:26:10
    安い!  安すぎる!  手取りで60万 ボ150万×2でいいじゃないか せっかく努力して日本の中枢に入るのだから!  もう精神論のじだいじゃない。
    1 2
  98. 98 tri***** 2022-08-12 11:31:46
    たった41万円で死ぬほど働くなんてよっぽどの愛国者じゃなければやってられないと思う。
    1 0
  99. 99 han***** 2022-08-12 11:29:42
    新しい情報・視点が全くない記事にがっかり
    1 0
  100. 100 ats***** 2022-08-12 12:23:39
    何を危惧して、何がいいたい記事なんだろう。
    1 0
  101. 101 Eco***** 2022-08-12 11:46:19
    たかが大卒でエリートって、何世紀前の話だ?
    1 1
  102. 102 Junko 2022-08-12 13:19:55
    安すぎる、びっくり
    1 0
  103. 103 clu***** 2022-08-12 11:38:11
    政治家とかかわるのがいやだから
    1 0
  104. 104 fc1***** 2022-08-12 12:36:49
    ここに投稿しているみなさんは無能な政治家を選んでおいて官僚の負担が大きいって無責任すぎる。

    ことの本質は政治家が無能だから相対的に官僚の負担が大きくなっているってこと。

    官僚はある程度政策立案してら、生稲晃子とかガーシーに回して検討させて下さい。
    そして官僚は遠慮なく定時帰宅してくださいw
    本来政策立案すべき生稲晃子とガーシーが頑張ればいい、できなかったら議員を辞任しろ!
    代わりはいくらでもいる
    これが全てが国益にかなう。
    1 0
  105. 105 aki***** 2022-08-12 11:28:52
    民主党が政権を獲って以降、国会議員が官僚を叩き過ぎ。

    日本国憲法第41条の
    「国会は国権の最高機関」
    の拡大解釈ないし勘違い。

    立憲民主党に鞍替えしても一緒。
    元総務大臣みたいに
    「テレビカメラの前で、官僚をなじって」
    溜飲下げているアホな国会議員のせいで、当時の高校生や大学生はさぞや
    「キャリア官僚になる意欲が失せた」
    ことだろう。

