8月11日未明、北海道北部の中川町で震度5強の地震が発生しました。今後一週間は同程度の強い揺れに注意が必要です。  11日午前0時53分ごろ、中川町で震度5強の地震がありました。  震源は宗谷地方北部で、震源の深さは4キロ、地震の規模を示すマグニチュードは...

全文は、ここから確認してください。

【住民が恐怖語る】「子どもがタンスの下敷きに」「怪獣の足音みたいな、ドシン」北海道中川町で震度5強 / ユーザーさんのご意見まとめになります。

コメントの数は、148個です。

  1. 1 die***** 2022-08-11 10:29:58
    震度7を経験した者です。
    地震は時間問わず起こります
    寝室には物を置かない→下敷きなる可能性がある
    出来れば外靴を置いておく→崩れた家具やガラスを踏む事になるので怪我防止の為
    直ぐには外へ飛び出さない→慌てて怪我する可能性
    揺れが収まるまでなるべく行動しない→動いた方が危険な事もある。
    経験した事の内容を少しだけ書きました。
    何らかの被害はあるものの命さえあれば、なんとかなります。
    それには準備が必要、心も身体も
    1806 241
  2. 2 bev***** 2022-08-11 10:52:42
    数年前に亡くなった父親が東北の震災前にタンスや食器棚全部に転倒防止に柱や壁にネジでしっかり固定して、観音開きの扉にも簡単な鍵を後付けしていた 
    何こんなに付けて!なんて思っていたけど震災でのタンス類が倒れることも割れ物もほとんど無く被害は最小限に収まった
    あれから数度の大きい揺れにもビクともせず被害は出てない
    亡くなっても家族を守り続けてくれている
    616 2
  3. 3 hec***** 2022-08-11 10:01:27
    うちは震災以来、寝室にタンスなど倒れるものを置かない、高い所に物を置かないようにしました。震災の時は仕事場だったが帰宅後家の中がめちゃくちゃで…(都内、マンション15階)階段がとにかくキツかった…。
    今は戸建なので、建てる時色々考えました。
    実家は地震の少ない山梨だが両親が心配なので寝室のタンスを移動して模様替えをしました。
    577 30
  4. 4 xgjutf64 2022-08-11 10:00:13
    下敷き、と言っても怪我もしていないんだからプラスチックとかの軽い小さなものだったのでしょう。良かったです。
    木製の大きな重いタンス、本棚、仏壇なんかは絶対に転倒防止をしないとダメです。阪神大震災では多くの方がそれで亡くなりましたし、生きていても身動きが取れなくなりました。
    今日にでもホームセンターに行って器具を買って、設置してほしいくらいです。
    437 38
  5. 5 pxm***** 2022-08-11 09:47:25
    間取りとか、そーゆー問題もあるけれど、北海道も地震が頻発してるし、もし地震が起きた場合、家具が転倒して下敷になる。などの想定をして寝室を検討しないといけないと思う。
    331 23
  6. 6 ***** 2022-08-11 08:21:15
    我が家では転倒防止の突っ張りをして足元にも差し込む対策をしてますが基本的に寝る部屋には家具は置かないようにしてます。後は通り道などはドア付近なども荷物置かないようにしてます
    300 16
  7. 7 Shinesoftly 2022-08-11 09:54:34
    特に寝室や通り道になるところは極力、物を置かないようにしている。家具や家電は寝る場所はもちろん、通り道も塞いでしまう。小さくても、飛んでくる場合があるし。日本に生きている以上、家を建てる時や賃貸を選ぶときは、災害時を考えて収納スペースや間取を見るべき。
    277 25
  8. 8 ppc***** 2022-08-11 10:15:52
    北海道は地震の少ないイメージですが、もう日本には地震から逃れられる場所は無いという程各地で大きい地震が起きてますね。
    ですが、比較的地震の少ない所ではまだまだ地震への対策があまり普及していないのでしょうね。
    大分に住んでいますが、熊本大分地震の時に地震への対策がいかに大事かを学びそれから家具の固定や食器棚の扉の鍵など対策してきました。
    おかげで、少し前に起きた日向灘沖地震の際には被害が最小で済みました。
    もはや地震の無い地域は無いと考えて対策していかなければなりませんね。
    201 355
  9. 9 mrj***** 2022-08-11 09:57:17
    未だにタンスが倒れてきてどうこうという事態が起きることに驚きます。
    地震大国に住んでいて、昨今の地震被害の情報や今後起きると言われる地震の被害想定の情報がありながら減災に努めていないなんて理解出来ません。
    防災意識の低い人ほどしっかり防災グッズを揃えている家庭やご近所にすがりそうで嫌です。
    188 68
  10. 10 rqy***** 2022-08-11 11:27:05
    東日本大震災では神奈川中部で震度5強を観測。家の建物はグラグラと揺れ倒壊したら大変と外に飛び出た。外では電柱が揺れて電線がブランコのように波状状態。幸い家には何の破損もなかったが、震度5強の地震で家に居るのはなかなか出来ない。地震マニュアルは理屈では正しい。場所にもよるがマニュアル通りには頭では理解していても身体が反応してそうもいかないを実感した。もし家が倒壊したらを考えれば外に出たのは正しい。地震はその時になつて見ないと解らない。
    179 53
  11. 11 ******** 2022-08-11 10:55:04
    地震が心配で少し起きていました。
    すぐNHKをつけたけど、なかなか映像が切り替わらず各地の震度を伝えるのみで、状況が把握しにくかった。
    タンスとか、危ないですね。
    昔の人は嫁入り道具に重たいタンスがあったようですが、寝室に高さのある収納を置くのは避けたほういい。TVも固定しておかないと倒れて危険ですから。
    164 9
  12. 12 mil***** 2022-08-11 09:54:00
    タンスとか、大物・重量物にはホント気をつけて。。
    倒れるだけじゃなく落下物も気をつけないと本当に危ない。特に一人暮らしや家族が家を開ける時間が長い人は特に。。

