東電管内で、初の電力受給ひっ迫注意報が発令されたことを受け、経済産業省は27日午前、会見を開き、「引き続き夕方が厳しい状況にある」と話した。 この猛暑を受け、冷房使用による電力不足の懸念があるとして、政府は初めて電力需給ひっ迫注意報を東京電力管内に発令してい...

全文は、ここから確認してください。

【速報】“午後4時~5時に特に厳しい予想” 初の電力ひっ迫注意報発令で経産省が会見 / みんなの感想まとめになります。

コメントの数は、150個です。

  1. 1 tag***** 2022-06-27 12:14:57
    もう、すっかり先進国の考え方でなくなってしまっているね。
    国策として、電力の安定供給の土台を整えるのが普通。

    「インフラ」つまり、日々の生活を支える下部構造ができていない。
    しかも、それを「整える」でなく、「国民の節約で乗り切る」の政策です。
    (欲しがりません勝つまでは)を体現していることに、気がつかない政府、官僚はやはり異常です。

    SDGsも脱原発も脱炭素も、それは豊かである余裕があってのことです。
    海外ではすでに脱炭素からの脱却を始めています。

    日本には稼働していない原発があります。
    動かさないのに整備費用はかかり続けています。ないなら原発稼働の道も検討すべきです。

    日本はもう、先進国ではない。先進国であっても、余裕がない。
    その事実を認め、必要な政策を取るべきです。
    22309 1329
  2. 2 次は 松阪牛食べたいね~ 2022-06-27 12:01:13
    節電と熱中症予防が同時に呼び掛けられている。
    申し訳ないが、私は適切にクーラー使ったりして必要に応じて電気を使いますね。
    熱中症になって病院に運ばれでもしたら医療費なんかもばかにならないので。
    ただ、健康とは切り離せるところは頑張りたいと思いますよ。
    見てないテレビは消すとか。
    多少なりとも電気代も安くなりそうですしね。
    個人宅もやれることやるのだから、マスコミや大きな工場や官公庁でもしっかり節電してほしいと思う。
    14641 767
  3. 3 saa***** 2022-06-27 12:10:41
    各家庭がエアコンの温度を一度あげることや、不用なコンセントは抜くなどの協力はもちろん必要ですが、その前に街中に付いている大量の広告やネオンは必ず必要ですか?

    エアコンは熱中症などもあるので、協力できる範囲は限られていますが、各企業からの協力の方が大きいと思いますし、必ずなくてはならないものではないのではないでしょうか?
    漠然とお願いするのではなく、呼びかける順序というものがあるのではないかなと…
    8954 246
  4. 4 amw***** 2022-06-27 12:11:58
    大きな電力を使用するのは、自家発電装置や太陽光パネルを設置していいる大企業や、放送局など。中小企業でも太陽光発電と蓄電を兼ねた設備を持つところがあります。一般家庭の電力消費は比較にならないんだから、経団連とか連合などに加盟している企業が、この時間帯の屋内照明を、蓄電や自家発電に切り替えれば、一般家庭に節電を強いることは無くなります。一般家庭でも、家族構成や使用する電力環境は大きく異なります。無理のない程度と言いますが、ここ数日の異常な高温で、体が順応しきれていない。一般家庭に無理を強いるのはお門違いですぞ。
    7144 492
  5. 5 dan***** 2022-06-27 11:59:26
    早急に再稼働によって原発稼働数を増やす方が電気代やガス代、電力不足対策として有効です。

    諸外国に比して企業努力もあって消費者物価への転嫁はまだ限定的ですが、その分で企業収益が圧迫されているのが現状です。
    このままでは日本の国際競争力は下がるばかりです。

    問題は電気代やガス代、電力不足ばかりではありません。

    相当大きな経済規模の日本による原油ガスの購入量が減る事で、需給関係から資源価格自体が低下し現在進行中の物価高の抑制にもなります。

    またこれは貿易収支の改善に直結しますから、過剰な円安にも歯止めがかかります。

    円安は国内に製造を戻すチャンスにもなりますが、それを阻むのが電力不足であり生産コストです。

    再稼働数を増やせばそのコストダウンが図れる為、企業の国内回帰もやりやすくなるでしょう。
    4259 628
  6. 6 wynyard 2022-06-27 12:42:30
    無駄な電力使用を避ける。節電する。
    という取り組みが必要なのはわかるのですが、
    テレビが呼び掛ける視聴者を含む一般家庭の
    電力消費量は確か全体の3割程度だったはず。
    企業・工場の電力使用状況にはほとんど触れず、
    一般家庭だけに呼び掛けても
    効果的な節電はできないのではないのでしょうか?
    (決して節電反対ではなく、
    一般家庭だけに焦点を当てすぎている報道に少々疑問)
    3812 142
  7. 7 rdu***** 2022-06-27 12:47:01
    電力の逼迫してる国で、どう産業を発展させて国民の所得を増やせるの?
    岸田さんに聞きたいよね・・国民の所得を増やすには資源の乏しい日本では製造業が頼みの綱だと思うけど・・思うように電気の使えないようでは製造業は発展できないのではないのでしょうか?
    このままだと輸出産業で過去最高益を出したとされるような企業も国内生産がままならい状況に追い込まれるの可能性が在ると思う。
    ここまで来たら・・安全の確認ができてる原発を期限付きで稼働するしかないと思う政府の英断を願います。
    3212 165
  8. 8 kaku 2022-06-27 12:46:09
    猛暑が続く近年、熱中症になられる方も毎年、一定数の方がおられ、小学校や中学校でもエアコンの設置が進み、工事現場などでも労災対策で涼しい環境を設置するなりして頻繁に休憩を実施するなどされて来ていますが、政府は電力供給の問題をずっと先送りにしてきた感が否めません。各種の発電コスト料金が掲載されている表を見たことがありますが、原発の発電コストが一番安く、電力全体の3割を担っていたのが、今は稼働していない状況の様です。節電や節電ポイントを政府は焦点としていますが、こうなる事は予想されていたにも関わらず、なぜ節電しなくてもいい環境整備をしてこなかったのか?と思わされます。原発も廃炉にしない限り、稼働してもしなくてもリスクは同じわけですから、夏場や冬場の様に電力を多く使用する時期だけでも原発の稼働をするなり手は打てたはずだと思います。国際基準に批准する姿勢も分かりますが、国民生活がまず第一だと思います
    1778 111
  9. 9 mn0***** 2022-06-27 13:33:06
    何かと電力供給が厳しいからと節電のお願いを聞いている気がしますが、改善の努力はされているのでしょうか。
    税金にしても物価高騰にしても常に国民に負担を強いるばかりで本気で国がなんとかしようという姿勢が見られないのが1番納得いきません。
    節電にしても最初は協力的な気持ちでも、こんなに毎度毎度節電と言われると、節電で場当たり的に乗り切ったとしても根本的な解決にはならないからどうでも良くなりつつあります。
    国民に求める前にまず自分たちの政策で解決する努力をしてほしいです。
    1529 32
  10. 10 nekoneko 2022-06-27 12:12:08
    ニュース(たしかNHKだった)の中で、「使っていない部屋の電気を消すなど、節電を」と言っていたが、そんなこと大体どこの家も普段からやっていると思います。

    家庭に協力を求めてできる節電の範囲って限られているのでは。

    これ以上の節電、例えばつける照明の数を減らすとか、パソコン、テレビの時間を少なくする、などは生活が不便になるので、理解が得られないと思います。

    原発の再稼働しか方法は残っていないのではないでしょうか。
    1409 170
  11. 11 fda***** 2022-06-27 12:23:18
    原発に対する不安もあるでしょうが、使えるものは使ってこの夏を乗り切った方が賢い選択と言えるでしょう。

    私は日本は先進国であると思っていますが、その先進国が電力不足で四苦八苦して、総理大臣が根本的な解決策も提示せずに国民に節電を呼び掛けって、正直相当恥ずかしいです。

    選挙が近いので一言加えますが、自民党をことさら批判したいわけではありません。どこの政党が政権取っていたとしても同じく節電を呼び掛けるくらいしかしないでしょうから。

    批判されるリスクを承知で原発再稼働を強気で推進する強いリーダーシップを持った政治家が日本にいないことが残念なのです。
    1195 113
  12. 12 t02***** 2022-06-27 12:37:20
    節電は大切だけど、企業でも一般家庭でも以前から節電に取り組んでいるところは多い。ハッキリ言って更に節電を呼び掛けたところで効果は限定的で、電力需給の根本的な解決には到底届かない。いつまでもごまかしてないで原発の再稼働を検討すべき。問題を隠そうとしたり意図的に公表を遅らせたりするから不信感をもたれ「原発はダメ!」と言われる。きっちり対策して安全の確保してそのうえでしっかり国民に説明しようよ。・・・まあとても安全を担保する自信が無いというなら話は別だけど。
    874 71
  13. 13 JIL 2022-06-27 12:15:06
    原油高により動力源を電力に変える企業が多くなる事が予測される。これは先の話ではなく今日こうしている間にも行われる事が予想される。電力融通の余力がパーセンテージで示されていますが、それはあくまで机上の計算にすぎない。原油高がもたらす影響は計り知れないので緊急対策として期間限定での原発の再稼働をさせるべきです。そうでなければ国内原油価格の大幅な引き下げを今すぐに行わなければなりません。
    これから夏本番ですのでおそらく今年は電力が足りなくなるでしょう。
    これは日本経済ストップを意味します。
    831 107
  14. 14 aigo? 2022-06-27 12:01:30
    エネルギー政策の失敗。

    これに尽きる。

    国にとってエネルギー政策は本当に大事。

    これを間違えると経済、安全保障のすべてがおかしくなる。

    太平洋戦争も石油が原因。

    石炭や原子力発電も国民の生活の為にはしっかり活用していくべきだ。

    国民は自分事としてエネルギー政策を注視し、
    国はエネルギー政策を利権扱いせずに国民第一で政策を進めてほしい。
    808 41
  15. 15 ete***** 2022-06-27 12:02:09
    東電や国が節電を促しているが、一般家庭の電力消費量は全体の30%。電力の70%は企業です。電力を使う工場などには改めて国が節電するよう通達し対応しております。工夫なんか要りません。個人がエアコンを使う電力量なんて微々たるものです。節電云々で熱中症で命の危険性があるなら、躊躇せずエアコンを使用しましょう。
    あと、エアコンも最近の機種はだいぶ省エネになっております。節電ポイント云々するなら、エアコン買い替えに補助をつけたりすればいいと思います。
    602 52
  16. 16 fly***** 2022-06-27 12:23:22
    どれだけ国民に負担をかけさせれば気が済むのでしょう。
    国民の負担を増やすことしか考えられない政治家はいらないですね。
    原発を起動させないと、国民負担が増える一方です。
    国民が全員節電するとも限らないし、工場、施設等節電できない箇所も多くある。
    政府がしっかり説明した上で原発起動させないと。
    国民の節電だけで賄える電力なんてたかが知れてるでしょうに。
    600 47
  17. 17 kit***** 2022-06-27 12:26:21
    原発再稼働を早急に。エアコン需要のための電力は人命を守る観点で必ず確保しなければならないが、昨今の円安により工場を国内回帰させる製造業も今後は増加するので、経済産業の観点からも原発再稼働の必要性は高い。さらには外資の日本への投資判断にも影響がある。たまに停電するような国には誰も投資しない。国内への投資が活発になる事により若い世代の雇用が創出され、少子化も改善傾向となり、もっと言えば経済安全保障にも資する。原発稼働効果の裾野はとても広い。
    432 94
  18. 18 sup***** 2022-06-27 12:42:23
    ちょっと外出しましたがものすごい暑さでした。出掛ける前に打ち水をしたのですが戻ってきたらからっからに跡形もなく乾いていました。
    エアコンを止めた部屋に戻ったら、カーテンを閉めて出掛けたためか思ったより暑くなく助かりましたが、さすがにエアコン無しは難しい。
    長期予報では9月まで暑さが続くとのことです。これから3ヶ月間、電力対策がポイント付与による節電依頼では余りに策がチープではありませんか?企業への節電協力依頼は経済回復に逆行する行為でもあります。
    長期停止中の火力発電を再稼働させる準備もしているようですが、この状況が何年も続くのであれば、抜本的な対策を打ち出すべきです。
    329 9
  19. 19 sas***** 2022-06-27 12:32:09
    ここまで電力がひっ迫している状況なのなら、各家庭の節電くらいではとても追いつかないはず。そこで個人個人に無理をさせたら熱中症が続出してしまう結果になる恐れがある。今の状況で電力の供給が無理ならば、現在稼働させていない原発を稼働させて電力を供給することも検討してみたらどうか。原発は安全に動かせばいわゆるクリーンエネルギーで大気にCO2なども排出しなく、安定した電力を供給することが可能である。「もし地震が来た場合が」と心配する声もあるが、稼働させていてもいなくても危険性に関しては結局変わらない。だとしたら今ある原発を稼働させてエネルギーを作る方向で使用したほうが得策だと思う。これ以上個人にこの暑さの中で「節電を」と無理強いするのはやめてほしい。
    290 36
  20. 20 tkm***** 2022-06-27 12:59:48
    よく節電の為に出掛けないで出掛けないで家で過ごせとコメントを見ますが、逆に大型商業施設やアミューズメント施設に行って家で使う電力減らす方が絶対に節電になる気がします。