    野党、特に旧民主党、さらに特に現立憲民主党の目立ちがり屋議員がこの状況を加速させた一因である。
    1 4
  106. 106 nt_***** 2022-08-12 11:39:55
    半分にまで減っていたとは・・・
    官僚にならない東大生は高級を求めて外資に行く。
    そして外資は日本の国力には貢献しない。むしろ日本を潰すことになる。
    つまり官僚を厚遇しないと日本が潰れる。
    これが長年公務員叩きをしてきた左翼マスコミの狙い。
    1 1
  107. 107 ***** 2022-08-12 11:16:31
    地方公務員とか教員、警察、消防、医療職の給与を削減して国家公務員の給与を2倍くらいにしたほうがいい。
    1 7
  108. 108 ashmina*** 2022-08-12 11:49:07
    自治体職員ならいざ知らず、官僚になりたいと思う人など聖人君子でもない限りいないでしょう・・・
    ちゃんと帝大出ていれば民間に行きます。
    無学の議員のおもりのために残業するなんてありえません
    1 0
  109. 109 sug***** 2022-08-12 11:29:09
    今まで東大卒ばかりでここまで日本が没落したのでは、全く憂慮すべきことでもない
    1 2
  110. 110 bus***** 2022-08-12 13:22:45
    東大出てキャリア試験受かって官僚になっても、アホな政治家の犯罪行為のアリバイ作りする人間だけが出世するんだから、人気なくなるのは当たり前。
    1 0
  111. 111 CCBC 2022-08-12 12:05:37
    公務員の給料をもっと上げ、仕事しない奴はクビにする制度が必要。
    1 0
  112. 112 yakyubito 2022-08-12 11:20:23
    なぜ未だに平均給与というゴミ指標を使うのか
    1 0
  113. 113 rop***** 2022-08-12 11:40:02
    激務なのに、薄給・尊敬されない。そりゃ志望者数は減るわな。
    1 0
  114. 114 ***** 2022-08-12 11:27:02
    無能な議員が歳費を垂れ流すくらいなら天下り込みで優秀な官僚に託した方がまだましな気がする。
    1 1
  115. 115 l 2022-08-12 11:31:42
    こんな値段でアホな議員のおもりやりたくないよな
    1 0
  116. 116 2022-08-12 12:36:52
    民間の職種にはブームがあるのは仕方がない。でも、国や住民サービスに直結する公務員の質を下げることは、巡り巡ってすべての国民が不利益を被ることをいい加減気づいて、大手商社やトヨタクラスとまでは言わずとも、それに近いだけの待遇を保証し、質の確保をしないと。
    0 0
  117. 117 xo-polaris+1123 2022-08-12 12:59:06
    勉強が出来た人より、
    物を自分で考えられる人になってほしい。
    政治家の金と人事で揺さぶりかけられても、
    それをものともしない組織になってほしいね。
    最後の良心の砦としてね。
    宗教と切れない政治家に任せておくのは危険だからね。
    0 0
  118. 118 cho***** 2022-08-12 13:04:28
    こう言う記事には、東大卒の優秀な人材が官僚にならないのは問題だ!労働環境を改善してやりがいのある仕事にすべきだ!と言う意見が出てくる一方で、官僚は勉強ばかりしてきた頭でっかちな人間ばかりで、家も金持ちが多いから、庶民の気持ちなんてわからない、なんて批判をする人も多いです。
    結局、国民は東大や旧帝大卒の高学歴な人間に官僚になってほしいのか、それともなって欲しくないのか、どっちなんですかね…??いつも疑問に思います。
    そう言う訳わからん批判がモチベーションの低下に繋がっている部分もあるかと思いますが……
    0 0
  119. 119 typ***** 2022-08-12 13:26:22
    東大生は国のために就職するわけではない。官僚と民間を比較して民間の方が待遇が良いと判断すれば、民間に流れるのは当たり前。それに、最近だと起業する人も出てきてるわけだし。記事の最後に日本集落の危機とか言ってるが、当の学生にとっては知らんがなですね。なぜ、夜遅くまで国会議員に付き合ってまで国のために尽くさねばならんのか。
    0 0
  120. 120 kaz 2022-08-12 11:47:47
    私の知り合いに33歳の官僚?がいますが給与は35万で思っていたより少なくて驚きました。
    ただ、これから一気に上がり続けるから40過ぎには年収1000万超えると言っていました。
    ちなみに彼の親も官僚で50歳過ぎの時年収1500万超えていたと言っていました。
    官僚の年収が高いかどうかは意見が分かれますが死ぬまで安泰、死んでも子供に年金が引き継がれるから死んでも安泰だから凄いと思いますよ。
    0 7
  121. 121 dai***** 2022-08-12 12:31:10
    別に東大エリートじゃなくていいと思う
    ちゃんとこの国が良くなるのなら大卒ではなくて高卒でも問題ないと思う 学歴が良くても仕事ができるできないは関係ないからね
    0 2
  122. 122 mit***** 2022-08-12 11:34:54
    正直、東大出て官僚になろうなんて人は、
    机の上の勉強ができるだけの人だなという印象。
    時代は変わったことを理解していない。
    日本は、これから凋落の一途です。
    これからです。
    そんな国家と一蓮托生のキャリアを選ぶのは理解できない。
    キャリア一方通行の官僚を選ぶなんて。
    0 17
  123. 123 、、、 2022-08-12 12:34:22
    非常に良いこと。
    国立大の文系不要を文科省が訴えた時に邪魔したのが財務省(東京法学部の牙城)
    国立大に文系は不要だと思いますね。
    正論です。本来、首都圏に国立大は必要ない。
    有名私立大学が沢山あるし、学生は最低賃金に守られたアルバイトも出来るし、親の平均収入も高い。
    0 0
  124. 124 hpm***** 2022-08-12 11:57:07
    詳しくなく素人の意見として、以前から世界的に比較して見ても若い世代の学力の低下ってあるんじゃないの?若しくは年々学力低下してきてない?コロナ渦になって若者と言われる人達の行動見てるとなんとなく感じるんだけど。間違いかもしれないけど。
    0 0
  125. 125 jn2***** 2022-08-12 12:08:14
    グローバルな人気企業に行ったほうが面白いし、いい給料もらえるからね。普通に英語もできるし。
    優秀な人には、紙とか縦割りとか、日本の非効率な仕組みは耐えられないでしょう
    0 1
  126. 126 g********* 2022-08-12 12:46:22
    キャリア官僚になれば、40才くらいの課長クラスで大企業の部長以上。部長、次長、局長に上がれば大企業社長並みにもらえます。
    定年は少し早いけどキャリア官僚は死ぬまで天下り先が確保され、仕事しなくても個室秘書車の三種の神器は確保。天下り先では4年ほどいれば退職金は1000万円を下ることなく、Sクラスの天下り先なら遥かに高い退職金も可能。
    生涯所得でいえばキャリア官僚はウハウハですよ。
    0 0
  127. 127 kur***** 2022-08-12 11:57:26
    景気に左右されにくくその水準なら充分じゃないか?
    シンプルに行政サービスの品質に見合った報酬に感じます。
    0 0
  128. 128 mil***** 2022-08-12 12:42:51
    でも、このキャリア官僚の上司達は、東大卒が圧倒的に多い世代だろう。
    それだとキャリア入省しても、上司から学歴でいじめられそうな気がするなあ。
    0 0
  129. 129 req***** 2022-08-12 11:50:59
    えー非常に優秀なエリート官僚様であらせられます方々の国家運営による「失われた30年」の状況を鑑みますと…
    我々下々が納めさせていただきました税金は無駄だったのでは?
    0 0
  130. 130 jdn***** 2022-08-12 13:11:00
    >人事院の『2022年度国家公務員採用総合職試験(春)の合格者発表』によると、2022年度の国家公務員の合格者は1,873名で、倍率は8.2倍となっています。