    暗い時間にくると対応できなくなるから、少なくても団欒の場所と寝る場所だけは置かないようにするしかない。
    144 8
  13. 13 tonakai000 2022-08-11 11:26:23
    寝室は三階にあり家族全員の上履きを寝室に置いてあります。子供学校で使うようなもの、子供は普段サイズより0.5大きいもの、普段用がサイズアウトしたら、このストックを使い、ストックを新たに買う。子供はすぐにサイズアウトするので、ストックとしてもいいし、防災も兼ねる。なので玄関には置かず、あえて寝室に!わざわざする防災もたくさん必要のなか、できるだけ、普段の生活と兼ねると少し気楽かなあっと思います。
    133 5
  14. 14 mih****** 2022-08-11 10:02:56
    倒れる可能性のあるタンスや本棚の前に、ベッドは置かない方がいい。
    とは言いつつも、この地域にこれまで大きな地震があった記憶がない。
    度々地震が来てなかっただけに、「まさか」という感じだと思う。
    111 21
  15. 15 goo***** 2022-08-11 11:07:13
    震度5強位ならタンスに耐震シートや金具で固定すれば転倒を防げたと思う。
    それとガラスや陶器破損での対策として各部屋に底が丈夫なスリッパの準備も必要だ。
    懐中電灯はスマホで代用出来ると思う。
    費用も掛からずしないのは救助者が増え混乱を招くだけどと思う。
    結果余計な辛い思いになる。
    107 19
  16. 16 wss***** 2022-08-11 09:47:11
    やっぱり寝室に背の高い家具はそもそも置かないほうが良いよ。阪神大震災の時に痛感した。
    94 2
  17. 17 muk***** 2022-08-11 10:17:59
    震度5強は大きな地震だが、今後の災害に備えた意識として、5強経験したからあれより少し強い程度の地震が来ても大したことないだろうなんて考えたらダメ。経験した身としては6強や7は桁が違う。
    85 3
  18. 18 0000222.gl 2022-08-11 11:20:05
    こういう記事を目にするから
    基本、背の高い家具は置かない。
    冷蔵庫や食器棚は固定する。
    食器棚は観音扉ではなくスライド。
    寝室はベッドのみ物は置かない。
    家が潰れない限り、自宅で物の下敷きには
    ならない環境にしてます。
    備蓄などももちろん大切ですが
    こういった生活面での対策も
    やはり大切なんだなと心から思いました。
    84 3
  19. 19 ***** 2022-08-11 09:52:32
    日本どこでも地震は起きる可能性あるから、たとえ家が狭くても地震起きた時のことを考えて、倒れる物の近くでは寝ないことですね
    それがどうしても無理なら転倒しない対策しなきゃ
    うちは大丈夫だろう地震こないだろうの油断は禁物
    81 4
  20. 20 ftu***** 2022-08-11 11:01:39
    一昨日佐々木理恵アナウサーの天気予報の時間、福岡の空が映し出されていた
    空に地震雲のスジ雲が空一杯に映っていた、あの東北大地震の時のような雲ではなかったが、また北のどこかで大地震が起こるかもしれないと家内と話していた、あの時から朝は空を視ることにしている
    日本の家屋は5強程度では大きな被害はあまりなさそうだが、地震国である以上は日頃から関心を持たなければいけないと家族には話している
    地震雲がでたら、注意し地震に備えましょう
    71 195
  21. 21 miz***** 2022-08-11 11:14:42
    最大震度を記録した時間が「どの程度」か、というのが被害の度合いに大きな影響を与えると経験上思います。
    4年前の6月、大阪府では「大阪府北部地震」が発生しました。私の住んでいるところ(勤務先も含めて)では、震度5強程度でしたが最大震度の揺れはかなり短かった。実家のある茨木市などでは震度6を記録したようですけど。
    いずれにしても、最大震度を記録した時間は20秒に満たなかった。それでも、数名の方が亡くなりました。
    67 9
  22. 22 ksshineyo 2022-08-11 10:44:07
    5強何度かと6弱経験したことあるし、2階だったけど何も家の中での被害は全くなかった
    4キロ離れてる友達の家は食器棚が倒れたりしてた
    その後に意識して胸下の家具しか置いてない(冷蔵庫とレンジ台は昔のまま高いけど)
    タンスもプラスチックにして、自分なりに余計な物は置かないように断捨離してる
    と、思ったけど、旦那が2回しか行ったことないのにもらったゴルフセットがある
    売りたい
    59 36
  23. 23 ant***** 2022-08-11 09:57:11
    地震大国であちこちで大地震が起きてていつ自分が被災するか分からないのにいまだに家具を固定してない家があることにびっくりだわ

    賃貸で壁に穴を開けて固定したりすると引っ越す時お金かかる場合もあるんだろうけど死ぬより身の安全を優先する
    51 8
  24. 24 dax***** 2022-08-11 09:54:27
    寝ている時間の地震は無防備。
    だからこそ、普段から地震の起きても大丈夫な環境を整える必要がある。
    …過去の大きな震災で学んだ事です。
    大切な命を大切になさって下さい。
    49 2
  25. 25 yam***** 2022-08-11 09:58:55
    震度5強で箪笥が倒れたと言うのは転倒防止など怠ってたのでしょうか?
    それともやってて倒れた?だとしたら家自身かなりヤバそう
    地震対策をせずに倒れたならよその地震は他人事だと思ってたことになる
    いま日本中で災害復旧してるから地元だけで技術者が足りないと技術者は取り合いになるね
    47 99
  26. 26 黒猫 2022-08-11 09:49:02
    うちはなるべく引っ越しが多いせいか
    家具をあまり置かないようにしています。
    寝るところにはタンスは置かない。
    突っ張りとか。
    地震の揺れにも強い食器棚とかにはしてるけど、
    まだ強い揺れを体験したことないので分からんな
    38 5
  27. 27 fwp***** 2022-08-11 09:47:51
    凄く小さい町ゆえに不安が大きいと思う
    どうか余震が来ないことを祈りたい
    楽しみにしてた夏休みが不安だけの夏休みに