    それらの施設は各々生活(給料)の為に閉められない状況ですが、中にいる人間が増えたからといって必要電力が増えるわけではない。
    なので、節電が必要な時こそ、大型商業施設等で過ごした方が節電になる気がするのはわたしだけでしょうか??
    260 61
  21. 21 KIX******** 2022-06-27 12:19:27
    今の住宅は空調を使う事が前提となっている密閉性が高い住宅が主流。窓を開けたり扇風機を回す程度ではどうにもならない。空調をケチれば命に関わる。電力需要逼迫等、ずっと前から分かっていた事。10年以上、日本はその現実から目を反らして来た。やるべき事は石炭火力発電の増設か原子力発電の再稼働だったのに。今更それを悔いた所で原発を直ぐに稼働出来る訳でも石炭火力が来月完成する訳でもない。我々が為すべきは今度の参院選で最も現実的な対応を掲げると思う政党や候補に投票する事だ。
    227 15
  22. 22 new***** 2022-06-27 12:13:55
    中小企業や国民は、物価高&いつまでも上がらない給与のなか、不必要な電力をつかわないなどの節電は常態化している。生活を維持することがすでに節約ありきな部分もあり、お願いベースであってもこれ以上の試練を国民に呼びかけるのはどうかと思う。

    テレビ局、大企業、官庁街、節電してますか?
    節電前と後の電力対比を数値化・可視化して、昼間のワイドショーでお披露目してください。我々はこれだけ努力してますよ、と。
    まずはおひざ元からお願いします。
    225 17
  23. 23 mrngyj***** 2022-06-27 12:56:00
    原発を再稼働しなさい。
    3.11は確かにショッキングな出来事だったし継続使用を不安に思うのも無理は無いけど、あの事故を経験した事で見落としてた欠陥・盲点・油断が明らかになり現在は対策も行っている訳で3.11前よりは確実に安全になってる。政府は感情的な国民の顔色を伺うのではなく冷静に合理的な判断を下すべき。
    205 51
  24. 24 ポニー 2022-06-27 12:49:32
    一般家庭にこれ以上節電呼びかけても無理。昨日両親にも節電だから関係なく、エアコンはしっかりつけて熱中症対策しっかりして!と念押しの電話をしました。 
    私も一人だと我慢できますが、家族が一緒ならエアコンは暑くなったらスイッチ入れます。
    一般家庭より利用者のいない図書館や公共施設をなどを時間短縮、
    デパート等の灯りを少し落とす、等など大きい所のへの呼びかけが足りない。
    政府!しっかりして!
    162 4
  25. 25 himazine 2022-06-27 12:17:04
    言われなくてもみんな普段から節電してるでしょう。電気代も安くないんだから、無駄に使ったりしません。
    必要な電気利用まで控えろと言っているように聞こえます。政府がそんな呼びかけをするなんて、最後の手段じゃないんですかね?災害時ならいざしらず。

    まだ始まってないけど、節電に協力した人にポイントを配るとか。国民が受け取るポイントの、何倍の予算をつけてるんでしょうかね?
    その予算で十分な電力を安定供給するのが、政府の役割なのでは。
    160 5
  26. 26 jrh***** 2022-06-27 13:05:13
    節電というが、エアコンが一番電力使う、なのに熱中症予防。ただ問題は節電しても一時的な凌ぐ事であり何も解決もせず再度節電が要求される、そして来年も節電だ。来年はどうなるか不明だが、地球温暖化でさらに温度は上がる可能性もある、けど節電という一時しのぎの事が求められる。解決もしない事いつまでやるのだろうか
    159 1
  27. 27 d******* 2022-06-27 12:12:51
    正直、稼働状態にある原子力発電所を再稼働していれば良いのでは?
    一部で狂信的にSDGと謳っているが、実際太陽電池や風力では制限や破損等の問題がありすぎて火力、原子力を置き換えるまでの能力がない。
    SDG先進のドイツですら、ウクライナの状況に合わせて石炭火力での発電を開始していると聞く。
    SDG的には二酸化炭素を排出しない原子力発電所があるのだから、不足分を稼働させるのに何を躊躇うのかよく分からない。(経済状況改善と言っても、電力が無きゃ生産工程すら動かせない。)
    158 47
  28. 28 wkyk 2022-06-27 12:27:17
    原発推進派ではありませんが、ここは再稼働した方が良いと思います。停めていても莫大な維持費は掛かっているし、何より昨今の電力需要に対応出来ない。特に熱中症等の生命にかかわる重大なことです。反対も尊重しますが、差し迫った危機をダッスルのも必要かと考えます。廃炉にするのはその後で良い。
    153 27
  29. 29 ahe***** 2022-06-27 13:34:40
    東日本大震災後にも電力逼迫があった。
    あの時、対策として検討された「電力会社間での電気の融通」、10年経た未だに拡充していない。こういう点にも国の無策が出ている。日本の電力周波数は東西で分かれており、非常時の融通に備えて「変換所」が以前からあるが、震災後もほとんど増強されていない。今後再エネや脱石油を推進するのなら電力はますます重要になってくるのに、ホントお粗末。電気には、多少ロスはあるが遠方まで瞬時にエネルギーを送れるというメリットがあるが、日本はそれを活かしきれていない。戦後、電力会社は地域ごとに分社されたため、それをトータルに管理するのは国の役目。逼迫してから国民に慌てて節電を要請するなんて、まさに付け焼き刃。
    149 19
  30. 30 bmm***** 2022-06-27 14:44:47
    原子力は危険、火力は地球温暖化、太陽光・風力は不安定、こうなると選択肢が限られます。太陽光・風力の不安定は今すぐ解決できるものではないので、原子力を増やすか火力を増やすかの2択です。判断できる情報を提供せずに世論で政策を決めることは、より危険な選択です。長期的、全国的な視点から考えて、どちらがより良い選択なのか判断できる、正しい情報を政府や早急に提供するべきだと思います。
    148 9
  31. 31 sam***** 2022-06-27 12:32:42
    個人でも出来るだけ電気の商品は控えているつもりですが、やはり冷房は適切な範囲で使わないといけないので今の時期は節電も厳しいですよね
    ただ、商業施設の看板の照明や回転動作といった必ずしも必要の無いものを全国規模で一斉に止めたらある程度節電効果があると思うんですけど、どうなんでしょうか?
    144 3
  32. 32 tom***** 2022-06-27 12:36:00
    環境エネルギー問題がどんどん高まってきています。
    ロシアのウクライナ侵攻による経済封鎖や中東産油国の生産量制限などにより石油や天然ガス等化石燃料が高騰し、又、地球温暖化二酸化炭素削減など地球規模で新エネルギー対策が急がれています。
    トヨタが奨励している水素発電をこの際増産すべきです。水素自動車に伴い全てのスタンドを水素スタンドに変え、発電所も水素発電所に変えてゆくべきです。日本は水が豊富な国です、この時代だからこそ変革するべきです。
    137 111
  33. 33 kur***** 2022-06-27 12:12:01
    この時期でこの状態。7月下旬から8月上旬はどうなるのだろう?

    準備が整っている原発を稼働させるべきだと思う。このままだと廃炉もできないので一度燃料を使い切る必要がある。ねんりょうが切れたら再投入はしないで構わないので再稼働させるべきだ。今の状態は制御棒が下がって緊急停止している状態と大差ない。要は電源消失さえなければ福島の原発密みたいにはならない。その対策が完璧なら再稼働させるべきだ。
    136 29
  34. 34 jag***** 2022-06-27 12:08:56
    出来る範囲で節電するけど、供給側もちゃんと考えてほしい。

    このままではこの夏も、そして冬も頻繁にひっ迫する。
    そのたびに節電はさすがにしてられない。経済にも間違いなく悪影響。

    この夏は間に合わなくても、冬や来年以降のために
    政府も電力会社も真剣に考えて、考えるだけではなくちゃんと動いてほしい。
    130 19
  35. 35 電気主任技術者A 2022-06-27 13:28:25
    とりあえず節電はしたほうがよいでしょう。ブラックアウトにでもなったらそれこそ命にかかわる方もいると思います。ただし、政府のやっていることは付け焼刃的で愚策です。
    本来電力等のインフラは国の基盤であり、経済の根幹をなすものです。こうなる前にベース電力の確保を目指すべきでした。
    一方で節電を呼びかけ、一方で旅行に行けという。国政を行うものはもっと未来を見た政策を行ってください。
    例えば、原発は発電していても発電せずに待機していても放射性物質は保管され、危険度には大きな差はありません。なし崩しに再起動はいけませんが、緊急時には使用することも選択肢に入れるべきではと思います。
    118 18
  36. 36 kis***** 2022-06-27 12:39:38
    この電力ひっ迫の原因は日本にあるわけではないのだから休止している火力発電を再稼働するべきだ。またそうしないと原油やガスの生産国に莫大な利益を与えるだけで共有国は何のメリットもない。ただ日本の場合は政府の無策で大きな損失を被っている。まず日中中間線の内側でガス田の開発を急ぐことだ。石垣島の沖合でも有望な海底資源が埋もれているとの情報もあるが、ガスも油田も鉱物資源も、「どうぞ全てをもって行ってください」と言わんばかりの対応を中国に行っている。あれだけロシアを制裁して世界に良い顔を見せたがる岸田首相は、いま唯一日本に損失と脅威を与えているのは中国であることを忘れている。ところで、なぜ日本の領海内やEEZ内でガス田の開発をしないのかを国民に説明するべきだ。与党は国民を犠牲にしてまで中国から多額の寄付か賄賂を受け取っているのではないでしょうね?とにかく国立公園内であろうが地熱発電も考えるべきだ。
    97 10
  37. 37 hak***** 2022-06-27 13:03:54
    1番暑い時間帯じゃなく、4時から5時が厳しいんですね。
    それにしても、電力の逼迫って、電力の自由化とか、法改正により火力発電が簡単に辞められるようになったとか、政治的な影響でこの事態を招いてると、いろんな方が言われてるのですが、もしそうであるなら、国民への節電をお願いする前に、電力の自由化を進めてきた人達、法改正を進めてきた人達が中心になって、国民の生活を守るために調整や交渉をするのが、まず先ではありませんか?それらをやったうえで、これ以上やりようがないってなってる時に、最終手段として国民に節電のお願いじゃないですか。
    だいたいどれくらい電力が使用されて、どれくらい不足するとか、あらかじめ予測できることなんだから、こういう事態にならないために政治家の仕事ってあるんじゃないのか?と思った。
    節電お願いするのが政府の仕事なら、素人でもできるし。
    92 1
  38. 38 hiy***** 2022-06-27 16:08:45
    福島原発事故で日本中の原発を停止した民主党にも、その後原発再開出来なかった自民党にも原発再開のハードルを上げ続けるメディアにも責任があると思う。化石燃料は将来必ず枯渇する。そのために長い時間をかけて原発政策を進めていたはずだ。原発は資源に乏しい日本には絶対に必要なものであり福島から逃げるのではなく乗り越えて欲しい。太陽光には問題が多い。安定性や森林伐採による気候への影響や災害のリスクがある。最近の極端な気候変動は緑の減少による砂漠化の影響もあると思う。
    89 15
  39. 39 sir***** 2022-06-27 12:57:53
    電力も地産地消を目指して欲しいと願ってます。
    東京電力で風力発電施設を地方に作ろうとしていますが、景観や自然破壊を理由に反対活動が行われています。
    ここで気になるのが、東京電力管内を潤すために地方を活用しようとすること。地域住民が賛成しないのは火を見るより明らかだと思います。
    だから東京都知事が戸建住宅に太陽光発電設置を義務化するのは賛成です。
    色々と充実した都心部に住むのには犠牲を伴うようにして、地方とどちらが良いか天秤にかけられるようにして欲しいです。
    89 194
  40. 40 されど我らが日々 2022-06-27 12:30:06
    予備率が1.2%迄逼迫すると言う。3%を下回れば警報レベルだそうだ。
    どこかの発電機が故障すれば停電、他会社との電力融通が途絶えれば停電、などを、どう見ているのか。
    電力は人の命、物の品質保持などの生命線。1.2%の迄逼迫することに、政府の危機管理がなっていない。
    設備の増設、休止設備の緊急稼働体制など、準備が不十分ではないのか。
    エコポイントや原発の新設・更新は今は考えていないなどと言っている場合ではなかろうに。キャッチフレーズに掲げるだけで「決断と実行」が皆無に等しい。
    84 6
  41. 41 yie***************** 2022-06-27 13:06:48
    節電意識は国民常時必要だとは思いますが、こう頻繁に発生すると、そもそも日本の基盤って大丈夫なのかとかなり不安。
    まだ6月ですよ?これからの7、8、9月はどうするつもりなんでしょうか。
    このまま電力逼迫して全国停電になった方が、どれだけのリスクがあるのか、電力会社は身に染みて知る気もする。。
    毎日逼迫注意報を流すのですか。

