阿武町の4630万円を振り込みミス問題で山口県警は阿武町の田口翔容疑者(24)を電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕した。...

全文は、ここから確認してください。

【速報】阿武町の4630万円振り込みミス問題で山口県警は阿武町の田口翔容疑者(24)を男性を逮捕した。 / 皆さんの意見まとめになります。

コメントの数は、150個です。

  1. 1 def************ 2022-05-18 22:44:26
    警察で聴取されていたという報道もあったが逮捕されたね。
    既に氏名も公表されているしなあ。
    どういうつもりだったのか当初から順を追って説明が聞きたいね。
    法律の範囲内でどんな手を使っても回収すべきでしょう。

    それに全額使った割に弁護士を雇うお金はどこにあったんだろうと思ってしまった。

    大金が一人に振り込まれるようなミス。
    担当者1人の責任にするのは酷だろうが、組織としてどういう仕事をしてたのか検証すべき。
    担当者の独断なのか上司はチェックしたのか。
    あるいは他の自治体も気を引き締めないといけない。
    税金を扱っていることを自覚すべきと思う。
    31136 3149
  2. 2 A*** 2022-05-18 22:41:30
    そもそも自分のお金ではない金銭を使ってしまった罪がある。そして、現在の法律では生活に支障のない形で少しずつ返金することが可能であり、罪を犯した当事者に対する刑罰があまりにも軽すぎる。この点は法改正するべきです。もしかすると刑務所に入っている間に何倍にもなる投資に回している可能性だってあります。

    投資先がどこであれ、それらの価値が無くなる年数の刑期へ法改正するか、刑期を終えたあとの財産を監視して自動で差し押さえることが可能な仕組みを作るべき。今のままでは悪いことをした人の方が数年間我慢すれば大儲けできてしまう。ひどい。
    5772 1030
  3. 3 bes***** 2022-05-18 23:20:45
    逮捕され解決に向かう事期待しています。

    今回の事件のコメントで、容疑者の考えと同様、役場が悪く容疑者は悪くないとのコメントが一定数ある事に驚きを感じました。

    勿論役場が悪いのは当然なのですが、返金されてればの話であって、今回の様に返金せず使い込んだのであれば悪いのは容疑者だと思います。

    にも関わらず役場の問題だけを提起し容疑者は悪くないと思われてる方が一定数いる事が今の時代の問題なのではと感じました。
    数ヶ月もしたら今回の事件は忘れ去られると思いますが、ヒューマンエラーは今後も必ず発生するので同様の結果にならない事を祈るばかりです。
    5601 796
  4. 4 mam***** 2022-05-18 22:46:10
    当たり前の事ですが、自分のお金では無いお金を勝手に使ってはいけない。
    もし振り込まれていたとしても、確認を取り自分のものだと分かり、(宝くじでも無い限り)贈与税を支払うまでは使わないのが当たり前のように思います。

    自治体のミスを裁けよ!と言う声が大きいのですが、それ以前の問題で、人のお金を勝手に使ったこの人が一番裁かれるべき。
    4755 699
  5. 5 ポポポーポポポポ 2022-05-18 22:55:41
    やっと逮捕されたのか。ちょっとホッとしたけど、まだまだこれからだな。
    どこかにお金をプールしとけば実刑食らっても数年で出て来て自分のものにするかもしれないし。
    あとは振り込みした側も、ホントに誤ってやったのか?その辺もきちんと調べてほしい。返せないうちは所得になるのだから、警察だけでなく税務署も頑張れ。

    今の日本の法律は性善説に基づいて刑期が設定されている気がする。こんなに邪悪な人間について、絶対に逃げ得を許してはいけない。厳罰化が必要だと思う。
    3900 631
  6. 6 b*r**n*** 2022-05-18 22:43:51
    本人の証言が本当だとして使った先ネットカジノ運営がちゃんと許可されているものか、海外運営なら日本での営業の許可がとれているか、利用者に対してのリスク表示や警告を付則しているか、反社会勢力絡みではないかなどなど警察は別件で平行捜査していくことになります。
    使った額は少なく、隠蔽していることも可能性があるので徹底的に捜査するべきです。
    3497 678
  7. 7 vaz***** 2022-05-18 23:01:37
    ひとまず良かった。
    役所のミスが発端だとしても、間違って振り込まれた事を聞いて知っているのにそのお金を使って得するとか有り得ない︎