    ぇええ? いつのまにそんなに倍率が下がったの?
    昭和時代は20倍以上だったのに。
    0 0
  131. 131 asd***** 2022-08-12 12:10:15
    職務のわりに国家総合職の給料がないという事だろう。
    袖の下などは別にして、
    本省課長級 (40代) で年収800~1,000万円程度。
    官僚のトップたる事務次官で2,700万円くらい。
    例えば実績を出した外資なれば、入社数年で年収数千万円はざらです。
    0 2
  132. 132 puk***** 2022-08-12 12:53:35
    平均給与でなく、年収で話をしないのか?ボーナスが多いので問題なのでしょう。
    0 0
  133. 133 kon***** 2022-08-12 12:25:15
    有能な経営者がブレーンを育成して政治家を通して官僚を助ければ良い
    0 0
  134. 134 ka5***** 2022-08-12 11:44:48
    今の官僚は日本国民に奉仕するのではなくて、自民党に奉仕しなければならない。こんな仕事したくないでしょう。
    0 0
  135. 135 hat***** 2022-08-12 12:11:48
    ごめんなさい、東大卒業はこの程度の給与ではありません。
    全体の平均かなにかだろ。
    0 1
  136. 136 デムガー・サッチバビノ 2022-08-12 12:23:51
    要するに皆さん自己中になってきたって事だよ。
    0 0
  137. 137 tst***** 2022-08-12 11:52:42
    どんなにいっぱいいても国が良くならないなら東大エリート官僚はいらない。
    0 0
  138. 138 MUU 2022-08-12 12:36:03
    思ってたよりも給料少ないですね!
    0 0
  139. 139 *****no 2022-08-12 11:50:58
    政治家の作文作りは嫌だろうな
    0 0
  140. 140 yas***** 2022-08-12 11:43:32
    東京大学中退

    霞が関外務省官僚の誇るべき経歴だそうです。外交官試験を3年生で合格したら、その証明として大学を中退するというのが素晴らしいということで、外務省のキャリアの学歴を見た時に一目瞭然だとか。今上皇后陛下の雅子様もその見事な経歴をお持ちと伺っています。

    世の常識で東大合格が凄いですし、4年できちんと卒業するのも、やっぱりすごいですが、中退することがもっと凄いとは、最初にその話を聞いたときは少し腰が抜けそうになりました。

    世にブラック企業を無くすべく厚労省が頑張っていますが、その厚労省をはじめとするすべての中央省庁は超絶ブラックで、終電で帰る、ではなく、始発で帰る、が今もって業界の常識だとか。