    道北で最近多かった地震の本震がこれなのか。。。。
    31 5
  28. 28 ***** 2022-08-11 10:43:18
    千葉ですが311の時にマンション12階で床と天井で突張り方式の間仕切が全て倒れました。
    以降は全部捨てましたが…
    玄関を塞ぎ部屋から脱出するのもやっとで思い出すだけでも恐ろしい。
    それからは造り付けの収納以外にものを置くことを止めています。
    北海道、大きな被害がないことを願います。
    28 2
  29. 29 みー 2022-08-11 09:55:48
    うちは寝室の箪笥には、L字型金具を付けて、壁に固定してます。
    地震が起きた後、素足で歩くのは危険なので、常にスリッパを履くようにしています。
    25 2
  30. 30 rgd***** 2022-08-11 09:51:44
    間取の問題はあると思うけど、寝る近くに下敷きになりそうなタンスはダメですよ。。
    地震大国なんですし、、。
    なくさなくて良い命がなくなります。
    25 1
  31. 31 aza***** 2022-08-11 10:02:38
    福岡の地震の時、食器棚からお皿が落ちてきて、少し高めの食器がほぼ割れてダイソーの食器はゴロンゴロンと転がり割れなかった。
    100均ダイソーすごい️️ビックリ
    たしか、震度5強だったかな…
    一度地震を経験したからなのか、地震対策をしている。経験前は、危機感がなかった。
    とりあえず備えあれば憂いなしですね️
    21 2
  32. 32 ba**** 2022-08-11 09:53:37
    タンスが倒れて下敷きになると動けない。
    助けようと思って、タンスを起こすと引き出しが出てきてニッチもサッチもいかなくなる。だからタンスは倒れないように固定して、地震来たらすぐタンスから離れる。
    20 1
  33. 33 風林火山 2022-08-11 09:53:38
    寝室にはベッドだけにしている。背が高く重たい家具は置かないようにしてる。いざという時の為に、ベッドの脇には非常用リュックとトレッキングシューズを常備している。
    20 2
  34. 34 チョム 2022-08-11 10:57:56
    ちゃんと留め具などで倒れる危険性のある物は、固定したり!寝てるときに倒れてくる物が無い所で寝るようにしないと危険度が増すのは、当然の事!日頃から突然の地震や災害に注意してたら被害や怪我は、最小限ですむ可能性も高くなると思う。
    19 2
  35. 35 kan***** 2022-08-11 10:05:23
    「ぶつかって痛かったもんな」で済む話ではない。なぜ固定してない?子供が寝てる場所なのに。子供に限らず就寝中なんて無防備なるんだから最善を尽くすべきだと思うけど。
    19 4
  36. 36 ****ali 2022-08-11 09:59:06
    うちは寝室には倒れて来そうな物は一切置かず、タンスは普段使わない部屋に置いています。
    この地震国で寝室に固定しないタンスを置くのは危険すぎないでしょうか。
    無事で本当によかったですね。
    19 3
  37. 37 ten***** 2022-08-11 11:04:08
    地震の少ない地域なので、地震対策をどれぐらいしていただろうかと、被害状況を心配していました。
    大きな怪我をされた方や家が壊れるような被害がなければいいと思います。
    中川以外の地域もどうだったのでしょうね。
    18 4
  38. 38 がっちゃん 2022-08-11 09:56:18
    うちの母は何度も注意しているのに、布団の周りに大きなタンスを2個も置いている。地震なんて来ないからだそう。そして夜中の震度3。少しも危機感ないです
    18 1
  39. 39 svf***** 2022-08-11 10:25:36
    私も小学生の時、阪神淡路大震災で、頭側にあっためちゃくちゃ重いタンス(母親の嫁入り道具?)が倒れてきました。
    食器が割れまくってる音の中、眼の前に迫ってきたタンスと、母親が火事場の馬鹿力でタンスを背中で支えながら、寝ぼけてる私に「早く出なさい」と叫んでる映像を今でも覚えています。

    今は、寝室には倒れてくるものは置かないようにしています。
    大人になって思い出すとあの頃より怖い…
    17 0
  40. 40 verdad 2022-08-11 11:52:56
    ずっと前から箪笥類の固定は言われていたが実際はやっていないものがほとんどではないか?寝るときは倒れてくるものがないところで寝たほうがいいということだろう。家が広いとそんな空間があるだろうが日本の住居は狭いから問題だ。阪神大震災の時に一階で寝ていて2階が崩れ落ち亡くなったものがいるが2階が安全だということが分かった。危機意識を高める必要があるということだ。
    15 1
  41. 41 rak***** 2022-08-11 10:18:44
    東日本大震災時に仙台でした。転倒防止器具を付けてたのですが、器具が天井板を突き破って天井を壊しました。
    モルタルの天井は板と板の継ぎ目に柱があるのでそこへセットしたほうがいいです。
    あれなら倒れてくれたほうが被害が少ない
    14 4
  42. 42 kno***** 2022-08-11 10:14:07
    阪神淡路大震災の体験者です。
    近所では思いタンスの下敷きになり亡くなった方が複数おられました。
    転倒防止のつっぱり棒は絶対に付けて下さい。
    未設置の方は「いつか買おう」はダメです。
    今から買いに行って下さい。
    14 2
  43. 43 rin***** 2022-08-11 12:00:10
    寝室に転倒の危険がある家具(転倒したらケガをするような家具)は置かない!
    これが徹底できればベストなんですが、日本の狭小住宅ではなかなか難しい場合もありますね。
    当座すべきことは家具の固定でしょうか。それと、転倒した場合の角度や位置を考えて被害を最小限度にすることは大事かと。頭部直撃とか絶対避けねば。
    重量家具への備えはしてる方多いと思いますが、軽い家具ほど飛ぶんですよね。倒れるのではなく吹っ飛ぶ。
    3.11の時、固定するまでもない(倒れても害はない)と思ってノーマークだった小型テレビとかトースターとか、飛距離がすごかったです・・・。

    というわけで、軽量の置物・家具・家電にもご注意下さい。
    12 1
  44. 44 (°▽°) 2022-08-11 09:52:46
    こわいな、大雨もあるし