    どのようなシステムか分からないが、役所は人手が足りないからと1人に丸投げせず、お金の事はどんなに忙しくとも二重チェックなどできるようにしていないと再発する。

    今後、同様の案件が発生してはいけないので、法改正するなりしてこの24歳の財産を調べられるようにして今後のお金の動きを監視できるようにした方が良いと思う。
    投資などして刑罰受けた後は悠々自適に暮らしていくかもしれない。きちんと返済するようにしてもらいたい。
    2595 590
  8. 8 shi***** 2022-05-18 22:49:58
    やはりということだ。
    男性の返還する意向も「逮捕」が強力に影響したものと思われる。
    当初より自分の金でないことを認識していたということで電子計算機詐欺罪が成立すると踏んだものだ。
    警察がこのような判断ができるのだから、銀行としても全額引き出される前に対処する方法が無かったことが悔やまれる。
    決して罪が軽いということではなく、後の祭りとなってはいるがが、無駄にネットカジノに費消することがなく回収可能な金員が残っていれば、男性にとってもダメージが少なくて済んだであろう。
    いずれにせよ潔く罪を認め、何年かかろうとも全額返済に立ち向かっていただきたい。
    2503 441
  9. 9 nsg***** 2022-05-18 22:50:24
    県警と検察が「立件できる」と判断して、その証明を裁判所に提出し、裁判所が「立件可能」と判断されて逮捕となったのでしょうから、被告となった田口容疑者には何某の刑法に抵触する行動があったものと見ます。
    これから真相解明されると考えますが、今後の裁判で被告側の弁護士と検察がどのようなやり取りとなり、最終の返却金または懲罰が科せられるのか。
    事件となったこの事案は今後も注目しなければならないと感じます。
    もとより、給付金の出元は税金なので、やはり素直に誤送金を町へ報告して、素直に全額返金すべきだったと思います。
    2290 603
  10. 10 mtg***** 2022-05-18 22:43:23
    これはまだ入口に過ぎない
    徹底的に資金使途を、現在の資産を確認しなくては
    現在の資産が本当にない、返せないとなっても、雑所得として2000万円以上の納税は必須になる、一括で納入できなければ利息も当たり前だがつく
    この男性から税金を回収する方法もしっかりと道筋を立て、執行していかなければ。
    1948 357
  11. 11 mis***** 2022-05-18 22:51:39
    警察は刑事事件で、町は民事でそれぞれ法により真実も究明してほしいですね。
    田舎役所はなあなあでやるから初動で。後手を踏む。ミスの負い目はあっても、法の元ではそれはそれ、これはこれの精神でやらないとダメです。
    回収は難しいでしょうし、金目的には落としどころ作って和解なんて案も出るでしょうが、回収額が結果少なくなっても、民事訴訟もきっちり妥協無くやりきってほしいです。
    悲しいかな、将来生活保護など必要となっても、こんな容疑者でも生活は保証されなければなりません。
    だからこそ戒めの意味も含めて、安易な妥協はせず取り組んでほしいですね。
    1710 516
  12. 12 mas***** 2022-05-18 23:39:52
    私利私欲の犯罪とわかった上で意図的に行われた行為をさせてしまう結果に至ってしまいましたが…

    自分がミスした側だとしたらこんなに叩かれるのは本当に辛いと思う。
    ミスを見つけてくれる人や仕組みがあればいいのだけれど、全てのヒューマンエラーを避けることが出来ないのも事実。
    プログラムを作成するのも人であり、そこにもヒューマンエラーがあることを忘れないで欲しい。

    そして、そんなつもりはなかったでは済まされない許されない事は確かにありますが、悪意を持って意図的にミスをした訳ではないということも忘れないで欲しい。

    何より過去の出来事で、一方的にお金を振り込んで多額の返済を求める犯罪があったにも関わらず、使ってしまえと考える思考を理解することは難しい。

    ルール、マナー、モラルを守れる世の中であって欲しい。
    1663 377
  13. 13 epi***** 2022-05-18 23:05:51
    やっぱり、素直に返さないとお天道様は見ているのね。って、彼のやったことを擁護する気は無いですが、ある意味行政に人生狂わされた人とも見れますよね。ズルはしてはいけないという見せしめのような気もしますが、町側が被害者面なのもなんか納得いかないですね。
    担当していた新人は少しかわいそうですが、町の最高責任者である町長の決裁印もあった振込なので、少なくとも新人から町長までの指揮命令系統は全て処分を受けるべきだと思います。
    本件、容疑者が素直に返還していたら誰も責任取らなかったんじゃないでしょうか。
    公務員さん皆んながそうではないと思いますが、民間に比べてミスに寛容というか、当事者意識が低いと言われてます。
    是非、これを機に公務員さんの意識改革をしてほしいです。
    1376 596
  14. 14 sek***** 2022-05-18 22:46:00
    まあこれは仕方ないですよね。
    間違いがあったとはいえ、自分のお金じゃないとわかってるお金を使い込んだんだから。
    こんなことで人生を踏み外してもったいない。
    個人的には強制労働でもして返してほしいくらいです。
    ただ、間違いが無ければ彼が足を踏み外す事もなかったことも事実。今後きちんとしたチェックが出来るシステムを作って欲しい。
    1085 139
  15. 15 xat***** 2022-05-18 23:09:18
    当然の結果だと思います
    逮捕前の発言からすれば本人も覚悟の上だと思うので、あとは裁判でお金の所在が明らかにされることでしょう

    それより問題なのは振り込んだ方でしょうね
    一般の会社なら解雇されても文句言えないようなミスですから
    担当者もそうですが、それを管理している上司にももちろん責任は及ぶと思います
    公金をこんな杜撰な管理しているということが
    非常に問題だと思いますし
    この町に限ったことではないと思います

    今後同じようなミスが起きないように、どうやって管理するのか、起きた際にどう対処するのかというマニュアルを作成するべきですね
    そしてそれを町民に説明会などを開いて今後の公金の管理について納得してもらうというのが落とし所としては妥当だと思います
    1075 363
  16. 16 ***** 2022-05-18 23:20:09
    ミスは誰でもあると思います。問題はそのミスをカバーするどころか自分の利益にしようとする人がやはり良くないのだと思います。
    昔、自分は財布をスーパーに置き忘れたことがあります。
    すぐに気付き戻りましたが財布はもはや無く、カードも入っていたのですぐに警察に届け出をしました。

    後日犯人は捕まりました。

    きっと、私が財布を忘れるというミスをしなければこの犯人は逮捕されなかったのかもしれません。
    しかし、世の中は沢山の誘惑があります。
    そこで盗んでしまう選択肢を選んでしまうような方は、きっとこの時私の財布を盗まなくても、今後何かしらで人生に破綻を招く人間性だったのだ、と今は思います。
    1039 141
  17. 17 dwj***** 2022-05-18 23:49:22
    容疑者に関しては事件直後に罪を償っても仕方ないが返せないと言っていたはずで、現実に罪を問われても文句は言えないと思う。

    自治体に関しては振込後に連絡して一度は容疑者と共に銀行に出向いたが、容疑者が手続きを拒否したので、指名手配されているや容疑者では無い時点ではどうしようもないと思う。

    結果的に1週間程でほぼ全てをネットカジノに使ってしまったらしいが、事実なら分かっていながらの悪質な所はあるし、偽装して知人・友人の口座に入れたやどこかに預けているのかも調べる必要はあるだろう。