    世に政府提出法案があるなれば法案は官僚が起案するわけですし、仮に議員提出でも草案を官僚が起案すれば同じこと。

    世を動かす仕事の割には若手の給与が低いかな。
    0 0
  141. 141 gen***** 2022-08-12 12:57:20
    そもそも国家一種の頃から、試験自体は難易度が大して高くないし、就活の一つとしてとらえられていた。東大法学部絶対優位のときは。
    宮沢内閣の4割規制で、東大他学部出身者がまず脱落し、成績順の厳密な採用もしなくなってから、東大から嫌われるようになった。あわせて、東大法学部の凋落が起きて、法学部の質の低下と民間志向が顕著になった。確かに、コンサルは雇用保障がないかわりに給料は高い。昔は、コンサルといえば、発達障害っぽい人が行く就活難民のはきだめだったのだが。
    0 0
  142. 142 u******* 2022-08-12 12:33:34
    給与以外が手厚い
    交通費全額、選挙支援など
    別途手当てがめちゃくちゃ手厚い
    まさに、税金ドロボーと言わがちなのは
    いきすぎた手当てから!
    給与だけで、見ず、その他民間の我々一般人が知りえないありとあらゆる手当てがある!
    マスメディアに翻弄され続けてきた国民は
    公務員を助けるために、ガソリン税、消費税などを払わなければならない事を一理あると考えなければいけない。
    よりよくしていこー、というのは、まさしく公務員天国を築き上げていこー、に違い無いことは
    一般市民からすれば、わかり易い。
    民主主義国家なら、一般市民も、自由な発想で
    資産を拡大していけば、ええと思う
    肩書き、ステイタス、税金ドロボーには負けないよう、努力する今日この頃ヾ(`・ω´・)ゞ
    0 0
  143. 143 rgh***** 2022-08-12 13:10:19
    大学時代から正義感が溢れていて頭脳明晰、容姿もよくて素敵な彼氏がいた友人は国家公務員に。
    私は地方公務員となり、お互いに多忙で会うことが少なくなくなっていました。
    私はというと、ありえない残業時間(特に議会中は自宅に帰れず、庁舎内シャワー)で私生活が荒み、早々に民間に転職し早10年…結婚出産後も働いています。
    先日、同窓会で彼女に会い、近況を聞いたところ、彼氏とは多忙によるすれ違いで別れて独身。
    出世はしたものの、部下は激務に耐えかねて4,5年で退職するので後進が育たず。
    馬鹿な議員の質問の答弁案作りで残業ばかりを強いられて、不眠症になり、薬を飲んでいるとのこと。
    しかも、そこまで働いても給与は私よりも下。
    ただ、彼女はやりたかった仕事だからと辞めるつもりはないと話していました。
    国家公務員になった同級生は半数くらいが民間に転職しています。
    優秀な人が官僚になったって潰れて終わりですよ。
    0 0
  144. 144 m2_***** 2022-08-12 12:01:33
    東大卒のアスペルガーばかりがキャリア官僚になって日本を動かしていることこそが、日本の凋落の原因そのもの。

    もう少し、普通の考え方ができる人を国家公務員にした方がまともになる。

    東大卒が、キャリア官僚を避けているのは、良い傾向でしかない。
    キャリア官僚のダイバーシティこそ、日本には必要だ。
    0 0
  145. 145 ホスピタル 2022-08-12 11:43:54
    官僚離れの原因は給料の問題というより、官僚が単なる利権政治屋の使い捨て駒に成り下がってしまったのがバレたからですね。
    歴代最悪の安倍政権を見てわかる通り、官僚は利権政治屋に忖度を強要恫喝されて、問題が起これば利権政治屋か見捨てられる。
    まさに自己中日本人がどんどん日本を悪くしてるから、東大生の官僚ばなれ、いひては日本離れをおこしているんです。日本人は反省すべきだと思う。
    0 0
  146. 146 han***** 2022-08-12 11:53:55
    官僚にエリートはいらないと思います。特にプライドばかり高い東大の法学部卒は。日本の行政は無謬性向があり、メンツや威信を重んじるあまり間違いを認めないでゴリ押しをするから、冤罪だったり、30年も経済成長しない国になったりするんです。政策は民間の専門家と政治家に任せて、事務方に徹してもらいたいです。
    0 0
  147. 147 mot***** 2022-08-12 12:06:19
    クーラー屋です
    ここ数年ジワジワと
    気が付けばヒキニートの様相のご家族が増えた様な気がします
    総じて言える事は、彼らの書棚には公務員を始めとした国家資格関係の参考書がズラリ
    言い訳の様に目標を立て目指しているフリをしているのです
    見れば分かるし話せば分かるんですが、彼らには無理なんです
    何故親がちゃんとしてあげないのか不思議です
    0 0
  148. 148 Nash Bridges 2022-08-12 12:44:33
    東大卒エリートといってもウルトラクイズの科挙のような試験が得意だ、と言うだけで実際国益に貢献するかどうかは疑問だろう。
    試験が出来た、と言うだけでバカ殿教育で地方行脚、都道府県長の課長をやらせ本省に戻って、ろくに現場を知らずに本省に戻るやり方が弊害があるということは、九大出身だが、警備計画にろくに目を通さずに承認決済して安倍氏を暗殺させてしまったキャリア組の鬼塚奈良県警本部長など枚挙に暇がない。