    関係ないがわたしは寝室に電子ピアノがある
    倒れないとは思うけど…倒れるか。移動したほうがいいかな。
    12 2
  45. 45 afv***** 2022-08-11 10:06:24
    何故、建具が転倒するのか、固定をしていないのか。固定してない家具の転倒事故は、震災ではなく危険を放置した過失による人災だと思う。
    11 3
  46. 46 a92***** 2022-08-11 09:56:25
    宗谷地方は地震に無縁なエリアなので尚更ですね。今後に備えて今からでも防災グッズなど用意した方がいいですね、今後の為に。
    11 2
  47. 47 max***** 2022-08-11 09:53:33
    地震の被害を受けたニュースを見ると気の毒に思うけど、こんなに各地で頻発してるのに危機感なさ過ぎじゃない?転倒防止措置なんて基本でしょ。
    11 4
  48. 48 ABB 2022-08-11 10:23:06
    昔ながらの重さのある古いタンス、ただただ大きさのあるガラスの入ってる食器棚等転倒防止の養生しておいて間違い無いです。
    地域で地震が無いとしてももうどこでもあり得る災害に備えて重量のある物等で下敷きになってからでは後悔でしかない。
    10 1
  49. 49 nj1***** 2022-08-11 10:36:23
    北海道と九州は地震多いかと
    日本の中で噴火したら周辺地域を壊滅させるレベルの休火山ばかり揃ってますし、地盤も複雑です
    ただ本州と比べると地盤が固い傾向があり
    少し離れると震度が一気に下がり揺れの減衰効果も強い地域ではあると思います
    9 15
  50. 50 mam***** 2022-08-11 09:57:01
    我が家は寝る部屋には倒れる恐れのある家具はないけれど、実家はタンスがあるので心配だなぁ。
    かといって、古いタンスは重たいから動かすのも難しいんですよねぇ。
    9 1
  51. 51 dia***** 2022-08-11 10:17:33
    あれだけのことがあってもまだタンスのそばで寝てしまう…
    やっぱり記憶って薄れちゃうのかな。
    個人的には怖かったーとか焦ったーって話じゃないと思ってる…
    9 1
  52. 52 ウザイから絡んでくんな 2022-08-11 10:19:34
    責めるわけじゃないが、タンスや重い家具は固定してあげて
    狭い住宅事情も分かるが、特に寝室には置かないで
    カラーボックス程度でも、小さな子やペットには命とりかもしらんから
    9 0
  53. 53 qlm***** 2022-08-11 10:37:44
    夜中の地震は恐怖が最強です。過去に夜中の地震を経験しましたが停電して大変でした。マンションの住民が駐車場に出てお互いに「大丈夫ですか?」など声かけをしました。すぐに乳児を抱っこして実家に走って行きました。普段から避難リュックを準備していますが夜中の避難は難しいなと思いました。
    8 6
  54. 54 zin***** 2022-08-11 10:37:57
    私は阪神大震災の時震度7だったと言われている地域に住んでいましたが、それこそフライパンの上で炒められている様な感覚でした。
    でも震源地近くに住んでいた人の話を聞くとどうもそれ以上だった様で。。
    ちょっと考えられない様な状況ですね。
    地震はナメちゃいけない。
    8 2
  55. 55 ttd***** 2022-08-11 10:10:05
    本当に日本は地震が多い。
    実際私も震度6を経験している。
    その時はマンションのエレベーターが止まり、31階まで毎日昇り降りしていた。
    高層階に住むと非常時に大変だなぁと痛感した。それ以来、もし地震が来てもすぐにホテルに行けるように最低限の荷物だけはまとめてある。
    8 9
  56. 56 zzt***** 2022-08-11 09:54:42
    タンスの横に寝るって怖くないかな?タンスを寝室に置くようになったのは昭和の一時じゃない?昔の日本家屋では寝室って何もない畳だったようだけど。
    8 8
  57. 57 sgt***** 2022-08-11 10:19:48
    5強だと本棚が倒れ圧死することがあります。
    本棚にはみなさん気をつけましょう。
    8 0
  58. 58 tom***** 2022-08-11 11:01:29
    東日本、去年、今年と震度6を経験してますが、転倒防止の棒を付けても今年の地震はタンスが前進して来ましたよ。棒もズッコケましたけど転倒はしませんでした。やっとくだけでも効果はありますよ。
    7 0
  59. 59 gtg***** 2022-08-11 10:58:23
    東京のテレビでは朝から統一教会や渋滞情報ばかりで情報がありません。豪雨や地震など地方ばかり被災地となりこれからが心配です。復興できるかも心配ですが祈りつつなにかできればとおもいますが
    7 2
  60. 60 roo***** 2022-08-11 10:22:29
    タンスも怖いが、食器棚それも観音開きも怖い。(宮城県住みです)
    震災の時は揺れで開いて粉々だったが、3月の地震の時は扉は開かなかったけど食器がギリギリまで出ていたから、扉を開いたら殆ど落ちてしまった。今は食器棚自体ない所が多いが、もし購入するならば引き戸式をおすすめします。
    7 1
  61. 61 成り行きまかせ 2022-08-11 10:07:11
    重量のあるタンスは危険です。軽い組み立て式、しかも安価なタンスに代用のものが通販であります。重いものはベッドの下の空き部分に入れるなどの工夫が必要です。
    7 1
  62. 62 pontan 2022-08-11 11:06:49
    寝室は、本当に寝るだけの部屋、大きな家具等は置かない、みたいにしとかないと、箪笥やテレビが倒れてくる危険が高いです。
    もしおく必要があるなら、耐震性のあるグッズでしっかり固定しておく。
    夜中だと特に、暗くて身動きも取れなくて大変なことになります。
    6 1
  63. 63 kdc***** 2022-08-11 10:23:40
    毎年6とか来てる地域に住んでるから感覚麻痺して、5強では驚かなくなってしまった…
    最近じゃあ水道や電気も止まらないし、物も倒れないから…
    慣れてないどこらでは恐怖でしたでしょうね。でも被害があまりないのはさすが日本という感じはする。
    6 0
  64. 64 gog***** 2022-08-11 10:27:27
    これだけ地震が起きているのに、子供がタンスの下敷きってあり得ない!日本国中どこで起きてもおかしくないのだから。ここ30年ぐらいの家なら震度6でも家そのものが壊れることはないですよ。ただ、家具など中身は、対策してなければメチャメチャでしょう。
    6 0
  65. 65 NST2**** 2022-08-11 10:09:14
    JRも含め、あれだけの被害があったのだから震度6以上の地域もあったのかも知れない。観測点が少ないだけで。
    6 0
  66. 66 SASUKE 2022-08-11 10:02:30
    寝室に高さのあるタンスなど置くならばしっかり固定するのが常識です。
    おおきな震災があって10数年です。教訓を忘れてはならない。
    6 1
  67. 67 bla***** 2022-08-11 09:52:31
    中川町も地震少ないよね〜
    そもそも地震が少ないから備えなんて忘れるって言うか、しないよね〜
    我が家はせめて地震があったら倒れたら仕方ないよね…ぐらいの物を考えてるけど…
    自宅が崩れたらさすがにあきらめるよ…
    6 2
  68. 68 .. 2022-08-11 10:12:56
    タンスの横でなんて怖くて寝られない。
    日本はいつどこに地震が来てもおかしくないのに自分だけは大丈夫だと思うんだろうか。
    6 0
  69. 69 han***** 2022-08-11 12:07:57
    こんなにも震災を経験してきた日本で、まだ家具の固定をしない人がいるって驚きだし、その家具の横に子供を寝かせるとか、にわかには信じがたいです。正常性バイアスって怖いですね。最近あった、チャイルドシートを使用していなくて車外に飛び出してしまった事故とか、全部それですよね。自分は大丈夫、っていう。
    それぞれご事情もあるのかも知れないけど、大切な命です。目を逸らさずに、出来うる対策はしておきたいものです。
    5 0
  70. 70 har***** 2022-08-11 10:45:02
    ウルトラマン世代は怪獣の音を見たり聞いたりしてるからイメージがわかりますよ「ドシン、ドドーン」ですよね。私の地域でも震度3程度の地震は年に1回程度はありますが怪獣の音はまだ聞いてません、言うか聞きたくないです、怖いです。貴重な皆さんの体験コメントを参考にして対策を急ごうと思います。
    5 2
  71. 71 mas***** 2022-08-11 10:33:50
    東日本大震災を経験してから家具の固定は徹底してやってる。人の力では中々動かないから余程の地震でも倒れたりしないだろうと先延ばしにしてたけどアレを経験した事で家具の固定、水食料の備蓄はきっちり期限も確認して定期的に入れ替えていざという時に困らない様にしてる。ただ結構お金が掛かるからキツイっちゃあキツイかな。
    5 0
  72. 72 pts***** 2022-08-11 10:12:14
    TVで流れてた視聴者提供動画…元々部屋散らかっていた… 日頃から整理整頓して災害対策しましょう。自然には勝てないから被害を最小限に抑えれる様に…
    5 0
  73. 73 k****** 2022-08-11 10:23:43
    まだタンスが普通に倒れる家があるのか。阪神・淡路大震災からみんなそういうものは固定するようになったんだと思った。
    5 0
  74. 74 fre***** 2022-08-11 10:21:37
    千葉で東日本大地震にあったとき震度5強で仏壇倒れてきたし、マンション5階に住んでたからってのもあるけどすごくこわい。すごく揺れる
    4 0
  75. 75 sta***** 2022-08-11 10:18:09
    さすがに耐震対策してなければならないのに、これは同情の余地がない。
    地震でタンスの下敷きは「人災」です。
    4 0
  76. 76 fatalicity_NAO 2022-08-11 11:37:52
    震度5強程度でタンスが倒れると聞いて衝撃を受けました。
    震源との位置関係や建物の構造などで強く出る部分もあるのでしょうね。
    自分の寝床はタンスなどをよけてあるのでそういう心配は少ないですが、地震が増えている昨今、今一度身の回りの注意点を考えるべきだと思います。
    3 0
  77. 77 NRTK 2022-08-11 11:11:43
    地震への備えって難しい。もっと具体的で納得出来る事を指し示してくれる人はいない物だろうか?
    田舎の一軒家で古い木造とかだったら外に逃げるって選択肢も正解なんだろうけど、都会でマンションとかだとどう行動するのが正しいのか分からない。火事なら逃げるけど地震はする事が無い。
    転倒防止対策も揺れを自然に逃がす事も考慮しないと天井を貫いてしまう事になり兼ねなかったりで逆効果だし。
    3 19
  78. 78 **_***** 2022-08-11 11:21:46
    直下型だと前触れも無く一瞬でタンスや本棚やテレビとかプリンターなどの家電も吹き飛ぶので、寝室(特にベッドの枕側とドア周り)に大きな家具や家電を置くのは本当に危険。インフラが破壊されたり被災者が多い地域だと直ぐに救急車来ないので、打ち所が悪い場合致命傷になってしまう場合も。お子さんに大きな怪我無くて良かった。