    なんか、ここのところ、先に言っとけばいいだろう的な処置で、実際今後に向けてどういう対応をしているのかが見えず、不信感が募るばかりです。
    実際に
    83 3
  42. 42 mis***** 2022-06-27 12:30:56
    節電が悪いと言うつもりはありませんが、各自が使いたいだけ使えるように整えていくのが政治ではないのでしょうか。
    日本の現状を考えず、他国の意見や取り組みを流れのままに受け入れてきた結果にしか見えないです。
    使いたいだけ使って、停電すれば皆で国に働きかければ良いように感じます。もうすぐ選挙なのでいい機会ではないでしょうか。
    なんでもかんでも、はいはいと聞く必要はないです。
    76 9
  43. 43 spf***** 2022-06-27 14:42:50
    この時期から熱中症対策電力逼迫などと叫ばれる状態なのだから、即刻今年の夏の高校野球は予選も含め秋に順延、来年以降のことも早急に協議すべきかと。生徒を熱中症の恐れのある炎天下で戦わせ、冷房の効いた部屋で本大会を観戦するファンが多数いることがわかっていながらなぜ何も手を打たないのですか。
    だいたい全国から球児を集め地元出身者が半分もいないセミプロみたいな高校野球チームの中継を楽しみにしているファンにも?きっちりルールを取り決め出場選手は地元出身者に限るとか、純粋に都道府県代表による高校野球に戻すいい機会でもあるのではないでしょうか。
    73 24
  44. 44 ken***** 2022-06-27 12:44:10
    早々に原発を再稼働させるべきだと思います。まじめな日本人は今でも十分節電していると思います。資源のない国だからこそ備えを十分にしておくことが肝要で原発はその一つだと思います。先の大戦も資源獲得が目的で始まっているし今後はさらに熾烈な獲得競争が予想されます。その時に少しでも困らないように今から現実的な対策をするべきだと思います。
    68 26
  45. 45 skm***** 2022-06-27 12:06:15
    次は 松阪牛食べたいね~4分前
    非表示・報告
    節電と熱中症予防が同時に呼び掛けられている。
    申し訳ないが、私は適切にクーラー使ったりして必要に応じて電気を使いますね。
    熱中症になって病院に運ばれでもしたら医療費なんかもばかにならないので。
    ただ、健康とは切り離せるところは頑張りたいと思いますよ。
    見てないテレビは消すとか。
    多少なりとも電気代も安くなりそうですしね。
    個人宅もやれることやるのだから、マスコミや大きな工場や官公庁でもしっかり節電してほしいと思う。
    返信
    9
    66 231
  46. 46 ajv***** 2022-06-27 12:15:39
    国会や各省庁、各自治体がどのように節電に取り組んでいるのかモデルケースを示していただきたいです。節電は電力会社の単なるお願いなのか、国策としてやっていくのかも不透明だし、電力不足を煽りつつ政府が積極的に動いているように見えない。国民はお願いベースでもやってくれるだろうと甘く考えているのではないでしょうか。結局真面目にやってるのが一般市民と民間企業だけなんてことはないですよね。
    62 8
  47. 47 iz***** 2022-06-27 12:35:28
    止まっている原発を動かすべきでは?
    代替エネルギーがないのなら、このような非常時はやむを得ないと思います。
    稼働停止してても維持費や危険性はあるのだから


    もし電力停止して、経済への打撃や熱中症を考えると被害は大きいものになります。

    まだこれからが真夏。今のうちに手を打たないと節約だけではもたない。
    56 21
  48. 48 tak***** 2022-06-27 13:57:18
    この件のニュースを見るたびに思うのだが、ピーク需要時の逼迫を回避する方法をなぜ積極的に構築しないのか?と。ピーク時に足りない、ということはピーク時以外は明らかに余剰。実際ソーラー発電では余剰時に制限が掛かる。これではせっかくの発電能力を持て余す無駄にしかならないのでメガソーラー+大規模蓄電を造ればいいのでは。揚水発電は同じ目的。需給バランスで発電量を調整しないと電気の品質が低下するというのも余剰電力を蓄電しピークシフトすることで改善できるのでは?
    現在の蓄電技術で今すぐ全部賄うのは厳しいとは思うがピークに合わせた発電能力を高いコストを掛けて確保維持するより、理にかなうのでは?と思う。
    54 101
  49. 49 swt***** 2022-06-27 12:37:03
    既に梅雨明けも発表され、猛暑が続くだろう夏の状況が解っていながら節電。一見正論の様ですが、方法が他に無いならまだしも、原発再開、CO2の出ない石炭火力発電を利用せず、国民に節電の強要。子供だましの節電ポイントなどするのなら、再生可能エネルギー発電促進賦課金(これ強制的に取られてる)をしばし凍結する方がまし。ポイント付加手続きに絡む業者への委託金も莫大でしょうに。無策岸田内閣では、これから多々在るであろう日本の難局には対応できませんよ。先ずは、参院選挙で自民党を漸く勝った程度にしておく必要が有りますね。さもないと全面支持を得たと勘違いしますよ岸田さんは。総裁選では中国寄りの河野さんよりマシ、衆議院選挙では野党よりマシと、相手に助けられてるだけなのにね。日本のお年寄りなどは律儀ですから、節電指示にエアコンの使用を控えたりすると危険な状態になりかねない。冬に向けてもどうするのでしょうね?
    52 1
  50. 50 von***** 2022-06-27 14:20:01
    政府は国民に節電への協力を呼び掛ける前に電力の供給拡大の努力をしてほしい。今のところ電力不足に対する対策は国民に不便を押し付けることしかやってないじゃないか。「モノが足りなくなったので節約しましょう」こんなことは子供でも言えることだ。政治的な配慮で運転を止めている原発が沢山あるのだからこれらを出来る限り再稼働させれば「節電」など声高に言わなくても電力は足るはずだ。一部の政治勢力に忖度してその付けを国民に押し付けるような政策は止めて欲しい。
    51 2
  51. 51 qzc***** 2022-06-27 13:30:19
    少しの頑張りで問題が回避できる状況にとどまるとは限らない。基本的にエネルギー政策を放置してきたつけが来ていると思う。経産省は、現状の枠組みでできることをするだけであり、問題は解決しない。
    最近、自民も原子力再稼働とか言い始めているが、今の岸田政権は、優等生面した無為無策政権なので、期待できない。早めに政権のリーダシップを挿げ替える必要があると思う。一体、日本のかじ取りはどうなってしまったのか。
    50 0
  52. 52 mer***** 2022-06-27 12:33:36
    この様な状況でも、某テレビ局は偽善な放送を24時間実施されるのですね。
    内容、ギャラ問題、ファーウェイを使用した中継車機器に加えて、通常以上の電力使用。
    多くの人に放送を見てもらう事は、多くの方がテレビを使用しているとの事。
    テレビ局側が、電気を使用してテレビを見てとアピールしているに等しいと思います。
    自分は、生命に関わる最低限の電力使用で努力してみようとおもいます。
    49 2
  53. 53 bve***** 2022-06-27 12:43:15
    関係者の心労をお察し申し上げます。電力逼迫で大規模停でなど起きれば、ライフライン、医療、食品など大変なリスクが想定されます。なぜ原子力発電の再稼働が進まないのは、政治の責任でしょうか?…一ドル135円の時代、高いエネルギーを外国から買うなんて、やめてほしいです。円安、電力逼迫を考えれば、電気の供給に原発再稼働を入れるのは当然です…それをおざなりにしている政府、行政はリスクマネジメントをやっていない証拠ですね。
    47 9
  54. 54 FUBAR 2022-06-27 12:14:18
    企業が消費電力の7割以上を占めるのだから、先ずは企業に言うべき。
    次いで家電ではエアコンに次いでテレビが電気食うからテレビを消す様に呼びかけないと。
    震災からエネルギー政策は大きく方向転換していくと言って、結局何にもしてなかったのは、ワザとそうして原発稼働の向きを高める為か。
    東京も人口抑制する為に様々な企業や高官庁の地方移転を促進するって話はどうなったのか。