    ニッポンの病巣。
    0 0
  149. 149 sm3***** 2022-08-12 12:04:34
    そもそも東京大学が優秀という、虚構がまかり通っていることが誤り。かつてアジア太平洋戦争へ導いたのは、陸軍と東京帝国大学出身者が主だったのではないか?東京帝国大学には平泉澄とかの国粋主義の固まり教授が、を八紘一宇の思想を支えていた。国家公務員の皆さんには程よい教養、教育と、これはおかしいと権力に声に出して批判できる常識が備わっていれば、出身大学は関係ありません
    0 0
  150. 150 TAROO 2022-08-12 11:49:25
    2013年からの推移で半減していることから、
    これこそ、自分の保身のみのために法治国家・民主主義をぶっ壊してきた某無学無教養の首相の長期政権による弊害ですよね。

    何せ、自らを不起訴にするために検事長の定年までねじ曲げるわけですから。
    もはや法治国家ではないですよ。
    0 0
  151. 151 tog***** 2022-08-12 12:57:16
    いくら知能明晰でも人の心を知り国民全体の想いや愁いをくみ取り行動できない人達ばかりの頭カッチリ世間知らずばかりでは日本は良くなっていく事はないでしょう。
    官僚、政治家の何割かを世間一般からの主婦層などを取り入れて常識的な意見採用にて経済、国家運営をしていくべき。
    0 0
  152. 152 ***キルケゴール*アドラー**** 2022-08-12 12:05:24
    せっかく東大に入って国家公務員になって、エリート官僚の道に入って、頑張っても、経産省の大臣が今まで、2流大商学部卒のバカみたいな男。
    高校生の時に朝鮮高校の生徒と殴り合いをしたことが唯一の自慢だぜ。

    文科相のときも経産相のときも、何も分からないので官僚の言いなりになっていただけだったもんな。

    ようやく、東大法学部卒の西村さんになったが、安倍から可愛がられていただけの理由で、萩生田なんて男の下で働きたいとは思わないだろうな。
    0 0
  153. 153 sva***** 2022-08-12 13:05:39
    東大卒ですら底辺の私の給与に届かんとか終わっとるな。
    官僚は国家運営に関わるのでガチで邪悪な優秀さが必要だが
    それが足りん。
    やっぱこの国のやり方間違ってるわ。
    日本は海外と違って民族の人的リソースに限りがある。
    その限りある人材に対して交換可能な乾電池の如き扱いで
    とっかえひっかえ扱うと人間はその産業に後ろを向く。
    それが全体に波及して何もかもが衰退化するのだが、これでよく
    SDGSなどほざけたなと思う。まあ、人間を雑に扱った結果が
    「持続可能な社会」などと意識高い系と偽装した
    「取り繕い緊急措置」なのだが。
    0 0
  154. 154 nin***** 2022-08-12 12:07:37
    平均給料こんなゴミみたいな給料でエリートを働かせられるなら民間ならぼろ儲けできるだろうね