    自治体側の大きなミスが原因だが容疑者の行為とミスは別だから、担当者や管理責任者上司の処分も行う必要がある、公務員がいきなりの免職は難しいと思うので数か月の減給を含む戒告や数か月の停職ぐらいだろう、それでも今後の昇格や昇給に影響すると思う。
    981 190
  18. 18 wzy***** 2022-05-18 22:55:22
    4630万ごときで、という声がたまに聞こえますが、人を悪き道に歩ませることは数万円でもできてしまうのが現実だと思うのです。
    どのような経緯でこうなったか。真実はすべて正確に語られてほしいです。
    容疑者もそうですが、なぜこのようなことが起きてしまう穴があったのか。
    バックドア的な人的行為も疑ってしまうのです。
    人生を狂わせるには十分なお金を動かしている、その意識をもって今一度向き合ってくれたらと願います。
    897 220
  19. 19 iw ****** 2022-05-19 00:22:50
    最初は金は返せないが罪は償うとか意味不明なことを言っていたが返還しなくても罪には問われないという見解が多く強気でいたわけだ
    それが警察の事情聴取があってさすがにヤバいと思ったのか急に謝罪やら返済意思のコメントを出すあたりこの男の浅ましさがよくわかる
    まあ事実関係はこれから徐々に判明していくだろうがさすがに4630万全額使い込んだは信憑性に欠ける
    おそらくはどこかに隠し持っているんだろう
    もし残りがあれば返還させることはできる
    不足分がどれくらいあるかわからんけど
    警察に逮捕されたということは詐欺罪なのかいずれにせよ刑事事件として立件できるという検察の見通しがついたということなので裁判では刑事裁判になり懲役刑が科されることになる
    10年くらいはムショに入れるべきだと思うけど
    あとは役所の怠慢に対しても何らかの処罰は絶対に科すべき
    そうしないと示しがつかない
    責任者の懲戒免職くらいのことは必要
    884 209
  20. 20 yuk***** 2022-05-18 22:53:39
    今回の件で思うことがあります。
    役所って何重にもハンコ押してチェックするイメージがあるけど、とんでも無いミスを素通りしてしまい。
    間違えて振り込んだことを銀行にも伝えてお金の移動を止めるように頼んだと役所の人が話していましたが、何十回もお金の移動をされて、あげくに使われてしまいました。
    一連の流れがラッキーにも、トントン拍子に犯人にとって進むのがとても不可思議です。
    犯人は「あ行」のお名前だから書類を間違えたのかと思ったら、「た行」だし、しかも移住して数年の人。
    この一連って偶然なのでしょうか?計画的だったらすごいですね。
    役所で最近辞めた人はいないのでしょうか?内部も調べて欲しいと思います。
    863 196
  21. 21 nat***** 2022-05-18 23:01:20
    難しい問題ですね。そもそも役所が間違えなければこのような逮捕は起こらなかっただろうしとも考えられたり。これを機に、間違えたと通達したにも関わらず使い込みをしたら、犯罪になるということが、世の中の共通認識となり、万が一このような間違いがあれば、すぐさま送られた側にそれをお伝えして、そのお伝え後に返金していただかないことがあると犯罪になる旨をお伝えする様にすべきですね。
    良識では、こんな使い込みあり得ないけれど、間違って入金されても自分が悪いわけではないから返さなくて良いという話を鵜呑みにしてしまう人もいるとは思うので。
    使い込んだ人が逮捕されたなら、間違って入金した人と、まだ新人にさせていたなら管理者もそれなりの処罰を受けないといけないのかな。
    725 565
  22. 22 hel***** 2022-05-18 23:05:24
    初めから罪を償うと言っていたから、計画通りなのでは?
    ネットカジノで使われた事が確定すれば、阿武町はほぼ回収できないのでは?
    刑務所に入るか入らないかは別として、こんな事をした人を雇う会社があるだろうか?生活保護となり一生それなりの生活をして借金は返せないのでは?
    全ての行動を弁護士と相談している可能性があるのでは?
    弁護士費用がどのように支払われるのか、弁護士に聞いてみればよいのでは?
    全てが初めから仕組まれているように感じるが、検察警察を騙せないのでは?
    704 181
  23. 23 bubu***** 2022-05-18 23:05:52
    今後この人の社会的信用が回復することはないだろな。社会復帰自体難しそうだし、復帰できても常に疑いの目が向けられることだろう。いい大人な訳で基本的には本人に全責任があるとしても、町側も自分達のミスが一人の人生を台無しにしてしまったくらいの認識は持って改善の必要なところは正してほしい。
    608 146
  24. 24 wol***** 2022-05-18 22:58:02
    田口某は素直に返金するべきであったのは当然だが、多額な税金をこんな形で簡単に一人の人に振り込んでしまうミスを犯した役所のチェック体制は何故たたかれないのか?
    テレビ報道で見ると、町長は正義を振りかざしているように見えるが、実際あってはならないミスを犯したのは町側だし犯罪者を作ってしまったという自覚も反省も見受けられない。ミスをした担当者、その上司、そして町長も責任を取るべきだと思う。
    605 111
  25. 25 ekl***** 2022-05-18 22:47:59
    ある日突然4600万振り込まれてたら、怖くて使えない。むしろ速攻で警察に行くよ。危ない金だと思うもん。怖いお兄さん出てきそうで。怖いもの知らずなのか、時代なのか。でも素直に返すなり、説明すれば、住所、本名、逮捕までならなかったのでは無いですか?そっちが勝手に振り込んだ!と言われればそうですが、代償は大きいですよ。
    これを機会に市役所もきちんと責任を取ってくださいね!!
    591 90
  26. 26 たんたん 2022-05-18 22:57:03
    これで警察がすべて調査してくれるといいんですけどね
    使用したネットカジノのアカウントとパスワードがわかれば、お金の利用履歴もすべてわかると思います