    何言っちゃってるのか分からない。
    47 7
  55. 55 iro***** 2022-06-27 12:14:59
    梅雨明けが近年にないぐらいに最速発表された。必要に応じて節電と言われても、家にいる時間が長ければそれだけエアコンや扇風機を使う。
    気候変動が叫ばれる中、一般市民に節電を呼びかけると同時に企業にも電気代が極力かからない扇風機やエアコンの開発を考えてもらうことも大事。東電は値上げだけして、何の努力もしてくれそうにないからなぁ。
    43 17
  56. 56 kou***** 2022-06-27 13:19:55
    確認ですが、政治ってなに?
    国民が安心に安定的に暮らしやすい国にするために働くんじゃくて?
    そもそもの考え方が、小さい家庭的な、、毎月の電気代節約したいからきをつけて!のレベル。
    本当に日本は先進国ではなくなったな、って、色々な面で感じる。
    もっと生活苦しくなるんだろうな。
    高1、高3の息子たちにも、これからの進路、生き抜き方、もっと色々話し合っていこうと思う。
    38 5
  57. 57 sta***** 2022-06-27 12:56:14
    国、経産省はなぜ日本で電力がひっ迫する状況なのかを丁寧に説明すべき。
    何か最近急に電力が不足していると言っていますが何が原因で電力が不足しているのかがわかりません。物価高や円安にはきちんとした理由が説明されていますが、電力に対してはなぜ電力不足なのかが説明がされていないと思います。暗に原子力エネルギーが必要ということを示しているのでしょうか?
    38 4
  58. 58 mar***** 2022-06-27 12:31:16
    節電と熱中症対策。
    矛盾している。
    一般家庭では家計のこともあり普段から節電していると思う。
    こうなることは予想できた筈
    今更政府があたふたとすることが計画性の無いお粗末な政策だと思う。
    朝から節電対策のニュースが流れていた。
    カレーなど冷めてから冷蔵庫に入れるなどと細かいことまで言っていたがカレーなどは小分けにわけてすぐに冷まさないと夏は特に食中毒になりかねない。
    安易で無責任な報道や対策は止めてほしい。
    38 2
  59. 59 era***** 2022-06-27 14:50:15
    まだ夏始まったばかりでしょ?供給量間違えてませんか?電気代上がってるから家庭も企業も節電してると思います。節電対策とか言う前に東電は一企業として最低限、供給量の把握くらいして欲しいです。独占したライフラインなのだから、停るような事があるならば迷惑料として最低限の金額の差し引きぐらいして当然だと思いますけどね!国、政府にしたって一企業の東電へ供給量の見直しないし、厳罰くらいして当然だと思いません?
    EV化や電子マネー化やIT化を推し進めているのならあなたがたも同じだと思いますよ。
    電力自由化とか表面上だけでなんの問題解決にへなってないと思います。
    34 5
  60. 60 omu***** 2022-06-27 13:10:28
    家庭で節電要請対応を行う事は、やむを得ないと思います。しかし、ショッピングセンター等に入ると館内は、かなり涼しいです。冷房設定温度は、28℃をかなり下回った温度を設定していると思います。また、パチンコ店等の遊戯店の冷房は、かなり涼しく、28℃をかなり下回った温度で設定していると思われ、電気はかなり使用していると思います。また、原子力発電所の運転指導監督に失敗した役所等は責任を取って冷房は、28℃に設定するように見本を見せた方が良いと思います。また、ショッピングセンターやパチンコ店等には、冷房温度は、28℃設定を強く要請した方が良いと思います。企業には、可能な事業所に太陽光発電システムの設置を要請した方が良いと思います。そして、原子力委員会が安全と認めた原子力発電所の再稼働の論議を行った方が良いと思います。そして、将来的には、水素発電の実用化が求められます。
    31 54
  61. 61 nsc***** 2022-06-27 13:04:09
    まず問いたい。
    国会議事堂や各省庁の建物は節電でエアコンの設定温度下げてるんだよな。
    節電のお願いしといて、自分達はしてないなんて事になってないか。
    注意報発令なんていいから、発電所動かせばいい。
    足りないものは足りないんだから仕方ない。
    大規模停電しないと動かさないのか。
    今の政府なら、大規模停電しても、動かさず節電の依頼しかしないような気もするが。
    何もしない、していない政府の化けの皮が剥がれ出したな。岸田政権は今すぐ退陣を。
    26 4
  62. 62 nao***** 2022-06-27 12:41:30
    電力逼迫のニュースになると必ず原発再稼働を進める意見が出てくるが、とてつもなく大きなリスクがある原発再稼働は絶対にしてはならない。
    ひとたび原発でメルトダウンが起これば高い確率で半径50kmには何万年も人が住めなくなる。日本には地震、火山、津波など、簡単に原発を破壊することの出来る災害が常に発生するリスクがあるし、ロシア軍により原発を簡単に制圧されたウクライナの状況を目の当たりにしたところではないのか。
    何かあっても『想定外』として責任を取るつもりもない電力会社と政府には原発を運転させてはならない。

    核廃棄物の問題も何も解決されておらず、また、福島のメルトダウンでは、幸い東側に街がなく被害が目立っていないが、この先何万年にもわたり、あの付近にはもう人が住めなくなっている現実を忘れてはならない。
    25 51
  63. 63 ial***** 2022-06-27 13:41:59
    冷房は〜冷蔵庫は〜と自治体や国や役所が呼びかけていますが、同時に、自治体や国や役所ではどんな節電の取り組みをしているかも、告知というか報告すれば参考になるのではないでしょうか。

    とは言え公共のスペース、例えば図書館等でむやみに節電するのは、そこしか行き場のない人には辛いから、やめてほしいですが。

    暑さ対策以外の電力消費を極力控えるしかない気がします。
    24 0
  64. 64 マッタリっ子 2022-06-27 14:04:27
    室温が35℃を超えて頭が痛くなってきたからエアコン入れました。昨年までは室温が33℃超えると入れていたのですが、今日は要請もあり35℃まで我慢したけれど、これ以上は無理です。
    政府は3.11以来何の対策もせずに今日に至ってる。節電ポイントがどうたらこうたらの議論の時間は供給対策を議論しなさいな。国民に不平等な事は議論するのに国民にとって必要な事は全て先送りです。テレビしか見ていない国民の中には今日の暑さでもエアコンを使わないで熱中症で倒れている一人暮らしの人がいるのではないかな。今の政治屋や官僚屋がいる限り日本は終わるね。
    24 1
  65. 65 ☆M*****☆ 2022-06-27 13:11:25
    市の放送では「クーラーなどを活用し、熱中症に十分気を付けましょう。」
    …。

    節電も分かりますよ。
    家庭で出来ることはしていても、たかが知れている。

    何より身体が大事なので、必要なときは使います!
    高齢者の親が心配で実家に行ったら、テレビから節電と聞き…扇風機だけですごしてました…。
    頭痛がすると軽い熱中症になってしまいました。
    報道も分かりますが…あまり煽らないで頂きたい。
    政府はポイントだの言ってるけど、他にやることあるだろう。
    22 1
  66. 66 nyo***** 2022-06-27 12:10:13
    電化エアコンを使わないとか、セーブして使って不充分な時は、暑い国の生活様式参考にしたり、暑い国の食べ物を食べて暑さへの耐性つけると良いのでは。
     可能なら早朝、涼しいうちに経済活動して暑い昼前後計4時間は休憩するなり、午後からは休業にするなり。ただ資本主義的経済競争社会は競争状態故にこういう措置が取り難い。競争というのは無理を強いる気がします。できる範囲で、といった感じでしょうか。
     高温多湿で育つ食べ物、ナス、キュウリ、ピーマンは暑さへの耐性つけるし、高温乾で育つスイカも喉の渇きや熱中症予防にある程度効果あると思います。
     カレーも体、冷やします。食べた瞬間は暑くても時間経つと体、冷えます。
     電化エアコン不十分な時は汗エアコン頼みになる訳で汗エアコン稼働のためには塩分も補給も大切。止むを得ず外出、外仕事、電化エアコン不十分な時はキュウリに味噌つけて食べるのも効果的と思います
    22 143
  67. 67 rpz***** 2022-06-27 12:18:56
    国や電力会社は、今後の電力供給について、どのようなビジョンを描いているのか。
    この先、ますます電力の需要が増える時代を、節電の呼びかけだけで乗り切って行けるはずはない。
    政府は、節電ポイント制のようなごまかしではなく、政策としてどうしていくのかをはっきりさせないといけない。
    22 0
  68. 68 media-watcher 2022-06-27 12:44:49
    ポイントで節電協力。岸田氏、木原氏はアホかといいたい。これが安部さんや菅さんならメディアは袋叩きにしていたと思う。メディアの安部、菅、岸田各政権に対する報道の仕方は明らかに差がある。岸田政権の支持率の高さはメディアがたたかないこと。岸田政権の参謀役、木原氏は国民をなめているとしか思えない。日本のことより政権維持のほうが大事。こういう政治家が日本をダメにする。参院選では岸田自民、宏池会自民に鉄槌を下したい。
    21 2
  69. 69 kam***** 2022-06-27 12:48:48
    現状を考えると、原発を再稼働するしか手はないと考えます。
    節電することを国民に迫るよりも、安全に原発を運用することが大切かと思います。
    火力発電所は老朽化と燃料不足により停止、自然エネルギーは発電量に波がある、安定して供給できるのは原子力だけかと思います。
    震災後なんの為に多額のお金をかけて対策工事を実施したのでしょうか。
    20 12
  70. 70 reg***** 2022-06-27 14:20:47
    日本は元々資源がないのだから、サステイナブル、CO2削減など、外国に合わす必要なんかないと思いますよ。原子力発電、火力発電などあるのに使わず、
    節電、電気代が上がるなど訳が分からないですね?もっと足元照らして、有る物を使ってこの分は10年後戻りしても電気代とかを上がるのを防ぐのが先決と思います。昨日ニュースで東京のレストランが、夜、節電でろうそくで営業しているのを見ました。江戸時代ではないんだから、もう少し政府も考えてほしいです。
    18 1
  71. 71 jan***** 2022-06-27 12:59:37
    太陽光発電で供給している側からすれば余剰電力の買い取り価格を上げる事で更に太陽光発電を増やす余力が生まれる。電力逼迫もこれで解消されるのに、政府としては原子力団体からの票を集めたいが為、電力価格を釣り上げやすいように電力票を集めたいが為にこのようなパフォーマンスをする。
    しかも、微妙に太陽光発電の発電量が減ってくる時間帯を狙っての無理筋な論理で節電要請。家庭用太陽光発電でもHEVとの組み合わせでたった1時間なんて余裕で乗り切れるのに、全く推進しない政府。
    18 45
  72. 72 sha***** 2022-06-27 12:50:18
    とりあえず全てのビルのトイレについて、便座を温めるのを「切」にしてほしいです。設定が冬のまま「入」になっているのが多く、座ると熱い。夏にその機能は不要だし、何より日本のオフィスや商業施設のトイレの数を考えると、それをオフにするだけでもかなりの節電になると思います。可能なものは「切」にしますが、不可能なものもあります。ビル管理関係の方々はぜひ点検をお願いします!
    18 2
  73. 73 dia***** 2022-06-27 13:14:52
    ひっ迫はわかるんだけど、その発電量は増やせないの?制限するしかないの?と思う。
    国民は電力が高騰している中でもお金を払っている訳で、それなら国民が満足のいくようにサービスを向上させないといけないと思うのが企業として当たり前の事でして、それができない企業は衰退する。
    母体の政府や電力会社は他への乗り換えができないから制限すれば良いと思ってないですかね?
    もし東京電力Aと東京電力Bがあり、東京電力Bはガンガン発電して安く提供していれば東京電力Aは節電をーとか言えませんよね。
    政府も電力会社も自社だけだからと殿様経営になってませんかね?
    17 14
  74. 74 サクラ** 2022-06-27 12:39:34
    コスト重視の原発をして、コストが膨大になった。皮肉ですね。東電の経営者も経費として本来減らすべき外注経費(子会社に発注する配電工事などの経費をいつも過去最高にして、東電の利益を子会社に移し、自由に使えるように利益の付け替えをするなど)に血眼になり、安産対策は外部から津波対策をするよう積極的に働きかけても却下してしまったようだ。
    こんな経営者が運営する原発は恐ろしいが、原子力管理委員会も当時の委員長はど素人レベルであることを露呈した。
    残念ながら自然災害の多い日本で原発を安全に使うのはコスト面でも不利。政権担当者も東電経営者も考え方は同じようなもの。日本を救う人はいないようだ。
    17 20
  75. 75 jer***** 2022-06-27 12:50:38
    まだでんき予報の使用率ピークは99%で厳しいようだ。とっくに警報レベルになっている。

    ブラックアウトは勘弁だから、自分としては夕方前までにエアコンの室温を下げて、窓の陽射しを遮ったりとか、炊飯器・保温ポットも保温だけにしてピーク時の電力は下げようとは思う。

    官庁や公共施設の節電情報はあまりメディアに出てこないが、ピーク時の節電をきちんと行われているのだろうか?
    また、EVの急速充電は1基だけで100kW近くも使うので、使用率ピークの15-19時は充電を避けるべきだと思うが、国は何故言及しないのだろうか?