    寝室にどうしても家具を置きたい場合はベット下収納にしたり背の低い家具を横に並べるとか、背丈のある家具なら壁と固定したり引き出しをロック式に改造して。未対策の人は100均に色々防災グッズあるので今すぐ買いに行って対策して。

    扉の前に物を立て掛けてたら地震で倒れて家やトイレから出られなくなった人も居るのでドア周辺に物置いていたら移動を。玄関にバールとか置いてあるとマンションとかの金属ドアが歪んだ時に役立つらしいよ。

    明日は我が身。水害も合わせて皆んな気をつけて。
    3 1
  79. 79 hor***** 2022-08-11 11:09:17
    色んな震災を経験したり報道で知識を得たり学校で避難訓練とかあるのに未だに寝室に大きい家具を置く人がいるのが驚きだった…
    自分の地域では大丈夫という過信は家族の命を脅かしかねない
    日本に住んでるなら地震に対してはどこの地域でもちゃんと意識しないと危ないね
    3 2
  80. 80 gcq***** 2022-08-11 10:50:11
    タンスや食器棚に潰される危険を防ぐために、やっぱり100均とかで売ってる家具固定のグッズできちんと止めたりしておいた方がいいんだろうな。
    あと避難ルートや避難先を複数把握しておくとか、防災グッズ一式の定期的に点検するとか…「まさかの事態」が現実に起きてもいいように日々気をつけないと、本当に明日は我が身の事態になり得る。
    3 3
  81. 81 roy***** 2022-08-11 11:05:39
    宮城県地震で当時6歳だった私は、お人形遊びをしていたいて、母が大声で〇〇おいでー!と言って、立ち上がって逃げると私に向かってタンスが倒れてきて危機一髪。スローモーションのようだった。
    先に逃げた姉は外に出る前に賞状が背中に落ちてきたが、怪我はなかった。
    道路に出ると30mはあるブロック塀が波打ち、上部にある飾りの笠がパタパタと浮いて行くのを面白がって見ていたが、その頃他の地区ではブロック塀の下敷きになった人がいたんだよね。
    あれから建築基準法が変わったんだよね。
    11年前の東日本大震災までブロック塀を直していない人がいたけど、通学路で危ないからと直したようだ。
    3 4
  82. 82 miy**** 2022-08-11 10:46:57
    これだけの地震大国日本、しかも近年でも各地だ大きな地震で被害を受けているのに、タンスとかの転倒対策をしていないのはやっぱり対岸の火事という方が多いんだなと感じます。
    3 0
  83. 83 jul***** 2022-08-11 11:48:05
    とても不思議。防ぎようがある事柄なのに、、、無事でよかったけど、なにかあったら悔やみきれないでしょう、、、対策を施しましょう。
    3 0
  84. 84 glo***** 2022-08-11 10:05:31
    どこでもありうる事なので、家具など転倒しそうなものはすべてに転倒防止策をやった方がいいと思います。
    3 1
  85. 85 rid***** 2022-08-11 10:31:13
    北海道だって、奥尻や胆振で大きな地震がありましたよね。
    それなのにタンスを壁に固定していないとは。
    子供が可哀そうです。
    3 2
  86. 86 aki***** 2022-08-11 11:01:21
    「子どもがタンスの下敷きに」
    って何の教訓も無いんだよな…
    いつ地震なんて起きるか分からないんだから…
    倒れない様にするよ…

    本当に危ない。
    3 2
  87. 87 けちえねえ 2022-08-11 11:00:06
    原発事故を心配するくらいなら、先ず自宅の地震対策、津波、豪雨対策を心配しなさい。
    3 0
  88. 88 pur***** 2022-08-11 11:19:07
    家具には地震対策しっかりしとかないと危ないというのは熊本地震で心底実感したので、食器棚もリビングの飾り棚も自分の胸より高さがあって重い家具にはストッパーを付けてます。
    そして重いものは下にして重心を下げるようにしてます。
    2 0
  89. 89 sut***** 2022-08-11 11:47:22
    何かで見たのですが牛乳パックを二重にして家具と天井の間に入れる耐震対策が良さげでした。
    ウチはキャットツリーが複数有りますが全部天井突っ張りタイプにしています。置くだけの方が可愛いけど地震対策は必要ですね。
    2 0
  90. 90 mu*ichi**** 2022-08-11 10:31:51
    家は面倒だから家具の耐震してません!