    国を富ませることのできる人間は当然損得勘定もできるだろうから外資・コンサルタント・商社に就職して格差拡大する方に向かうだろうね

    残るは知恵も能力も劣るもののみ
    0 0
  155. 155 m***** 2022-08-12 12:26:51
    生涯獲得賃金で考えるとわるくないし、衣食住にも困らないし年金もしっかりもらえるし、男女差別もないし、在外公館とか国際機関で国代表として偉そうにできるのがいいんだけど、恩恵を実感できるのはオッサンオバサンになってからなんだよね。
    0 0
  156. 156 mch***** 2022-08-12 13:31:38
    そもそも職業を選び放題の東大生がなんでわざわざ低賃金でボロボロになるまで働かされる霞が関官僚なんかに就職していたのか、今までの方が異常だったのであって、ようやく洗脳が解けて正常な状態になってきただけの話だろう。
    0 0
  157. 157 ape***** 2022-08-12 12:25:44
    激安賃金と過労死レベルを超えた労働環境で働くわけがない。
    公務員は2流大学以下の職業になっていくのでは。
    0 0
  158. 158 mak***** 2022-08-12 12:37:42
    上級国民のお坊ちゃんお嬢さん方々だから給料なんてお小遣いの一部だろうから庶民のような考え方は関係ないんじゃないか。
    官僚は地方政治家とか国会議員の登竜門と考えるか、関連企業や団体への天下りまでの腰掛とお考えでしょうから。
    0 0
  159. 159 rih***** 2022-08-12 12:49:53
    TV、格式ある情報誌では此の低レベルの情報源は配信しない、配信する意図は何か、根拠n退職金¥有給休暇¥などが消されている事実、当事者が亡くなった後の恩給の仕組み、
    文系クラスの憧れ職、弁護士の受け皿。
    0 0
  160. 160 群盲、像を撫でる 2022-08-12 13:23:39
    国家を守る公務員を養成するために作った旧帝大が、左翼リベラリストたちの巣窟となろ、国家観がなくなった今、大学は人間にラベリングするだけの有名無実の機関となった。
    0 0
  161. 161 Yyyvy 2022-08-12 11:40:54
    公務員の給料が上がったらキレる国民が多いからね、意味不明。
    こんな国この先良くなるはずがない。
    我々国民が自ら国を滅ぼしてることにそろそろ気付くべき。
    0 1
  162. 162 lve***** 2022-08-12 11:45:14
    エリートなら社会にでてください。公務員にような
    機会作業は誰にでもできます。
    0 0
  163. 163 sat***** 2022-08-12 12:40:53
    自分よりも頭の悪い年寄り政治家や文句は言うが手は動かさない上司にアゴで使われるのが目に見えてるんだから、そりゃ優秀な人はやめとくわな。
    0 0
  164. 164 jwi***** 2022-08-12 11:49:56
    財務省が優秀な人間ばかりだったら国民の借金なんて嘘はつかないだろ。
    自分の出世欲しかない、国民性格なんて眼中にない自己保身野郎しかいないんだよ。
    0 0
  165. 165 u2b***** 2022-08-12 11:22:50
    官僚だけでは無いよ
    日本企業は横並びのチンキだが優遇される外資系を目指してるし
    0 0
  166. 166 ove***** 2022-08-12 12:36:01
    東大京大早慶 以外の総合職は農務技官とか非事務官だったり、裏がある。
    0 0
  167. 167 ag1***** 2022-08-12 12:54:46
    副業できない国の仕事ってだけで、安定もしてなければ超ハードワーク
    それこそ死ぬまで働けと平気で言うクソ市民に監視されたブラック超えたブラッド職
    0 0
  168. 168 mot***** 2022-08-12 11:43:17
    東大卒のエリート官僚が作った国がこの有様です。。。

    別に要らないんじゃないですかね??
    0 0
  169. 169 vpz***** 2022-08-12 12:36:22
    内閣人事局に捏造を強要されるからでしょ。
    諸悪の根源は菅義偉。
    0 0
  170. 170 fzg***** 2022-08-12 11:24:15
    学歴重視で雇い続けた結果が今ですよ?
    0 1
  171. 171 qoa***** 2022-08-12 12:03:25
    さぁ、日本人の出稼ぎ労働の時代突入か…?

    まぁ、大半の日本人は海外ではまともに働けないから無理だろ。
    0 0
  172. 172 has***** 2022-08-12 12:15:13
    東大卒が有望な学生ってバカなのか?
    ここ数十年の日本の凋落ぶりを見て記事書けよ。
    0 0
  173. 173 the***** 2022-08-12 11:20:06
    彼らほどが俺の月収の半分以下しかないのはおかしい。金を出しなさい!
    0 0