    この電力ひっ迫は政府や国が進めた電力自由化が原因なのに、節電要請ばかりが先行し、今後の電力供給予定の説明が殆ど無いのは単に急場から逃げていると思われても仕方ないと思う。
    今の政府だと電力危機は今日だけなく、猛暑が続く夏一杯は勿論、今冬、更には2~3年続くと思ったほうがいいかもね。
    16 3
  76. 76 sak***** 2022-06-27 12:40:50
    煽ってますね!
    発電設備は主に電力需要が少ない時に定期点検をやる。それが今頃。そこへ地震による火力発電所の休止と梅雨明けが重なり、稼働できる発電設備が限られているから、電力が足らなくなる。
    だから、電力不足は原発再稼働で解決って学者が叫ぶけど、結局定期点検が必要な発電設備が増えるだけで、このサイクルがある限り、電力不足は無くならない。
    それを解決するのが、メンテナンスし易い風力や太陽光の再エネなんだけど。
    資源の乏しい日本が、唯一自前で賄える電力が再エネなんだけど、利権にしづらいのか、広がりませんな。何も必要な電力全てを再エネで賄うのでなく、ベースロード電源を再エネにして、火力原子力をその補完に充てれば良いだけ。
    今後も大きい地震がある度に発電所が止まり電力不足が起こる悪循環を、先進国にも関わらず続けていくしかないようです。
    16 51
  77. 77 sha***** 2022-06-27 12:49:09
    冬の節電は何とか対応出来たとおもいますが、暑さばかりは節約しろと言われても熱中症の恐れがある。
    エネルギー問題、色々ありますが資源が乏しい日本にとって、諸外国からの化石燃料に頼って火力発電ばかりではこうなることくらい簡単に予測つくはず。
    高効率化の火力発電所に力を注ぐ方針とは一体なんなんだ。そうじゃないって思うんだけど、全国民が理解しているわけではないし、誤魔化されている事実。
    このままでは格安で能力の高い太陽光パネルが大量に中国から輸入されるのではないかな。
    15 1
  78. 78 mur***** 2022-06-27 14:06:04
    東京の夜があまりにも明るいのだから、そこから対策するなりしても良いのでは?
    しかしそうするのであれば時短営業と変わらないので補償が必要になってくる。
    その補填が数万円じゃあ話にならない。
    結局いつも通りの生活をしたほうが楽である。

    国会等の政府関係者が使用する設備は節電していると思えないところも国民からの反発を買っている。
    というかここが大きな原因でしかない。
    今までの給付金にしてもそう。
    国民に理解・協力を要請できるレベルの政府じゃないのだから。
    自分たちは自由に生活して、ツケは国民に支払わせればいいという考え方だから誰もついてこない。
    15 1
  79. 79 ニュース 2022-06-27 12:36:06
    経産省と電力会社との供給者寄りの行政姿勢が現れる事例だと思う。国民の代表としての行政ならば供給側にも警報を出すべきだしそれもより大きなものであっておかしくない。

    何故利用者の需要側ばかり警報発令で皆納得しているのかよくわからない。非対称すぎる。

    行政と大手企業の忖度と天下り問題は昭和から続くが一つも改善した気がしない。繰り返し同じ倫理常識エラーを繰り返すことは最も人間として愚かな部類で、国民のために働く公僕として無条件で即解職でもしないと治らない気がする。
    15 8
  80. 80 BC / BC 2022-06-27 13:27:01
    これを毎日国民に求めるならば、それは違う。

    例えば都庁、各省庁、永田町
    はたまた夜の街、大手企業での不必要な電気
    探せばキリが無い位、一般家庭以上に遥かに大きな節電が出来る場所が沢山ある。

    近所のスーパー等では不必要な照明は消している。
    こうした地道な節電等を経済産業省自体行っているのだろうか?

    是非、公表して欲しいという気持ちが凄く強い。
    さぞ節電に協力しているだろうと思うので。
    15 1
  81. 81 sou***** 2022-06-27 12:24:41
    政府肝入りの太陽光発電があるから大丈夫なのでは?
    太陽光発電の導入も要因の一つなんだし
    普段は金もらってるのだから警報時等は
    協力していただくしかないと思うがね
    余剰分ではなく最低供給量を決めて足りない時は節電させるしかなかろう

    売電してることを考えれば発電業社な訳で
    緊急事態に大手電力だけが責任や義務を負うのはおかしい
    均等に責任を負う必要はないが責任0もまたありえないと思うのだがなぁ
    15 3
  82. 82 gon***** 2022-06-27 13:16:03
    電気代が大変そうだから節電ポイント!とかそんな問題じゃない
    これじゃ工場の生産もオフィスの事務もあらゆる経済活動が止まってポイント貰ったって全国民が大赤字になる。ただでさえ中国のリスクから国内回帰を始めてる工場や、海外から誘致しようとしてる半導体工場だってあるのにこんな電力事情でどうするつもりなのか?それだけじゃない。病院だって電力を使う。非常用発電がどこにでもあるわけでなく、頼みの綱のそれも故障して止まれば人命喪失もありうる。
    2021年初頭の寒波による電力逼迫の段階から動いていれば間に合ったんじゃないか。遅くとも前の冬での逼迫から電力確保に動いておけばギリギリ間に合ったかもしれない。
    インフラは常に何かあっても安定してられるほどの余裕を持っていることが大事だろうに
    なんでこうも余裕を持たせようとしないのか。意味が分からない。
    14 2
  83. 83 eli***** 2022-06-27 12:41:41
    日本が節電を~節電を~とかやってる間に他国特にアメリカ、フランス、中国はガンガン原発を稼働させて安定した電力を企業、個人に与えバリバリ生産して経済成長してるよ!もちろんフランスには地震が無いし、アメリカ中国も日本ほど地震が無いから出来ている事ではあるんだけど。原発は作ったら最後なので廃炉にするまで今ある原発は再開するべきだと思うよ。
    14 4
  84. 84 tos***** 2022-06-27 15:44:52
    現岸田政権の無策な対応、対策の結果がこの事態を招いたと考えています。
    半年後には冬を迎えますが節電ポイント以外何か考えてるのだろうか?
    何も考えてないんだろうけど笑

    節電だけでなく、物価高にはこれと言った対策を取らず(物価を抑えてるは企業努力)、金融所得倍増計画も具体的な事は半年後。

    挙句の果てには、「みなさんからお預かりしている消費税、これは大切な財源ですので、これを下げるということになると年金3割カットするということになる」との脅迫(茂木幹事長)

    こんな官僚の言いなりで、人柄だけで総理になった無策な宏池会、岸田氏、岸田政権には課題山積みの日本の舵取りは荷が重すぎ。

    高支持率に思い上がってる政権は参議院選挙では自滅して、しっかりした政策、前向きになれる政策を出す方に譲って欲しい。
    13 1
  85. 85 pok***** 2022-06-27 13:08:27
    節電を呼びかける前に、電力を今よりも供給出来る様にしないと。
    先々の事を考えて、発電を増やす事の方が優先。
    官公庁等の施設関連は、太陽光発電を率先して使用するべきだろうし、この状況でテレワークを推奨出来るものでもない。
    各家庭での適切な使用は、生命の危機に関わる大事な事。
    各家庭に呼びかける事ではない。
    13 5
  86. 86 s00***** 2022-06-27 12:56:01
    近年の電力不足の要因は主に3つあると考えます。
    原発再稼働の遅延、電力自由化、再エネ拡大の3つです。
    これは全て東日本大震災以降、政府が押し進めてきた政策です。これらの政策を転換する時期にきていると思います。
    少なくとも原発再稼働を推進しないと、あと4〜5年は今の状況が続くのは間違いないです。火力発電所の新設に最低でもそれくらいの時間を要するので。
    13 11
  87. 87 yut***** 2022-06-27 13:10:22
    先進国で電力を充分に供給出来きない国が精密機器を稼働させて新しい産業を成長させられるのか?出来なければ国際競争から離脱する。
    震災から10年、化石燃料も前に進まなずまた原発稼働させればいいと安易に考えていた結果が現状。気候変動から水不足も訪れるだろう。そして世界的な物価高、まるで世界恐慌の前触れのようだ。ロシアへの制裁の返り血が想定以上だ。節電は規模の大きな場所からし個々の節電は酷暑の中危険だ。
    震災後政府は何もせず原発炉を安易に稼働させる事しか他は無策の結果だ。
    12 9
  88. 88 まりも 2022-06-27 12:28:10
    コロナの時もあっという間に医療がひっ迫ひっ迫
    今回も数日の気温上昇であっという間にひっ迫ひっ迫
    昔のビルに比べたら電気効率は上がってるのかもしれないけれど、それでもビルの高さが200メートル300メートルになってる
    インフラがもうネットワークの時代になってるからサーバーの電気だったり、それを冷やす為にはどうしても気温は下げられない箇所も、以前よりだいぶ増えてる気がする
    電気がひっ迫している=それに見合うだけの電気を使う世の中になってる以上これは仕方ないと思うし政府が言う事はいつも矛盾してると思うし、もしひっ迫してるから電気使用を控えよと言うのなら、今現在もあっちこっちで高層ビルやトンネル掘って利便性の旗印の元、意味があるのかさっぱり分かんない公共工事を止める方が先決だと思う。トンネルだって電気代掛かってるわけだし。

    10年前から分かってた事だけど、やっぱ原発は大事。爆発しなければ。
    12 4
  89. 89 soi***** 2022-06-27 12:37:38
    国民に矛盾した要請してるのは、熱中症、脱水症状で人が倒れた時の言い訳としか思えない。

    原発再稼働という現実的な解を避けてきたツケ。

    東電、経産省など幹部一新して、危険なリスクを国民に透明に見える化して議論してこなかったため、招いた人災。

    東日本大震災で、民主党は日本を物理的に破壊しかねない人災とひきおこしたが、自民に政権戻っても根本的な解決、現実的な短中期策を避けてきたので、結局、国民が一番被害を被っている構造自体は変わっていない。

    よくよく考えて、参議院選の投票すべきと改めて思っただけ。
    11 4
  90. 90 Yahoo! japan 2022-06-27 12:30:20
    『地熱バイナリー発電』で年収1億円! 
    震災からV字回復した福島・土湯温泉の挑戦」
    真面目な話、日本国の為に、
    温泉地資源を維持しながら、地熱発電所を増設するべき。
    日本国は総合的に資源に乏しいので、
    温泉地を活用したエネルギー政策に切り替えるべき。
    温泉地もコロナで客べりしてるので、
    温泉地業者と協力して、
    地熱発電事業の推進に取り組むべき問題だと思う。
    日本は地熱資源量で世界第3位(2,300万kW)に位置しており、
    世界有数の地熱資源国です。
    地熱発電は地中深くから湧き出る
    蒸気や温泉の熱を利用して電気を作ります。
    日本の豊富な地下資源を利用した次世代のベース電源として、
    地熱発電の開発を進めるべきです。
    温泉地はそのまま維持できるそうです。
    11 5
  91. 91 ***** 2022-06-27 12:21:27
    電力が逼迫してるからEVの利用を控えましょう、とはならないんでしょうね。
    現実的には深夜電力を使って充電していれば問題ない気もしますし。

    単位時間の電力消費が大きいのがHI調理器だと思いますので、夕食作る時間帯という意味で4-5時なんでしょうね。
    11 6
  92. 92 yo8***** 2022-06-27 13:40:18
    熱中症に注意のためエアコンは使用してくださいと言いながら
    節電をするように報道する、今年はテレワ-クが多いので家庭
    での消費電力は多くなるでしょうね、会社への出社であれば、
    ある程度減少するのではないか、節電用背の前に考えるべき
    行動があるのではないかと思うが
    10 0
  93. 93 shi***** 2022-06-27 14:16:39
    何度でも言うが、原発再稼働の理由付けに「電気が足りない」と国民を脅迫するのはやめて貰いたい。

    火力発電所が足りないという話だが、そもそも電力供給事業なんてものはコストプラス収益分を上乗せで徴収できる仕組みを国が保証している特殊な業態だ。
    然るに、当然最低限のノルマとしてそれを安定供給することは電力会社として当然の務めであり、国はそれを指導しなくてはならない義務がある。

    にも拘らず、それを行わずに国民に「節電しろ」と罪を押し付けるのは可笑しな話。

    ちなみに今さら理由を説明する必要もないが、原発は地震が多発する、そして間もなく震災規模の大地震が高い確率で予想されている日本には不似合いな発電形態だ。また、核廃棄物処理問題についても未だ解決の方法は見つかっていない。今の生活を裕福にする為、未来に、自分たちの子供たちに、その責任を押し付けることは、今を生きる大人たちがすべきことではない。
    10 7
  94. 94 rut***** 2022-06-27 13:08:20
    こんな状況ではEVの普及なんて夢のまた夢ですよね。政府は言っていることとやっていることが矛盾していると感じます。
    いずれにしても、電気の使用量を減らす必要はあるのでしょうから、例えば、(可能で有れば企業向けのみの)昼間の電気代をあげれば、電気代を減らすための節電が多少は促進されるかもしれませんね。
    9 4
  95. 95 lhj***** 2022-06-27 12:23:07
    原発稼働についてのコメントを結構みるので原発ってなんだろうと、ネットで検索した。使われるウランを日本で採掘した歴史があり、採算がとれず結局輸入してるみたいな記事みたのですが、本当のところはどうなんでしょう。採掘場、今は使用済みのものを他の放射線も含め出ないようにする研究をされているとも書いてありましたが。結局、安定的に日本で採れるものは何があるのでしょうか。
    9 21
  96. 96 ber***** 2022-06-27 13:22:45
    政府には節電要請ではなく、安定供給をお願いします!
    コロナ禍からの経済立て直しの時、節電して個人消費も
    企業の生産性を下げて政府のいう所得向上が
    出来るのでしょうか?