    本当にすべて使ったのか?それとも嘘をついて自分のものにするつもりだったのかもわかることでしょう

    押収したスマホや、ほかに使用したものがあるならすべて押収して、入金先を洗いざらい調査してほしいです

    これで容疑者は法的に裁かれるわけですから、もうあきらめてすべて自白してほしいですね

    あとは、役場の責任をどうするかってところですかね
    一般の会社であれば、会社に損害を与えた社員にはそれ相応の処分が下ります。
    もちろん上司にも管理責任がありますから、責任を問われます。
    町長さんは今回の誤送信問題の責任の落としどころをどのようにするのか気になりますね
    551 77
  27. 27 mfs***** 2022-05-18 22:46:33
    最初は少しずつ返すって言うても良識のある金額でないと何十年もかかるし、そうなれば本人にもかなりの負担になるだけ。最終的には逮捕されたけど、恐らく執行猶予はつかないだろう。仮に返済をしても刑事事件になる可能性はあった。カジノによる単純賭博罪も問われる。
    531 94
  28. 28 mid***** 2022-05-18 23:01:59
    何とか逮捕してほしいと思いつつも法律を遵守すると難しいのだろうなと半ば諦めモードでニュースを見てましたが、この第一報にまずはホッとしました。
    お金が全額返金されるかはまた別の問題ですが、身柄が確保されたことには大きな意味がありますね。

    公務員の高額な税金が絡むミスや犯罪って結局いつも全額返金されなかったりはっきり決着がつかないまま報道されなくなることも多いので、今回は全額返金という決着をしっかりつけて頂きたいです。

    詳しい経緯や逮捕理由はまだわかりませんが、今日出た文春砲では大麻常習犯ってことだったので、その辺の給付金とは関係のない違法行為からの逮捕だったのでしょうかね。
    522 244
  29. 29 mic***** 2022-05-18 22:51:59
    とりあえず逮捕されて良かったかなと思います。

    役場のミスばかりに言及する方が多いので、ビックリしています。

    元銀行員なのですが、銀行から役場に連絡が行ったとのこと。これは役場の口座からの引き落としと入金総額が合わなかったから役席に相談したからでしょう。今回、余計な用紙に容疑者の名前に他のように書かれていたようで、そもそも口座名が違っています。また、いくら役場が余計な用紙を添付したとしても、プラスマイナスを確認すれば防げたミスです。本来の振込フォーマットでないもので振り込んだため、銀行のミスが大きいです。でも、メディアはどこもその事実にふれませんね。なんでだろう?
    489 67
  30. 30 mxa***** 2022-05-18 23:12:32
    山口県阿武町というところは、田んぼしかない、ものすごい田舎です。こういうところで、このようなデジタル的な高度の詐欺ができたのは、裏があると考えるのが常識。偶然振り込まれたのを見て、立ち回れるものではない。二重振込も解せないし、田舎の銀行だから、大きなお金が動くのは珍しいはずであり、銀行が疑問に思わなかったのも解せない。フロッピーディスクという今時入手も難しい記録媒体を使っている役場にも驚いた。わけわからん田舎の人々を巻き込むのはたやすいことであり、単独犯ではない可能性が十分うかがえる。弁護士も2人いて、最初の弁護士は消えて途中で変わった。ひとつひとつひも解いていってほしい。
    486 113
  31. 31 皆さん良い一日を 2022-05-18 22:47:55
    この一件がいち早く解決され、阿武町のすべての方々に元の平穏が戻ることをお祈りいたします。阿武町の町民の方々や役場の関係者の方々は、思わぬ形で全国から注目を浴び、動揺が大きいと思います。
    現在阿武町に在住していないけど阿武町を故郷とする方も、予期しない形で故郷が注目されてしまったと思っておられるかもしれません。

    まずはここで、阿武町在住の方々や、阿武町で育った方々は本件に関して関りがない事を意識合わせしたいと思います。

    今回、誤振り込みを受けた人物が逮捕されたというニュースが飛び込んできました。これから捜査が進み、刑事的な取り調べと共に事実が明らかにされると思います。
    オンラインカジノに費やしたという情報もありますが、それが事実かという裏付けが、警察の捜査と共になされると思います。

    事実関係が調査され、問題が解決し、阿武町の町民の方々に一刻も早い元の平穏が戻ることをお祈りしております。
    481 357
  32. 32 the***** 2022-05-18 22:53:30
    「ネコババ」と同じです。
    逮捕は至って当然ですよ。

    拾った大金を懐に入れれば拾得物横領罪という立派な犯罪です。
    落ちていたカネか、突然誤って振り込まれたカネかの違いだけ。

    確かに落とす方にも管理不行き届きの責はありますが、それを遥かに超える罪となるのです。
    これも同じ、役所も過失という責任は非常に大きいのですが、それが霞むくらいの大罪です。