    大手建設会社の耐震技術は凄いです!
    東日本大震災では震度5弱でも揺れは4程度
    イッチンボードが横に揺れただけ!

    地盤もしっかりしてる
    2 3
  91. 91 was as 2022-08-11 11:40:42
    この地震の多い国でなぜ寝室にタンス。
    狭くて置き場がないという場合もあるだろう。それにしても固定すべきだろう。
    2 0
  92. 92 ***** 2022-08-11 10:38:18
    東日本大震災以来縦長の家具は買わなくなりました
    対策しても倒れる時は倒れるので、利便性より安全性
    2 0
  93. 93 人生、ほぼ脱力 2022-08-11 10:25:00
    この夏休みを利用して、タンスの転倒防止未装備のお宅は用意して欲しい。
    2 0
  94. 94 aki***** 2022-08-11 10:30:59
    賃貸だし背の高い家具は買わないです。
    会社で9階の地震は酔ったので高層も避けます。
    それでも怖いものは怖いんですけどね
    2 0
  95. 95 t_k***** 2022-08-11 11:35:50
    ほとんど地震がない地域なので、
    生まれて数回しか経験したことがないけど、

    急に揺れて凄くでかいのが来た!と怯えていたら、
    たった5秒くらいの震度3とかだった。

    だから、速報で他県で震度5とか6を見ると
    あの倍の揺れを経験されてるんだと心配になるし、
    きっと皆さん普段から対策などされてますよね。

    県外に行きたがる我が子は地震を知らずに育ったので、対策とか避難とか出来るのだろうか…
    無知が、1番こわい。
    1 0
  96. 96 ybw***** 2022-08-11 11:21:33
    巨大地震はいつどこで起きるかわからない

    東海地方から関西 四国までの広い範囲で 東南海地震が
    来る確率は この先30年以内に非常に高いと言われているし
    東京に直下型大地震がくる危険性もある

    備えとしては 家具が倒れないよう家具転倒防止ポールや
    戸があかないようにストッパーをつける ブレーカーは
    自動で落ちるような重りをつける 使い捨てトイレを用意
    家族の1週間分くらいの飲み水と食料は用意しておく
    ラジオ 懐中電灯 1週間分程度の服用薬の準備 医薬品
    軍手 替えの衣服 マスク できればテントとマット 寝袋
    ぐらいは最低限用意しておきたい
    1 1
  97. 97 ************** 2022-08-11 10:39:55
    地震が多くなったから、海に近い都会などは、取り壊して、台地か丘陵地帯に住んだ方が良いのかも。津波のリスクも少ないし、山だと土石流とか裏山が崩れたとかあるから。あと、台風とか洪水リスクからも、台地か丘陵地帯の方が、まだマシなのかも知れない。
    1 1
  98. 98 arx***** 2022-08-11 11:32:15
    政治家の皆さん出番です、涼しいところでああでも無いこうでも無いとダラダラと訳のわからないことをお話しして政治ごっこみたいなことしていかにも国民の為、みたいなことをおっしゃっておられますが国民から金を搾り取る事案はたいして審議もせずいつの間にか決まっています。今回の地震やこの前の大雨の被害に困っていらっしゃる方々がお盆も安心して迎えられないまま途方にくれています。今、すくに助けてあげて下さい。他国の方達には少しのあいだ待っていただいて、まずは国民を助けてあげてください、お願いします。首相!
    1 1
  99. 99 2022-08-11 11:28:51
    日本の住宅事情の改善は、かつての耐震だけではまだ心許なく、
    熱波や風雨、積雪災害などにも、国単位で取り組む進化を望む。
    1 1
  100. 100 w_***** 2022-08-11 10:35:14
    浅震源の直下型を何度か食らった地域にいるけど、ジェット機みたいな地鳴りがして、ドン!とくる。飛行場が近いから飛行機と思わせておいてドカン。強いのは1週間くらいで収まるけど、ジャブみたいな余震が数か月続いて慣れるまでが大変。
    1 0
  101. 101 透湖 2022-08-11 10:47:07
    道北は確かに地震は少ないけど、北海道全体としては大小限らず地震は多い。昨夜の地震は下まで(札幌住み)揺れが来なかったから、朝ニュース見て驚いた。あの辺りは数日前に大雨被害があったので、崖崩れ等の道路寸断が心配。
    1 0
  102. 102 han***** 2022-08-11 10:48:49
    地震とかがあると思うが、マンション高層階はデメリットあるな。
    エレベーター止まるし、揺れも酷いし。地上に逃げるのも大変。
    あ、津波とかの時は高層階の方が利点あるのかな?
    1 0
  103. 103 yos***** 2022-08-11 11:45:34
    お子様が無事で何よりですがお子様が寝ている場所の箪笥には倒れ防止策を施しておくべきでしたね。各地で度重なる地震のニュースと共に発信されて来ている事ですから。
    1 0
  104. 104 wri***** 2022-08-11 10:47:44
    たまたまラジオをつけて寝ていました。
    番組が途中で切り替わりニュースが流れて・・
    ビックリしました~!
    5弱から、しばらくして5強の地震が・!

    札幌は全く揺れませんでしたね。
    地盤って言うのか? 違うんですかね~?