    日本はソーラーパネルの設置率は国土面積からの割合では
    世界一とも聞きます、
    安定供給に欠け、国民負担も増え続けます。

    山が多い日本では山を削って設置すれば土砂災害を
    まねき、基本的に光合成をしてる森林を破壊する事も
    疑問。
    しかも寿命が20年で、ヒ素などを含むパネルの
    ゴミ問題や、火災の際は消火が難しく感電の危険も
    あります。
    以前アスクル倉庫が消火に沢山の時間がかかった事を
    見ると地震や台風の多い日本には向いてると思いません。
    まして、中国の国営企業がメガソーラーに参入してるなど
    国のお粗末さが露呈してます。

    国はキチンとしたエネルギー政策の方向性を
    示して欲しい。
    9 3
  97. 97 pho***** 2022-06-27 16:43:44
    国民個人に節電を呼びかける前に、会社はともかくとして、一向に消費の進んでいない百貨店とかの大規模な商業施設とかに、昔のように週一でも休店日を設けさせてみては?買い物もしないのに涼みに行くだけの子供連れがいかに多いことか?少なくとも空気の出入りが減る分だけでも出力が減り、余剰分を抑えて管理が出来そうな気がします。店舗従事者の休日も増えますし、地域一斉休店で無ければ、寧ろ相互に開店する事で消費も偏ること無く進むのでは?
    8 0
  98. 98 wye***** 2022-06-27 15:55:33
    節電を呼びかける前に、まずは電力の安定供給を確保するのが最優先でしょう。
    その為なら停止中の原発や火力発電を再稼働させたり、今の梅雨の時期なら小水力発電もかなり有効です。そもそも真夏日が続く中、冷房を使わなかったら人が死にますよ。
    これからの時期は只でさえ熱中症のリスクや危険性が高まるのに、成人のみならず体温調節が難しい小さいお子さんやご高齢の方々は特に危険。
    それなのに政府は節電の一点張りで、挙句の果てには節電ポイントって、その場で考えついた無為無策の政策はもう止めてください。
    それに脱炭素政策の一環でEV車を増やしたり、太陽光パネル等の再エネ発電の割合を増やせるのは、あくまで電力供給の余力が十分にあるから実現出来るのであって、今回のように予備電力ギリギリですぐ電力が逼迫する状態なら無理です。
    すぐに脱炭素政策なんて愚策は止めて、電力の安定供給を確保する政策を政府は行って欲しいものです
    8 0
  99. 99 yas***** 2022-06-27 14:52:51
    昨年年末にはこうなることが見えていたのに、参院選の票のために原発再稼働を言わなかった岸田政権の罪は重いです。
    しかも節電要求のための謎ポイント制もショボすぎて、節電で失うマイナスの経済効果に対応出来ないでしょう。
    こんな政権なのに財務省の息がかかってるから、政策内容の評価、批判をしないマスコミ(というより論点を与えられないと何も論じれないマスコミ)、批判がないので国民は問題無いのだろうと、岸田政権の謎の高支持率。
    今回の選挙では、今一度日本にとって国政の勢力図をどうしたほうが良いのか考るべきだと思います。
    8 5
  100. 100 ohm***** 2022-06-27 13:38:54
    これだけ大変なこと生活に影響を与えているのだから、もっと細かい情報を分かりやすく発出すること。

    警報になりそうだから、他電力会社からの融通を増やす。経済産業省は全国の主要電力会社からの数値を集めているのだから、今日は東京電力に◯◯電力会社からいくら、✕✕電力からいくら融通している。そして、警報レベルになれば更に融通が可能だと説明しないといけない。
    そうでないと、注意レベルになった警報レベルかもと言いながら結局大丈夫なんだと勘違いしてしまう。警報慣れするよ。
    8 1
  101. 101 かきあげ 2022-06-27 14:13:37
    電力が逼迫していると言っていれば、原発再稼働しやすいですよね。(逼迫が嘘だとは言いませんが)
    現にコメント欄は原発推進に傾いている人ばかり。喉元過ぎればというやつですね。

    コロナ対策費の消えた11兆円で地熱発電なりガスなりもっと開発出来たはずですよね。

    今、業務スーパー創業者の方がポケットマネーで地熱発電の開発を行なっているようだけど、地熱発電の弊害は基本的に国有地の問題が大きいのだから、国が主体になってやれば良いのに。
    初期投資がかなりかかるようだが、11兆とか平然と消えるくらいなら、そんくらいの費用は痛くも痒くもないはず。

    「電力が足りない!原発だ」ではなく、世界第3位の地熱資源を持ち、海に囲まれた開発・発展しようがある日本なんだから。
    もちろん、今日明日の電力を考えるのなら、開発だの悠長な事言っていられないと言われそうだが、東日本大震災から10年も放置だったんだから変わらない。
    8 16
  102. 102 kxi***** 2022-06-27 12:37:57
    国民は節電している人はしている。エアコンは設定温度30度、簾などで日陰を作り熱暴走を防ぎ扇風機で循環。
    照明は消している。
    テレビも見ない。
    しかし冷蔵庫は強+保冷剤をいれないと10度以下はキープ出来ない。
    問題は法人が、どれだけ節電出来るかだ!企業がエアコンを使うこと電気を使う事の方が電力使用量増加率を上げている!国民のせいにするな!テレビに流すな!報道するな!政府から法人に通達しろ!それが優先課題である!
    8 3
  103. 103 rxv***** 2022-06-27 14:41:27
    昔っから、何度も言っているけど、全国の学校の体育館や校舎の屋根に太陽光パネルを置いて、発電をすることをした方がいい。雇用も生まれるし、太陽光パネルの更新を10年にすれば、どんどん働く人も必要になる。前にがっちりマンデーでやっていたシールを貼る作業も進めて、雇用につなげて電気も作れればいいのに。安全・安心を国が保障できるのであれば、原発も考えてもいいけど、東日本大震災の責任をちゃんと国が果たさないなら、太陽光だと思う。
    7 14
  104. 104 ohb***** 2022-06-27 15:04:47
    急に暑くなったからといって、電力逼迫警報を出して国民の節電をお願いするのでは無く平素から全国の事業所や全家庭の電灯をLED化を何故進めないのか?
    自動販売機の照明やパチンコ屋やコンビニや道路沿いにある看板灯など煌々と付けておく必要があるのか?
    防犯には街灯を設置すれば良い。
    家庭の電気消費にテレビの順位が高いがほぼ24時間放送の必要があるのか?テレビ局は交代で放送を休めば良いのでは?
    日本ほど四六時中同じような番組が多くのチャンネルで流されている国はないでしょう。
    また全国の電力会社の電気流通が可能な様に整備を何故しないのか?
    国策で電力安定提供は行うべきでしょう。
    住宅の省エネ仕様を補助して節電住宅に切り替えるべきでは?
    夏涼しく冬暖かい住宅にすれば良い。
    マンションなどガラス窓を二重にしただけでかなり違います。
    泥縄では無いしっかりした対策を講じるのが政治ではありませんか?
    7 2
  105. 105 dra***** 2022-06-27 13:57:32
    脱炭素と言っている場合ではない。そもそも日本は火力発電の技術力も高く、電気返還率も高い。面子にこだわっている場合ではなく、電力不足によって生命の危機に関わる事を優先すべき。
    個人的には原子力と火力の2大発電をした上でのクリーンエネルギーの活用が日本に合っていると思います。
    これだけ電気に頼った生活が一般的なのに発電量を減らしていく傾向には反対です。
    7 0
  106. 106 xht***** 2022-06-27 14:00:22
    経産省は仕事してる?こういう事になる事は十分予想されたではないか。ロシア侵攻がなくてもオイルが上がることはありうるのに、ソーラーや風力などの発電促進が重要なのに、売電単価はどんどん落とされている、当然普及が停滞する事になる。大手電力会社のことばかり考えているからこんな事になってる。また、東電の原発事故を起こした責任は重い、利益重視で安全対策を怠り、事故後も海水を入れることを躊躇したり、結果日本の原子力発電を台無しにした。
    7 0
  107. 107 adg***** 2022-06-27 12:58:46
    節電を呼びかけるよりも、まずは国として出来ることはないのか?出来る事があるならまずそれをして、ないのであれば電力不足を解消する政策をすぐに議論をすべき。まずは国会、議員会館、自公本部、各省庁はクーラーを止めて足を水バケツに突っ込んで、電気を消して仕事をして、何も対策を考えてこなかった罰を受けた上で、国民にも節電の協力をお願いするくらいじゃないと納得できない。
    7 2
  108. 108 a***** 2022-06-27 13:20:22
    節電も節水も心掛けて生活しています。でも正直言ってそれは公共の利益のためではなく、家計費節約のためです。
    電力逼迫の注意報や警報を出す相手は国民ではなく、電力会社でしょうに。供給者側の責任をもっと追及して欲しいです。。
    7 0
  109. 109 har***** 2022-06-27 13:58:34
    6月なのに既に30度超えの日が続き、熱中症の危険があるので我慢しないでクーラーを使うよう注意喚起しておきながら、一方では節電するようにって…矛盾してる。
    節電するべきは一般家庭ではなく、各名所のライトアップや夜のネオンライトだと思う。
    もちろん家庭でも節電はしてるけど、街中などの不必要な電力消費をなくさない限り電力不足の解消は出来ない。
    7 0
  110. 110 2022-06-27 15:10:54
    「電力需給逼迫」は政府の無策の結果だ。
    経済産業省は去年の5月に「今年度の夏と冬の電力需給が逼迫する見通し」と発表している。
    1年間の猶予が有ったのに、政府は有効な対策をしなかったのだろうか?
    夏と冬のみの一時的な発電が出来る様にガス発電所を作って置くべきだった。

    「電力需給逼迫」と「電力料金高騰」は別の話だが、
    「電力料金高騰」の原因はアベノミクス円高政策とウクライナ戦争の両方なので、これも政府の責任でも有る。
    政府は、節電を呼び掛ける状態を恥じるべきだろう。
    6 2
  111. 111 asu***** 2022-06-27 14:17:41
    誰かに何かをしてもらいたい時には出来るだけ具体的に言ったほうが説得力がある。

    節電をお願いします。だけではどの程度節電すればいいかわからない。
    27度設定を28度設定にするだけでどのくらいの節電効果があるとか具体的な数値を出さないと。
    その前になんで電力が足りないのかきちんと説明するべきだと思う。原発を動かせばいいのにやらない理由とかね。
    6 2
  112. 112 otk***** 2022-06-27 12:20:55
    911の後、計画停電が有り、電気の点かない家になんて居られないので隣の市のスポーツクラブに入会した。家が停電中はクラブで涼み、お風呂を済ませて帰っていた。その後会社を辞めて転職活動中は不安だったが運動してたら気が楽になり、ご飯も食べられるようになって夜も眠れるようになった。30キロのダイエットにも成功し、電気代もお風呂代も節約出来て無茶苦茶有意義だったと思う。