    一番の被害者は、額に汗して稼ぎを上げて、真面目に納税をした多くの町民の方々なのです。

    ちゃんと真っ当に返そうと思えば、何の問題もなく返せたわけです、明らかな確信犯ですから。
    こういうことがまかり通っては納税意欲に関わります、可能な限り厳罰に処して貰いたいです。
    467 52
  33. 33 kqr***** 2022-05-18 23:34:07
    金額が大きかったからここまで話題になったけれど、人間がやる事には常にミスの可能性が付き纏うのは当然で、事務処理担当者1人だけで完結していた訳では決して無いはずでしょうから事務ミスに関しては担当者が悪いのではなく、ダブルチェックした人→管理者→という様に上に行くほど責任が重い。最終的には組織の長である町長だと思います。事務ミスが発生しない様な体制が整備されていたのかが気になるところです。
    庇う訳ではないけれど、担当者が悪いのであればそんなリスクがある業務誰もやりたくないでしょう。配置されていた職員が気の毒な気がします。
    459 113
  34. 34 SHINNYA,TAKEGUCHI 2022-05-18 23:11:43
    身に覚えのない金額のお金を、自分勝手に操作してはいけないのだろう。着服に繋るという事。これは、国民は教訓として戒められなければならない。遺失物横領罪というのもあるぐらいだから、たとえ自己の口座に誤入金されてしまったとしても、きちんと申告して元の持ち主を確かめなくてはならないという物事だろう。決して独り占め出来る筈では無かったお金を、仮にも急いで出金した等と分かれば、矢張り公的に罪には問われるものであるだろう。駄目なものは駄目、良い事は良いと、白黒や減り張りを付けられる大人が、極端に少なくなったと思う今日この頃。事の経緯をきちんと確かめれば、それは自然と返還義務が生じるのだろう、罪に問われる余地はあるとして、有識者として自信を持った者がコメンテーターやるべきであって、タラレバと化しているテレビ等でのワイドショー上の惨劇を憂える。日本の報道の偏りで、視聴者を間違った方向へ導く悪しき展開だろう。
    427 146
  35. 35 tpk***** 2022-05-18 22:53:00
    自分のお金であれば、それが大金であればあるほど振込先の名義・口座番号そして金額などは、しつこいぐらい確認し直すのではないかと思うのだが、今回のトラブルは役人の仕事や税金に対する無責任体質、いい加減さを象徴する出来事だったのではないか。さらに、間違いが発覚してからの役所の対応が生ぬるい。今後は、人的ミスをいかに無くすかのシステムの整備に向け、自治体と国が一緒になって努力すべきだ。
    414 109
  36. 36 dxh***** 2022-05-18 22:57:26
    まあ当然やろ
    野放しには出来ないしね誰1人納得しないし
    それにしても即席にしては都合いいやり方でお金隠す方法を勉強済みみたいな印象を受けたね
    今から警察も調べていくと思うけど計画的にはかってやってる可能性も感じられたね
    全体的にみて都合が良すぎる
    そう考えると1人で考えたんではなく入れ知恵した人がいるとは思うけど考えすぎだろうか
    考えたくはないが役所の人との繋がりの線その他の人間関係も調べていかないといけないとは思うけど
    後仮想通貨の口座持ってるなら何時ごろ口座開設したのか
    給付金目的で村に入ってきて事前に準備されたものならその直近で開設している可能性が高い
    開設するのにすぐには出来ませんからね
    まあ色々甘くないんで今から警察が調べる事ですね
    適当に感じた事なんで聞き流してください
    394 64
  37. 37 yas***** 2022-05-18 23:12:05
    まあ言わんこっちゃないと言った所だが。。。
    今後の続発防止に向けた対策と法改正と言う面では多くの課題を残した感も。

     A 野放しになっているネットカジノ問題(IR誘致すっ飛ばしな上に公金の使い込まれ先としては海外に資金が流出する面でも最悪)
    B 役場が決済する口座に予算以上の決済が行えた基礎的ミス(4630万円のみの残高で行えばトラブルは防げた可能性)
     C 役場が決済する振込条件は今回は一件当たり10万円で良かった(一件に4630万円の発注ミスもあるが受注する銀行側もその条件は厳守すべきだった)
     D 振込に対する使い込みの厳罰化とそれが公金であった場合のさらなる厳罰化が必須。(今後何処かで給付や還付でこういう事が起きてもおかしくないだけに)
     
     まだ必要な事は有るが続発防止だけでもこれだけあって、、、あとは男性からお金を取り戻せる可能性とその金額は?と言った所。。
    373 195
  38. 38 通りすがり 2022-05-18 22:53:28
    役場というか公務員も人手不足。市民は高給取りと思っている公務員を削減させるという人に投票するのだろう。今回のことも役場の定数割り込んでたということだし、コロナ対応でも人手不足が露呈した。
    が、ミスはミス。チェック体制が甘いと言われても言い返せない。
    また、業務において性善説が通じない世の中になっていて、全てにおいて疑ってかかるくらいがちょうど良いのではと思う。特に、この案件で逮捕された人は移住者。全ての人が同じだとは言わないけど、うちの近所でも移住者のトラブルは結構あった。
    誤送金の件もだか、移住定住の助成金も受給していたようだから、こっちも返還請求されるかもね。町長としては町民に対しての面目があるし、次期選挙もあるだろうからこの男に対して徹底的にやらないとだめだろうね。
    371 146
  39. 39 hmt***** 2022-05-18 22:52:41
    警察の判断には全面的に賛成で、これを見越してこの容疑者は返済意思を敢えて表明したのでしょう。
    それも情状酌量狙いで。
    この人物がまともに働いてお金を稼いだとしても、ギャンブルに消える可能性が極めて高く、今更返済意思を表明しても誰も信用しないし、逆に心証が悪くなりかねんでしょう。
    町長は返済意思に一定の理解と歓迎の意向を示していたが、大甘すぎて笑ってしまった。
    刑事事件になったことで、これまでの経緯がもっと明らかになるだろうし、この人物に社会の厳しさとやったことに対する報いは受けさせないと、町民が納得しないだろうね。
    366 57
  40. 40 lup***** 2022-05-19 00:05:42
    やっと県警も重い腰をあげて逮捕に踏み切った。早い段階からこれは犯罪だとここで言い続けてきた。まずは一安心である。まだ公にはされてはいないが、今般の事件は海外のネットカジノを舞台にした詐欺の様相である。これだけ全国的な話題となり、国民感情が警察の怠慢という方向に向かったため、警察庁としても看過できなくなったのだろう。警察庁も、海外に流れた金の行方を追うには国際刑事警察機構との連携が不可欠と判断、トップダウンで逮捕の指示が出たとみて間違いない。また刑事事件となったことでカジノ口座の差し押さえなど広範囲に警察権が行使され、公金の回収に望みが出てきたと言える。
    このような詐欺行為は断じて許されず、今後二度とこのような事件が起きないよう、徹底した捜査と公金の回収に向けて、全力を挙げてもらうことを望みます。
    359 99
  41. 41 yuz***** 2022-05-18 23:09:34
    使ってしまった事が一番いけないけど、そもそものきっかけを作った役所側が「怒り」とか「許せない」とか被害者面してるのはなんか違うんじゃないかと思う。あなた方が複数人でチェックしてミスしなかったらこんなこと起きなかったのよ?
    新卒の方をいきなりそんな責任の大きいところに置くのもなんだかなと思った。責任取り切れてないじゃん。
    あとは男性が反省してくれるといいですね。
    347 139
  42. 42 xyz 2022-05-18 22:46:36
    全容解明に向けての第一歩ですね。警察の捜査権限、捜査令状が有れば、振込先銀行からどこに送金されたのか、オンラインカジノに全額使ったのか、残っているお金が有ればどこにあるのか、多少なりとも見えてくるものもあると思います。警察の捜査に期待してます。
    333 36
  43. 43 rob***** 2022-05-18 22:52:42
    大元の原因をもっと追究して公表しないと今後に生かせない
    町長や副町長はコメントするだけじゃなくて責任の所在と問題の原因追及、そして今後の防止に活用しないと