    確かに・あの地域で地震というのは少ないですね~。
    地震は怖い!!
    1 0
  105. 105 abe***** 2022-08-11 11:58:52
    日本は地震の国だから、今まで地震が少なかった地域だとしてもタンスなどが倒れてくる場所には寝ないのが当たり前になると良いと思った。
    1 0
  106. 106 not found 2022-08-11 11:10:45
    小6の冬に阪神大震災があって、最初の音で妹が飛び起きてたおかげでその後ピアノが倒れてきても当たらずに済んでた。
    わたしは何があったか分からず起こされて文句言ってたな…
    当時大阪府内でもこんなだったけど、何度か大震災あったし学習してるやろ…
    1 0
  107. 107 bluered760 2022-08-11 10:48:07
    背の高い家具は置かない、上の収納は頭に落ちてきても大丈夫な物をしまう、発電機を買った、長持ちする保冷剤を常に冷凍しておく、くらいしか対策してませんが、地震はいつきてもおかしくないと思って暮らしてます。
    1 0
  108. 108 ote***** 2022-08-11 09:57:10
    地震は本当に怖いです。阪神大震災の経験者です。多くの人の命が奪われてしまう。どうか皆様が無事でありますように。
    1 1
  109. 109 der***** 2022-08-11 10:35:06
    確か近くに放射性物質の深層廃棄実験施設があったような。実験施設なので、アクティブなものは入っていないはず。
    1 0
  110. 110 dok***** 2022-08-11 10:27:48
    9日、北海道・長万部町にある神社の敷地内で突然、巨大な水柱が出現して町の人を驚かせました。みんな用心していたはず。
    1 0
  111. 111 ysa 2022-08-11 11:51:35
    もうどこでも自然災害がおきるから
    次は我が身と思って準備と心構えを
    しておくことが一番だね

    備えあればうれいなしだな、

    それにしても災害多すぎない?
    1 0
  112. 112 mor***** 2022-08-11 10:41:31
    今だに家具を固定していない家もあるのか。
    過去の地震で何も学んでいない。
    家具の固定なんて、誰でもできる初歩的なこと。
    1 0
  113. 113 whi***** 2022-08-11 10:54:20
    深夜の時間帯でこの揺れは危険だよね。
    少なくても人的被害がなければいいんだが。
    1 1
  114. 114 che***** 2022-08-11 11:46:09
    未だに寝室のタンスが倒れて下敷きになるなんてことが起きるのはビックリです。
    耐震対策をしていてもそうなってしまったのでしょうか?
    1 0
  115. 115 ss_***** 2022-08-11 10:17:34
    幌延や豊富の牛乳が美味しくていつも選んで買っています。
    道北地方の皆さん内地から応援しています!
    1 0
  116. 116 ham***** 2022-08-11 10:11:31
    下敷きには違いないかもしれないが、亡くなったわけでもなく大げさに書きすぎ。
    まぁ、タンスなんて堂々と置いてるんだから、全く地震の備えなんて考えてなかったということなんだろうな。
    1 0
  117. 117 may***** 2022-08-11 12:10:58
    東日本の時に懲りた。家の中ごちゃごちゃで特に食器類、室内のガラスドアは本当に危ない。常に履き物は側にあった方が良い。タンスは倒れるよりスライドして引き出しが飛び出し中身出るとかだったけど固定は必要ね。冷蔵庫も、特に上に家電置いて有ると危険。
    0 0
  118. 118 nvv***** 2022-08-11 11:34:02
    地震少ない所だと、今回の事あると大変ですよね。頭ではわかっていてもなかなか準備がね。でもニュースになるだけでもいいですよ。北海道南西沖地震の何年か前。札幌市清田区で地震発生。一部では震度5強、そこそこ被害出たのにニュースでは震度3。何故か?清田区は震度計置いてないんだって。多分誰か死んでてもわからないんだろうね。なんにせよ、平穏な日が早く戻りますように。
    0 0
  119. 119 ブー 2022-08-11 12:18:29
    阪神淡路大震災で身内が被災して以来、出来得る限りの備えをしていました。結婚する際も食器棚は、観音開きでは無く引戸の物を探しました。家具屋さんから何故?と聞かれ地震の際、お皿が手裏剣の様に飛んで来るらしいです。と言ったら驚かれました。ですが、東日本大震災で震度5弱を体験した時、家具固定の突っ張りポールが外れて飛んで来たり、観葉植物の鉢が倒れて土が散乱したり、まだまだ足りないと感じました。その後、固定の突っ張りポールは、2本足の物に換え、定期的に緩みの確認をしたり、家具も出来る物には裏に斜交いを入れたり強度を上げています。実際に震度6とか7の揺れが来たらどうなるか解りませんが、せめて震度5くらいでは何とかなる様に備えておきたいですね。
    0 0
  120. 120 shin*** 2022-08-11 11:09:00
    北海道の地震だと、道東や奥尻島などの地域を思い浮かべますが、
    道北地域が震源って生きてきた中で初めてきいたかもしれません。
    調べると「サロベツ断層帯」が付近を走っているのですね。
    日本には2000近くの断層があるといわれているので、
    地震が少ないと感じる地域でもやはり注意が必要ですね。
    0 1
  121. 121 hir***** 2022-08-11 11:57:24
    東日本大震災までは、5強の経験は何度かありました。
    ただ、震度6クラスになると世界が違う。本当に生命の危機(建屋の倒壊)がよぎるほどの強さです。これを機にすこし見直し出来る部分は見直したほうがいいと思います。。
    0 0
  122. 122 egp***** 2022-08-11 12:09:28
    実家にも大きな箪笥が3つ、これまた大きな食器棚もあり。帰った時に一応固定はしたけれど。
    「二人暮らしでこんなに大きい箪笥や食器棚いる?処分してみない?」と聞いても皿一枚、洋服一枚捨てない。高齢だしこちらも諦めて好きにされるしかないのかな。
    0 0
  123. 123 hah***** 2022-08-11 11:21:45
    他府県での地震被害は他人事の様に捉えてる人が多いが、自身に降りかかることなので他人事では無く常に備えをすべきである! 被害を受けてからどうこう言っても自信の準備不足を痛感するだけだ!!
    0 0
  124. 124 ros***** 2022-08-11 11:13:34
    地震大国と言われるけど、実際には、強い地震(震度5強以上)を経験したことがある人は、住んでいる地域によっては少なかったりするんだよね。例えば、東北の太平洋側の人は、慣れっ子だろうけど、日本海側はそうでもなかったりする。
    0 0
  125. 125 bb**** 2022-08-11 10:49:41
    阪神大震災の被災者です。寝室に倒れるような物は置かない、額縁などは飾らないのは当然ですが
    小学生以下の子供とは必ず一緒に寝る事!!
    大きな揺れが来たら親とて別の部屋に移動はムリです。子供を守る事が出来なくなります。
    0 0
  126. 126 gao***** 2022-08-11 12:20:29
    以前都内で震度5強を体験しましたが、その頃は3万円程の風呂なしボロアパートに生息してました。
    野良猫が屋根に上ったら建物が傾くレベルの。

    定かではないのですが、どうせ部屋でぼけ~っとアダルトサイトでも観てただろう私は、あの時の巨大な揺れに巻き込まれた時はビックリ仰天しました。
    「あ、これはこのアパート倒壊するわ」
    と。