    今も休日の昼間はクラブに入り浸っている。節電の為には家に居ないのが一番だ。そういう所の会員になって涼みに行こう。エアコン代とお風呂代だけでも元が取れると思う。
    6 39
  113. 113 gif***** 2022-06-27 14:34:54
    東電は来月値上げで昨年7月に対して約1900円の値上げになる。
    ここまで値上げしている産業なんて他にない。値上げはするけどサービスに不安がありますなんて言う企業も他にはない。
    節電要請とか当り前に言っているけど、ほぼ電力独占しているのだから責任もってやれ。使用済み核燃料もそうだけど、報酬の部分だけは頂いておいて負担分はそちらでお願いしますなんて通用するか!
    6 0
  114. 114 ues***** 2022-06-27 13:49:10
    地球温暖化が叫ばれて、原発事故が起き、それ以降の国の無策ぶりにはあきれる。その上でクルマはEV推進。まずは各家庭にバッテリーを推進していく方が先だろうに。基本家庭の電力はバッテリーから消費していけば、発電のロスが少なくなる。家庭用なら電気自動車に搭載するほど大容量は要らない。廃車にするような電気自動車やハイブリッド車のリチウムバッテリーの家庭用への転用をすれば二次利用にもつながる。
    5 5
  115. 115 okabe 2022-06-27 14:38:42
    だからなんで「原発がある」なんて考えの人がいるんだか・・・。
    原発のリスクは東日本大震災で分かっただろうに。
    また同じことを繰り返すのか・・・。
    ちなみに日本以外が推進できるのは日本のようにプレートが
    重なっているようなところでなければ地震のリスクが少ないから。
    日本なんて首都直下地震とか南海トラフとか富士山噴火とか
    いろいろ言われてるのに出来るわけがないというだけ。
    仮に強硬すればそのときはいいが、結果的に大きな損害になる。
    福島のように使えない場所を増やしていたら本末転倒すぎ。
    そこまでいくなら計画停電の方がマシってだけ。
    「原発で~」ってのは中長期的観点で物事を考えてない。
    ロシアとウクライナは停戦すべきだと言ってる輩と同じ。
    その後に控える中国をまるで考えてない。
    リスクとは長期で考えてどうかであって短期目線ではダメってこと。
    5 18
  116. 116 tot***** 2022-06-27 13:39:36
    家で留守番しているペットが居るので、エアコンも電気も付けたまま仕事に来ています。
    熱帯魚も飼っているので、水槽のヒーターもあります。
    万が一、電力が供給されなくなったら命に関わります。
    一般家庭よりも膨大な電力を使っている大規模商業施設や大企業などが協力してくれないと。。。
    なによりひっ迫しないインフラ整備をお願いします。
    5 7
  117. 117 hek***** 2022-06-27 13:57:23
    原子力を稼働すれば良いと思う。
    結局のところ、送電を停止してるだけで、原子力が停まっている訳ではない。
    何かあれば以前と同じ事がおこる可能性はいくらでもある。
    反対を言えば、何も起こらない可能性もある。
    送電しつつ、追加工事やテロ対策を実行していれば良いだけの事だと思う。
    5 5
  118. 118 hah***** 2022-06-27 13:39:57
    東日本大震災の時と同様に、計画停電を実施すれば良い! こんかいは東京都も計画停電地域として実施すべきで有る! 前回は日本最大の都市で有る横浜市も実施した、しかし東京都はしなかった!? 今回は地方も含め全ての都市で実施すべきで有る、特に東京都は率先して行い前回の不便さも経験すべきでる!!
    5 5
  119. 119 moo***** 2022-06-27 14:29:19
    今日くらい暑い日が今年あと何ヶ月続くのでしょうか?製造業立国の日本で恒常的に節電を求められたり、発電能力が不安定な太陽光や風力等の再生可能エネルギーに過度に投資して電力料金が高騰すると、日本の産業は立ち行かなくなる。結果、雇用が減らされ給与も上がらなくなる。
     原発はカーボンニュートラルなので、ある程度の安全性を確保したら休止中の原発は再稼働すべきだと思う。新たな安全対策は稼働しつつ対応すべき。将来的には安全な小型のモデュール型原発や核融合の技術の開発を急ぐのが現実的。(万が一大地震等が起きた時には休止中の原発も稼働中の原発もその安全性は変わりません。)
    4 3
  120. 120 djg***** 2022-06-27 14:10:01
    太陽光発電は、夕方発電量が落ちるのは当たり前。何を今更という感じ。それを前提で供給を考えるのが政府や電力会社の役割では?供給不足になる原因が分かるようなデータを提示して欲しい。責任の所在が分からないようなものばかりです。だから、いつまでたっても改善されない。
    最低でもどんな前提で供給を考えているのか?それと災害で発電所が停止した場合の対応方法も説明して欲しいものです。
    4 2
  121. 121 cas***** 2022-06-27 13:57:14
    「やばいよ やばいよー」
    って出川さんの声が頭の中で再生される。

    逼迫するのは分かったけど、経産省としてどうするのか案は無いのでしょうか。環境問題どころでは無いと思いますよ。

    下手すると今後数年、原油高と円安に悩まされます。
    どうすべきか、今度の参院選の争点にすべきと思います
    4 0
  122. 122 annooon 2022-06-27 14:25:01
    この暑さでエアコンの制限など節電しろと言われても無理に決まっている。車のエアコンを使っても燃料が高くなれば車も使えないし、できれば電力を確保するために原子力や火力発電に仕方なく頼るべき。
    太陽光発電で賄えるようになってから、そういう発電を控えていくべき。計画なく国民に節電をお願いする事態が間違っていると思います。
    4 1
  123. 123 rec***** 2022-06-27 13:45:58
    節電します。しますよ、協力します。停電して欲しくないですから。
    でも冷蔵庫は24時間稼働させるし、エアコンはつけるし、スマホの充電もします。生活に必要な電力、生きるのに必要な電力は使います。
    それで停電したら、特にこの状況について打開策を立てて実行る事はないが、国民に我慢しろとにかく我慢しろ!って言いました!だから停電したら国民の努力が足りないからだ!!って体育会系みたいな事を言われるんでしょうか…
    夏が終わるまで永遠にこれが続くのかと思うとゾッとします。
    4 0
  124. 124 mat***** 2022-06-27 16:36:55
    ヨーロッパではロシアのガス資源無しでは、脱炭素など達成出来ない訳ですが、開き直って、石炭ガンガン燃やし始めたようですね!
    この出来事は大ニュースです。
    欧州のエリートは机上の空論でドヤ顔して現場省みない傾向を感じて嫌いですが、その通りでした。
    我が国はカッコつけなくて良いので、環境問題と現実にしっかり折り合いをつけた施策をして、そのかわりそれをしっかり実行する。そんな地に足ついた運用を目指すことを祈ります。
    火力発電動かしましょう。
    4 1
  125. 125 han***** 2022-06-27 14:53:42
    今の時期、夕方ならまだまだ明るいし、お店などの看板や掲示板、店内など節電できる所はたくさんある。家電店なども全部のTVや扇風機などの商品をつけっぱなしにしてるし、館内放送や貼り紙で説明して商品見たい人にはTVつけるとかを全然家電量販店に指示すれば、すごい節電になるのに。家庭の冷房だけにスポット当ててるのがおかしいわ。
    4 0
  126. 126 ken***** 2022-06-27 14:46:42
    無駄な電気は消して節電してならある程度はわかるが、それも限界はある。電力がひっ迫する要因のひとつに「暑さ」があるから。これも政府が悪いとは言わないが、暑さはどうにもならない。そこをケチったらそれこそ熱中症だし、命に関わる可能性もある。
    国がお願いベースでやるのではなく、火力・原子力を積極的に動かしていける体制を作り直すべきでは?
    これに反対するなら代案を出せよと思うし。
    3 1
  127. 127 pwd***** 2022-06-27 15:37:12
    原発再稼働などの批判が大きい物事を進めると、マスコミやTwitterなどで袋叩きにされるため政府・官僚もやりたがらないでしょう。このような雰囲気を作ってしまったのは菅政権の時、よく動いていたのにもかかわらずムードや雰囲気で批判して政権をつぶした我々にも責任があると思うのですが・・・

    しかしなぜコメント欄には上から目線で、決めつけるような文体で、管轄団体ではなく国を批判する人がいるのでしょうか?
    なぜ努力している人がいる可能性を排除するのでしょう。ちょっと調べれば夏の電力確保のために姉崎火力発電所を無理やり動かしたりした記事が出てきますよ。官僚たちは日々超過勤務に苦しみつつ頑張っていると思います。それは残業時間のデータが証明してくれるはず。

    書き込んでも変わるはずはないでしょうが、上から目線の批判コメントがトップコメなのが悲しいです。
    3 3
  128. 128 sam***** 2022-06-27 14:10:17
    最近はソーラーパネルをつけている家庭も増えているし、地方では風力(風車)など1基あたりの発電量もそこそこあると聞いている。
    ダムでは水力発電も行われているし、地熱発電もある。
    必要に応じて原発も稼働すればいい。
    電力ひっ迫という状態で今後ガソリン車からEV車に切り替えとなったときにどのように対策を考えているのか疑問。
    3 4
  129. 129 izz***** 2022-06-27 13:39:51
    良し悪しは別として、3月に霙になったときの節電は家庭用で51%と経産省の資料に出ていますので、家庭用でも節電は効いています。
    ただ、寒いのは厚着や布団被れば何とかなりますが、暑さは対策が難しいのと、今日だけではなく、構造的な問題なので、ずっと続くというのが、恐しい。
    3 0
  130. 130 怒りん坊 2022-06-27 14:08:21
    これでみんな、特に企業などが言うことを聞かずにバンバン電力を使ったなら政府や電力会社はどうする気なのだろうか。兎に角供給を絶対止めないを前提に各地部分的な停電施策に移れば熱中症が急増するかも知れない。特に東京は唯一一番安全で便利豊かな地域とされるゆえ上級国民がこぞって暮らしているわけで彼らは自らの権力を盾に何があっても停める事はしないだろうし不都合は全て下々に丸投げで節電すらもしない。
    3 1
  131. 131 nor***** 2022-06-27 14:15:37
    単に政府の政策の失敗でしょう。
    世界各国、環境問題に配慮しつつも、第一は情勢に合った国家の事を優先に考えたエネルギー対策に切り替えている。
    この期に及んで、環境配慮という名の中国の太陽光製品を斡旋する対策一辺倒。
    政治家たちは、利権があるのかも知れないが、誰のための国家だ。
    税金の無駄遣いするくらいなら、しっかり国民の生活を保障してからにして。
    政治家の利権や私欲の為に、税金払ってる訳じゃない
    3 1
  132. 132 kd3***** 2022-06-27 13:56:49
    こういう記事とか、今の時世を見るとオール電化サービスとか懐かしくなるね。アレ原発の電力ありきのサービスだったね。
    もう電気で全てのエネルギーを支えるって構想自体が破綻してきてるなぁ・・・。
    ガスに乗り換えようにも、燃料高騰ってガスが一番最初に割り喰うから選択肢としてNGだし、太陽光も昼しか発電しないし蓄電設備は高いし、更新はもっと割高でメンテもソレなりに高額。再エネっていうか、不安の解消の為の設備が家庭用太陽光って気がしてたんだけど、こうなると更新できずに装飾としてパネルが運用される未来しか思い浮かばないね。