    逆切れというか、そもそもの問題をないがしろにしてネコババさんの情報をどんどん晒す方が問題ある
    ミスの当事者は気が気じゃないだろう、自分も同じ目にあう可能性があるのだから

    上司とか責任者はきちんと責任とるんだろうな?
    怒って終わりじゃない
    ミスの責任は責任者がとらないと

    4630万円分は減給でカバーして、犯人からそれぞれに一生かけて返すのがベスト
    327 173
  44. 44 ラ王 2022-05-18 22:51:50
    返済する気が無いなら罪を償った後に自己破産してもらった方がいいと思う。

    自己破産するという事は、更に調べられるだろうし、間違えて入金した自治体も、今後はこのような事が無いように、改善や対策を考えるべきだと思う。

    ただ被害者面だけではダメだと思う。
    304 213
  45. 45 ****g 2022-05-18 22:47:50
    ちょっと借りて利益を上げて儲けてから返そうとか思ったんでしょうけど、自分のものではないお金を使ったんだから逮捕されて当然だと思います。
    しかし、明らかになった役所職員のミスはあまりにもあり得ない間違え方をしていますので、それについてとそれを確認し直さず受理した銀行もチェック機能が果たされていないように思いました。
    299 42
  46. 46 mok***** 2022-05-18 22:51:39
    役所から振り込み依頼の書類を出した時点で銀行もおかしいと気付けなかったんだろうか。給付金とわかっていたはず。誰か第3者が出てきそうにも思える。
    とても全返済はできないだろうし、捕まると思っていて全額使う勇気もすごいと思いますが、いきなりネットカジノの発想は出ないだろうし、勝てる(増やせる)と思っていたのか疑問がいっぱい。どこかに隠しているのではないかとも思ってしまう。役所と警察の連絡もこんなに高い壁があるとは知らなかった。
    289 57
  47. 47 rab***** 2022-05-18 23:02:32
    誤って振り込まれたお金をそのまま自分のお金として使うのは許せません、返すのは当たり前というのが前提ですが
    このお金って税金です。
    ネコババした男性も悪いが
    税金を大切に扱ってなかった役場にも憤りを感じます。チェックもなぁなぁで振り込むなんて、お金はなんとかなるでしょ、税金だからね、みたいな、甘い考えに思いました。
    一般企業ならダブルチェックどころか何重にもチェックあるところもあります
    一生懸命納めてくれた方々に感謝の気持ち持って欲しいです、
    282 46
  48. 48 ter***** 2022-05-18 23:13:31
    誤送金と知りながら使ったのは勿論悪いが、
    大事な税金を、町長初め、誤送金をしてしまった公務員側が被害者面で謝罪が一切無い事にも腹立たしい。
    大金(ましてや民間の税金)が一人に振り込まれるような大きなミス。
    組織としてどういう仕事をしてたのか検証すべき。
    担当者の独断なのか上司はチェックしたのか。
    あるいは他の自治体も気を引き締めないといけない。
    税金を扱っていることをもっと自覚すべきと思う。
    まず、その事に関して誠心誠意謝罪をするべき。
    280 71
  49. 49 にこちゃん 2022-05-18 22:55:54
    そもそもこの金額が振り込まれることが理解できない。
    銀行も、省庁も何を考えているのか。  
    全てを管理できないと、橋本さんは言われたからようてすが、
    金額に応じ確認することは、リスク回避として当然のルールと思いますけれど、
    当事者が、一度しか無い人生 
    さすがにとは思いますが、やってみたいと、思わせることも、問題と思います‥若いものも年寄りもよき人生が歩めるよう、願うしかないです。
    262 283
  50. 50 han***** 2022-05-18 22:55:42
    こんな大金が振り込まれて、不安や怖いって感情抱かなかったのかなあ...。私も賞与がかなり振り込まれてて、何か怖くなってすぐ会社に連絡したことがあるだけに、4630万なんて振り込まれたらもっと怖い。
    国民の税金と分かっていて使うのもどうかと思うけど、確認作業を怠った結果でもあると思うから役場の責任も考えなきゃだと思う。
    税金なだけに、今後どう対処してご送金をしないためにどうしていくかを明確にして欲しい。
    そして、多額の税金をご送金したことに関してはきちんと謝罪してほしい。
    テレビを持ってないから詳細や、謝罪会見があったか知らないけど。
    248 125
  51. 51 mas***** 2022-05-18 23:09:18
    逮捕されたのならば今後真実が明らかになり回収の流れになるのでしょうけれども、そもそも町のお役所仕事の精度が引き起こした問題。町長は何かと胸を張って意見していらっしゃいますがその辺の責任問題等どうなさるおつもりなのでしょうか。いささか町長の態度や対応に疑問を持ちつついつも拝見しておりました。
    元々何がどうしてこうなったっていう所。一般の企業だったら何人か辞めさせられる案件になるんじゃないのでしょうか。
    もちろん詐欺罪は罰せられなければと思います。これからどこまで真実が報道されるかわかりませんが町側がどう責任を取るのかもよく見たいと個人的には思います。
    税金なのですから細心の注意を払って取り扱うのが当たり前であり、誤送金なんていうこんなミスはあってはならないはずです。
    245 45
  52. 52 余市25年 2022-05-18 22:53:41
    逮捕との事で事件はひと段落しそうだか、そもそも役所が振り込み金額を間違えた事から始まり、その振り込んだ人がヤバい奴だった話で、初めに役所が間違えなければこんな事にはならなかった。人間ミスをするものではあるが、どんなミス防止の対策をしていたのだろうか?そしてこれからの再発防止策はどうなっているのか?あと振り込みをした人やその上司などの処分はどうなるのか?お金を返さない事ばっかり報道されているが、この3点の方が大切だからしっかりと報道してほしい。
    204 161
  53. 53 nh1***** 2022-05-18 23:17:23
    そもそもの町のチェック体制に問題があったことを忘れてはならない。公的機関の恥らさしたようなもの。いかに管理体制が杜撰かということは国民が目を光らせておく必要があることも事実です。どこの行政も対岸の火事ではないことをよく認識をして仕組みを作るだけでなく、運用させないといけないことを肝に銘じる必要がある事案でしょう。