    床が抜けて下に落ちるか、天井が崩れて梁や何かの下敷きになるか。あるいはその両方。

    多少危ないにしろ、潰される前に脱出をしようと思い、急いでパンツとズボンを履きドアを開けて通路を走り、ボロボロの錆びついた鉄階段へと向かう。
    別室のにーちゃんも顔色変えて部屋から出てきた。一瞬顔を見合わせ、そんな暇も無いのに互いに会釈なんかしちゃって、今にも抜けてしまいそうなボロ階段を駆け下りた。

    奇跡的にもアパートは倒壊を免れ、30度程傾斜するに留まりました。
    震度5強でも普通に大きい
    0 0
  127. 127 tar***** 2022-08-11 11:33:20
    家具転倒防止器具は突っ張りタイプよりも金具で固定するタイプの方がより確実だ。しかし、後者は壁や家具に傷をつけるので敬遠する人もいる。
    自分の命よりも家や家具の方が大事か?
    0 0
  128. 128 boo***** 2022-08-11 11:16:07
    北海道北部って日本の中では比較的地震の少ないところだから5強は驚いただろうな。
    18年間住んでたけど体感する地震は年に1、2回くらいだったから、関東来てから地震多くてびっくりした。
    0 0
  129. 129 nfy***** 2022-08-11 11:23:34
    地震は怖い日頃からの準備が大切です。直ぐに逃げられる様に日頃から防災グッズと避難路の確認をする必要がある。
    0 0
  130. 130 nan************ 2022-08-11 11:01:31
    地震は、いつ起きるかわからない。
    震災経験者だけど、大雨や長雨のあとに、大きな地震が起きるとヤバいな、といつも心配する。また、積雪時はもっと心配。通常時より、倒壊が心配。
    0 0
  131. 131 非表示 2022-08-11 10:00:39
    各個人の備えももちろん大事だけど、国や自治体の予算を災害支援に十分行き渡るよう活用して欲しい。
    0 4
  132. 132 はるる 2022-08-11 10:50:17
    怪我はなかったのかなー?
    阪神大震災の時かなり家具が倒れてきたというのがめちゃくちゃ多かった。
    痛ましいのが大阪の北部の方でまだ赤ちゃんだったのにタンスの下敷きで犠牲になってしまった。
    0 1
  133. 133 bba***** 2022-08-11 10:16:55
    子がタンスの下敷きになるとは凄まじいマグマが隆起したのでしょうか?日本列島で火山ツールが最も多い場所でしたか?震度5イジョウは警戒が必要ですね。跡の修理金額を考えると怖いですね。
    0 2
  134. 134 xcj***** 2022-08-11 11:25:50
    震度5なら、耐震グッズで充分防げるのに、日本に住んでいるなら必須だと思います。
    震度6の古いマンションの上階だと震度7に相当するので、耐震グッズでは殆ど無意味ですが…
    自分の住む所は大丈夫と思っていることでしょうか?
    いつ自分の住む所に来るかわかりませんよ。
    0 1
  135. 135 ななしかかし 2022-08-11 10:51:07
    5強で倒れるタンスがある寝室に子供は危険ですね。
    なお,6を超えてくるとウインドークーラー(窓にはめ込む安いクーラー単能機)が落下してくることもあります。ご用心を。
    0 2
  136. 136 Rx178z 2022-08-11 10:56:55
    震源が地下4kmって、ずいぶん浅いな
    これだと、緊急地震速も間に合わない。

    日本全域、いつでも似たような地震が起こる可能性があるので
    日頃の諸々の備えが大切だな

    被害に遇われた方々に、お見舞い申し上げます。
    0 2
  137. 137 d_i***** 2022-08-11 10:57:57
    家にいる時なら家族の目がありますが、通学中だと思うとゾッとします。
    なにしろ通学路がブロック塀だらけなので…。本当に心配。
    0 1
  138. 138 mov***** 2022-08-11 11:41:48
    数年前からテーブルの下は安全では無いと言われてて、何かが落ちる程度ならテーブルの下でも良いんだが、家が崩壊する様な場合は柱や天井が落ちて小さな三角の空間が出来る様なベッドやタンス脇に寝そべるのが一番良いとか
    0 0
  139. 139 dzk***** 2022-08-11 11:56:04
    最近は震度4以上の地震が多いですね、津波までの災害にはなってませんが日頃から災害品を備えておく必要がありますね。
    0 0
  140. 140 rop***** 2022-08-11 10:15:09
    寝室に重量物を置かない、家具は壁に金具で完全固定、最低1週間分の食料備蓄は、災害国家日本に暮らす人の必須事項だと思う。ちなみに家具は2000円くらいの下地センサーで柱を探して固定しましょう。
    0 0
  141. 141 nln***** 2022-08-11 10:38:16
    地震、大雨。天災は怖いですね。
    備えあれば憂なしの精神でが必要ですね。 命を守る準備が必要だと改めて感じました。
    0 0
  142. 142 juwd*** 2022-08-11 12:02:27
    やはり3.11以降、危険が身に染みたので、狭い家ですが、寝室には棚など背の高い硬いモノは置かないようにした。
    昼間なら明るいからまだ避けられるが、寝ていたらひとたまりもない。
    0 0
  143. 143 m09***** 2022-08-11 11:33:02
    後一週間は同程度の強い揺れに注意が必要です。
    火山噴火、地震があればこればっかり、火山噴火地震予知なんてできていないし。
    膨大な予算つぎ込んで地震予知とかやる必要ないでしょ。
    0 0
  144. 144 kry***** 2022-08-11 11:54:47
    また地震が活発になって来ましたね…いつ,どこで起きても不思議じゃないんでしょうけど…やはり怖いです…防災グッズはシッカリしておかないと…いけませんね!!
    0 0
  145. 145 tet***** 2022-08-11 11:42:39
    謎の自信「うちは大丈夫」でしょう

    いまだにタンスの転倒防止をしていない家があることが、恐怖だ
    0 0
  146. 146 gru***** 2022-08-11 11:16:23
    河川や海の近くならライフジャケットもあると助かる可能性が上がると思う。
    0 0
  147. 147 ypj***** 2022-08-11 11:27:56
    まだ震度5で良かったね。
    早く対策しなよ。
    子どものいる部屋を何の対策もしてないなんて考えられない。
    0 0
  148. 148 国葬 2022-08-11 10:45:40
    子供は小さいし柔らかいから衝撃とか転落とかに強いんだよなあ
    大人がタンスの長時間下敷きとかだと簡単にやられる
    0 0