    一応、太陽光パネルって1枚毎に発電してるんじゃなくて、直列枚(偶数枚)で発電してるんで、壊れたら一気に発電落ちるからメンテに資金を渋っちゃうと泣き見るから注意しようね。
    3 0
  133. 133 JPN 2022-06-27 12:51:47
    勘違いされてる方がいらっしゃるようなので、正しい情報を記載しておきます。
    確かに一定規模以上のビルや工場には自家発電設備や蓄電池があります。ありますが、照明を賄えるほどの容量もないし、そもそも消防法で決められた専用の設備です。法令違反ですし。仮に法令を無視して使ったとして、その時に火災が起きて停電したら、せっかくの消火設備が働かず、非常用の照明も点かず逃げ惑った多くの人命が失われます。
    なんでもかんでもそこにあるからと言って安易に使う事は出来ないのです。
    太陽光発電だけは、非常用として認定されていないと言うか不安定すぎて非常用にならない。
    ので自由に使っていいですよ。ビルのホールの一部と廊下とトイレくらいなら照明使えますけど。
    一般室までは無理です。それとそれ用に電気回路を作り替えなきゃなりませんけどね。
    安易な発想と安易な賛成は慎みましょう。
    3 0
  134. 134 kim***** 2022-06-27 16:45:28
    国は本当に国民を守る気があるのでしょうか?コロナの時もそうですが、国民は消費量抑えるために細かい工夫はしています。
    こういうことはいつも国民に頼ってばかりですね。
    家での熱中症もありますって言いながら、節電、一度上げろとか毎年同じ事ばかり言ってませんか?
    ほんとにひっ迫してるなら、もっと大きいところで無駄な電気使ってるところにはしっかりと通達してみんながわかるような施策を出してください。
    生放送のTVだとかなら、電気消費量はいつもよりこれだけ削減してるとか報告するなり、夜のネオン消させるとかできると思いますが。
    2 0
  135. 135 miy***** 2022-06-27 12:25:23
    原子力発電を殆どの人達が反対している様な世の中。この様な状況になっても、更には火力発電により輸入コストが上がり、CO2汚染に警鐘を鳴らされようが原子力発電は日の目をみないのでしょうかね?日中の太陽光発電、曇りの日には雲発電。雨の日には雨発電等々天候に左右されない強い自然エネルギーは出来ないものでしょうかね?殺戮の兵器ばかりに人間の叡智を投入しないで、エネルギー問題、食糧問題等世界中が、逼迫している問題解決に全科学者が頭脳を結集すれば、電力も原子力、石油石炭に頼る事なく、又食糧も砂漠のど真ん中で米が出来たりと。決して夢ではないと思うが。平和な悩みを世界で共有出来る世の中になって欲しいと思いますね!
    2 22
  136. 136 rtb***** 2022-06-27 13:36:52
    私は昼間テレビも照明もエアコンも付けたりしていません。
    一般家庭も多分節電に心掛けていますが、一番電気を使いそうな工場、お店、市役所などに節電要請をかけたほうがいいかと思います。必要な時にエアコンでもいいと思うし命の事なのでそれはご自身でって事になりますが。みんなが協力してまだひっ迫しているとかやめてほしいと思います。
    2 0
  137. 137 don***** 2022-06-27 14:25:46
    現在火力発電所の新設はできないと電力会社の人が言っていました。
    7月の当地の電力予備率は3.1%と電力会社は予想しています。
    従来余裕のあった当地でも3%の限界値になりそうです。
    再生可能エネルギーはその限界が明らかになっています。
    人々の生活基盤が脅かされています。
    最新式石炭火力発電所新設と原子力発電再稼働をお願いします。
    2 1
  138. 138 thu***** 2022-06-27 17:14:58
    幾ら国民に節電の協力を迫ったって、これだけの酷暑の中で出来る節電
    なんて限りがあるでしょ?節電の呼びかけの前に政府は電力の供給源を
    増やす努力をするべきだったのでは?

    そして、何故足りないのか?原発の稼働を認めなかったからでしょ?
    安全対策にしても原発稼働となると騒ぎ立てる輩が無理難題を吹っ掛けた
    部分だってあるし、反対勢力は止める事ばかりで電力なんて自然エネルギ
    ーがあるでしょってスタンスばかりじゃないか!

    なら原発に代わる程の大規模発電能力を有する施設って逆にあるんです
    かね?無いから電力が不足しているのでしょ?
    電力を増やせなかったのは政府の責任。止めた責任は野党でしょ。
    いい加減ただ要請するのではなく、双方がまず国民に対して説明責任と
    今後の方針を示してから協力を要請して欲しいと感じる。
    1 1
  139. 139 hi1***** 2022-06-27 14:48:24
    電力供給不足に伴うガイドラインをもう何年も前から作っておかないといけないと言う声を上げているのに、政府は毎度喫緊になってバタバタとしている感じがします。

    国民に節電させる前に、大企業の不要不急な電気の供給見直し(電子広告・ネオン・不使用のパチスロ等)やメディアや行楽地等の照明…色々と見直せるところが有ると思う。
    冬にもそんな話題が出ました。

    それでも不足の事態を避けられないなら、原子力稼働するか、国民に節電強力促すかをはっきりさせたら良いと思います。

    今自分がやれるだけの協力は最低限するのは大前提で、政府に本気度を行動で示して欲しいです。
    1 0
  140. 140 Himajin 2022-06-27 17:09:52
    この国の政治屋さまは国の足を引っ張る、自分の利得とお友達の利得しか考えず、国を潰すのもなんとも思ってない。
    ポイント制導入だ!なんて平気で言うような政府ですからね。
    ガス、石油が大幅に上がりどうしようもないんだから原発を再可動させるべき。それこそ政治判断ではないのか?
    原発反対の声もあるが、電気が無いと生活できない現代でCO2のことも考慮すると、原発再可動しか今のところ手はない。
    ソーラーにしても風力にしても安定してないのと、圧倒的に出力不足。
    次世代の発電方法の開発を平行しつつ、原発再可動で完成までの時間を稼がないと…。
    電力不足って世界の恥だぜ!
    そして困るのは国民です。
    上級国民は困らないのでしょうけどね
    1 2
  141. 141 kam***** 2022-06-27 14:10:18
    出来る限りの節電には協力します。
    電気を大切にねって、でんこちゃんも言ってましたし。

    確かに、梅雨明けが早く急に熱くなったというのはあると思いますし、全世界的にエネルギー資源が不足していて火発も使いづらいという点は考慮が必要でしょう。

    ただ、我々は経産省の人たちが節電をお願いするために税金払っているわけではありません。

    日本という狭い国土で、雨や曇りが多く、太陽光発電の効果も今一つな国で、安定的に電力を得るなら、原子力発電も十分考慮に入れる必要があります。
    1 4
  142. 142 nar***** 2022-06-27 14:14:08
    国内には稼働していない原発がいくつもあるが、そのうち新しい施設を優先的に稼働させてはいかがか?
    古い施設は安全性もあるので早急に最新のさらに安全な施設に建て替える。

    熱中症になるんだからエアコンは仕方ない。
    街灯も夜道は見えにくくるなるからしかたない。
    例えば家電量販店の展示用のテレビの電源を切る、繁華街のネオン看板は切るなど実需とは違うものから切断すべきだと思う。
    1 6
  143. 143 osa***** 2022-06-27 14:13:13
    原発稼働は東日本大震災の事を考えれば、おいそれと両手を挙げて賛成は出来ない。しかしながら首都圏の夏の暑さったら南国の人もびっくりの暑さ、しかもムシっとしててサウナの様な息苦しさときている。これは何気に首都一極集中の弊害の一つでもあると思うし、夏に気軽に計画性と安定性のある長期休暇旅行が取れづらい日本の休み方にも起因していると思う近頃。日本の夏休みは実にしょぼく、日本の夏は基本疲労したまま仕事いって鬱憤を居酒屋で晴らして帰って寝るだけで、2日しかない休みは家で基本体を休ますだけ。そりゃ夏になれば電力消費も増えるよ。
    エネルギー供給は確かに産業として不可欠だが原発に頼らない新しいエネルギー産業構築と運営コスト悪いと言われるが火力発電も現状やむ無しと使いながら、目指すは経済一極集中という日本の課題でもある働き方(逆に言えば昭和の価値観から脱却した休み方)を大胆に志向していく事も大切だと思う。
    1 1
  144. 144 qrz***** 2022-06-27 14:29:44
    原発・火力発電再稼働すべきと投稿している人に対して言いたい。原発・火力発電を他地方に建設していおいて安易に再稼働すべきと言うべきではない東電は東北震災で東北の人達に地震・津波の災害で放射能漏れで関東の電力の為に原発周辺地域生活を長期間ダメにしている事忘れていませんか。どうしてもというなら、1都6県の何処かに原発・火力発電を建設すべきである。例えば東京であれば東京湾を更に埋め立てし原発・火力発電建設すべきである。また、甲信越・東海・近畿・中国・四国・九州地方もしかり、もう他の地方に原発・火力発電を作らず自分の地域で建設すべきである。(例:岐阜県であれば、東海地方の何処かに)日本は地震大国なのだから、何処に原発・火力発電(再稼働)を建設しても特に原発は主に海に近い地域に作るのが現状なのだから地震・津波等で原発の放射能漏れは覚悟しておかなければならない。原発は汚染水を薄めて海洋に流せるから。
    1 1
  145. 145 tar***** 2022-06-27 14:48:34
    一部反原発の意見を恐れるが為に、国民全員に真夏の節電を要求する政府。誰のために働いてるの?
    経済を活性化しなくてはなからいのに節電、記録的な梅雨明けなのに節電。連日の30度超えとなるのにいまだにマスクを着用させておいて節電。どれもが矛盾だらけ。
    一部の批判を恐れてばかりで何をどうしたいのかが全く伝わってこない。国の舵取りをするはずが、逃げてばかりでリーダーシップのかけらもない。批判を避けて失点を防ごうとしているだけで、検討と注視ばかりでは何も前に進まない。
    さっさと電力不足を解除させるための策を出せよな。節電のお願い、なんてのは策じゃない。責任逃れ。これで電力不足になったら、国民の節電協力が思うようにしてもらえなかった、とでも言うのか?
    1 0
  146. 146 mm0***** 2022-06-27 13:20:14
    国内の南向きの全民家の屋根に
    太陽光発電装置を装備すれば、
    日中の電力不足を補えると思うが、
    国や電力会社は費用を原発建設に傾注した。
    然も原発事故の後始末費用は際限なく継続する。
    太陽は地球と運命共同体であり
    人類は地球と運命共同体である。
    自宅新築時にソーラーパネルを装備したので
    年間を通し電力消費を気にしない。
    特に冷暖房など電化生活を謳歌している。
    電力会社はKW当たりの売電単価を26円、
    買電単価を6円と買い叩くが
    自家電力消費分の補充で充分である。
    1 9
  147. 147 pct***** 2022-06-27 13:31:58
    昭和60年代行政監察局に工場の屋根を中心に太陽光発電システム導入要請をする様に提案した事が有りますが彼らは興味を全く示さなかった。
    太陽光パネル設置で工場内温度上昇を下げれ冷房電力削減が可能でピーク電力削減が出来れば発電設備を減らせて電気料金を下げれる可能性も有ったのに!。

    更に非常時の地域電力が昼間だけでも最小限確保出来れば病院、行政機関、警察や消防の助けになったのに政府行政機関の思考が理解が出来ません。

    近年は大地震が予測されているが太陽光発電設備の緊急時配電網も話題に為っていません。
    1 0
  148. 148 kob***** 2022-06-27 14:28:33
    今年の夏以降はしんどそうだ。
    雨不足に(になるとあろう)よる節水、電力不足による節電、物価高騰による節約。
    普通に不自由なく生活することが困難になりつつある日本。

    コロナ対策のことで恐らく国や自治体からの呼びかけに聞く耳を持つ国民は減っていく気がする。
    でもそれはそれでいいかも。国民を制御出来なくなった方が国は具体的な対策を考えてくれるのかな。
    0 0
  149. 149 yas***** 2022-06-27 14:44:10
    停電を防ぐためには足りない時間に節電するのが最も効率的です。
    電力会社としても購入する電力を抑制できるわけですから、本来であれば市場で購入する単価、高い時では50円/kWH以上でポイント還元するなど早急に対策を講じるべきです。
    0 0
  150. 150 yjh***** 2022-06-27 16:21:51
    不足の事態に対して政府が国民に協力を呼びかけるのは理解できますよ。

    台風が来て断線とか発電所が止まっただとか。
    前には、地震のせいでしばらく停電のままになってる地域なんかもありましたよね。
    誰にもどうしようもない事態にみんなで協力しましょう、というなら分かります。

    でも多くの世帯がエアコンなどを稼働させて電力足りませんって、それは本当に国民が政府に呼びかけられて協力しなければいけない事態なんでしょうか?
    それは電力会社やら政府やらが解決しなければいけない仕事なのでは?
    0 0