    もちろん、誤って入金されたものを返さないという輩も当然の結果ということではあろう。
    193 63
  54. 54 pon***** 2022-05-18 23:10:44
    誤って振り込んだ役所側の対応をことさら批判する声もあるが、やはりこの容疑者に同情する気持ちにはなれない。
    役所の対応のなかで誤りを正す機会は何度かあったはず。
    最終的には博打ですってしまえば民事上返却義務が生じないことを調べる等、悪質な部分を感じる。
    とりあえず隠した(と個人的には思っている)金を返却し役所と和解することで、もしかすれば起訴は猶予されるかもしれない。
    それがやり直す最後のチャンスだと思う。
    188 45
  55. 55 gra***** 2022-05-18 23:18:50
    多くの方からの批判は承知の上でコメントします。
    逮捕という一報が流れましたが、誤って振り込んでしまった行政側には何の処分はないのでしょうか?
    誤って振り込まれたお金は皆さんの税金ですし、誤送金と思った時点で確認しなくてはいけないと思います。
    ですが、この事件を生んだのは何処ですか?
    20代そこそこの若者が、銀行に大金が振り込まれてたら、どうしていいのか分からないのではないのでしょうか?
    逮捕されてしまった方がどのような方が分かりませんが、行政の誤送金がなければ平穏に生活していたと思います。
    ですが、誤送金した行政は「許せない、返してもらう」みたいなことを会見で話していましたが、一人の人間の人生を狂わせてしまった原因を作ったのは行政側だというのは分かっているのでしょうか?
    逮捕された方が罪を償うのは当然だと思いますが、同等に行政側も相応の処分があるべきだと思います、
    179 283
  56. 56 bbi***** 2022-05-18 23:26:25
    やったことを踏まえると、逮捕されて実名が晒されるのも仕方ないとは思う。ただ、当社の役所の対応が甘いのでは。振込先を間違った場合、組戻し手続により、お金を戻すことができるはず。役所は、本人と接触できていたのだから、銀行への同行を断られたとしても、組戻しに必要な本人の同意書の提出を強く求め、出すまで絶対に帰らないという対応をすれば良かっただけのこと。
    役所の対応が甘いことで、若者に変な間違った夢を見させてしまい、結果、多くの人が不幸になったという思いが抜けない。
    169 206
  57. 57 meg 2022-05-18 23:13:40
    自分の口座に身に覚えのない大金入ってたら嬉しいよりも怖いよね。使用してもとんでもない未来が予想できるから使おうなんて思えないが…人間だものね。
    今回の件、使った方が悪いのはもちろんですし、役所側がフロッピーでどうのこうのや担当者の責任がーとか仕方ないとして、今後誤って送金した場合、気付いた時点で公の機関からの依頼で金融機関に何らかの出金禁止などできないのかね。
    例えば差押えの時には即時に金融機関は口座等一時的に止めるのよね。
    一般的には誤って口座に振り込んだ場合、組戻しにも受け取り側の手続きが必要になるのは仕方ないとしても、こういうお金は税金だからある程度受け取り側の口座に制限をかけることできないのかな。
    もちろん口座が完全に止まるのは問題だから公共料金の引き落とし等はするとして(銀行は手間だけど個別で引き落としできるよね)、1日の振込限度額を一時的に落とすとか。
    144 31
  58. 58 ハイリスクノーリターン 2022-05-18 22:51:26
    とりあえずの罪名は電子計算機使用詐欺罪ですが、これから操作で他人のお金と知った上で使用したことは、また別なので余罪として再逮捕されそう。早いなーとは思ったけど、悪質過ぎるので当然かと思います。今後、同じような誤振込が発生した場合、逃げ得にならないように厳しく対応しておく方が良いと思います。
    142 19
  59. 59 todd 2022-05-19 02:25:27
    あくまで想像ではあるが詐取金は海外の証券口座、為替証拠金口座などに送金されてる可能性が高い。
    日本の金融庁、警察の手の出せない国、会社なら回収どころか実態もつかめない。しばらくしてまた国外から国内に少しずつ送金しても投資で儲けてなければ税金も掛からない。国税庁は金の流れはつかめるかもしれないけど税金が掛からなければ、回収なんて流れにもできない。
    そうして、月5千円でも返せば返す意思はあるということで役場と話し合いをして自己破産しなければ口座も維持できるでしょう。
    国内の本人口座が押さえられない限り、やりようはあるのではないだろうか。
    いずれにせよ海外送金してる時点で素早く手の出ない国や会社で口座を作ったか、元々口座を持っていたかだろう。
    海外の会社はリスクはあるけれども。
    134 55
  60. 60 kum***** 2022-05-18 23:12:29
    自分の口座に振込まれて返還出来ないことがどのような罪になるのかやはり明確にすべき、個人口座に振込みミスをしたことについても罪に問うべきとも思う
    町役場の出納の仕掛けや金融機関との未然防止の仕掛けがないなら、法的にどうあるべきかを立法府でまず議論してからではないのか

    個人情報を公開する報道側にもどんな罪に当たるかを判断し、公開に値するかを考えるべき事案でしょう
    134 256
  61. 61 non**** 2022-05-18 22:57:00
    もちろんこの逮捕された男性が1番悪いのは前提だけど、そもそもは自治体がミスしなければ起きなかった事件。

    阿武町の自治体はどさくさに紛れてうやむやにしようとしてないか??なぜそんなありえないミスが起きたのか、組織の在り方はちゃんとしていたのか、その辺も警察が介入してちゃんと国民に分かるように説明すべき。税金が返ってこなければ根本的な解決にはならないですから。
    129 63
  62. 62 qdg***** 2022-05-18 22:55:54
    今回のこの事件男性が捕まって本当に良かったと思います。

    それにしても役場の職員は銀行への依頼書を書いてそれを上司がチェックしなかったのでしょうか?
    依頼書の書き方を多分わからなかったんでしょうね。銀行では依頼書通りに処理してしまいますから。 ちょっと変だと思っても依頼通り処理するのが通常なので、まず、役場の職員の横の繋がり、縦の繋がりをしっかりして今後ミスの無い様にするべきです!
    127 48
  63. 63 ktp***** 2022-05-18 22:52:19
    元々は自治体のミスだけど、こんなことになってしまうとは。
    普通の感覚だと4000万越えの大金が振り込まれていたら怖くて使えないし躊躇すると思う。
    もし多額の借金があるとかならそれを返すとかならまだ分かるけど、ギャンブルでほぼ全額使ってしまうとか…この人の人間性がちょっと怖いと思ってしまいました。
    元々得るはずではなかったお金ですから、使わずにすぐに申し出て返せば全然違った人生をこれから歩むはずだったのにもったいないです。
    10万円ありがたく受け取っていたらよかったのに。欲が出てしまったのでしょうかね。
    123 10
  64. 64 rjd***** 2022-05-18 23:00:04
    自分だったら素直に返還に応じるが、阿武町役場への振込手数料を自分で負担しろと言われれば反発する。
    役場の論理では、たとえ誤入金でも振込手数料を役場で負担することはできないということになる可能性があるが、自分の心情としては納得できない。
    そっちで誤入金したのだから、振込手数料くらいはそっちの責任で負担しろと抗議するはずだ。
    114 38
  65. 65 ken***** 2022-05-18 23:52:17
    そもそも公務員行政の財務部における内部統制が全く出来ていない典型的症例です。

    一般事業会社では、財務体制がキチンと整備されていれば起きえないことです。
    どうして公務員の仕事はこんなにいい加減なのでしょうか。
    事業会社であれば、大事な会社の資金をこんな杜撰な取り扱いは許されません。

    一般企業では、
    ①職務権限規程で、一取引の振込金額制限が職位によって設定されます。
    ②振込金額のダブルチェックがなされます。
    ③現預金の資金繰り管理及び当日の現預金残高チェックがなされます。
     ③の管理が適切になされていれば、人口3,000人程度の町では当日に振り込みミスが確
     認でき、銀行振り込みの組み戻しが直ぐに行われるはずです。

    たとえヒューマンエラーが起きたとしても、チェック機能で未然に防ぐシステムが整備されていないとしたら、関係者全員とトップの町長には懲戒処分を執行すべきです。
    111 14
  66. 66 ohh***** 2022-05-18 23:24:43
    法律に基づき罪になるという判断として、逮捕に踏み切ったのでしょう。
    法律に基づく以前に、誤送された金員と知らされた後に数十回による引出し、その後カジノ等に使用済みらしいですが、完全なる悪事。直ぐに返還するという判断も出来ない結果が逮捕。返還するという判断をしなかっただけに、今後人生は苦悩でしょう。また、誤送した行政の体質等も同じく事件ですね。一般企業と同等に業務改善命令に値して良いくらいです。元々は誤送です、公務員や議員等は何かと甘いんですから。
    99 23
  67. 67 sou***** 2022-05-18 23:09:50
    大前提として、この結末は当然として。
    そもそも町側が一般社会ではあり得ないようなミスをしなければこのような事態にはなってないですよね。
    なのに責任者トップである町長は相手側の使い込みのことに論点を全力ずらして一切責任を取ろうとしない所に
    日本の行政、社会の終末、「終わってる」感が感じられてなんとも後味が悪い結末だったなと思います。
    98 18
  68. 68 rss***** 2022-05-18 23:25:30
    ついに逮捕ですか。
    何でこんなことをしたのかちゃんと話してほしい。大金がどんどん口座からなくなっていく過程で罪悪感や焦りは感じなかったのかな。
    全部話して罪を償わないと。お金も一生かけても返さないと。自分の周囲の人に迷惑かけてる事も重く受け止めてほしいと思った。

    役所のありえない振込依頼もそれを振り込んだ銀行も全部使ってしまった容疑者もみんなありえない。ちゃんとそれぞれ聴取して再発防止に役立ててほしいと思った。この件とは関係ないけど振り込まれる前の容疑者の通帳の残高665円だった。普段どのようなお金の使い方してるかわからないからむやみに同情はできないけどすごく胸がつまった。
    90 115
  69. 69 ser***** 2022-05-18 23:02:56
    担当者の責任で終わらせようとするのが日本の悪いところ。
    結局それは蜥蜴の尻尾切りになってしまう。
    そして担当は新人だそうで、4月入社だとそもそも試用期間であり、管理監督されるべき立場の人間。

    これから改善すべきはミスした人間を追い詰めることでなく、改善するため日本全体で行政サービスの見直しを図ることだと思う。
    この公務員叩きの中で、コロナ含めて様々なところで行政サービスに少しずつ綻びが出てきているのではなかろうか。
    86 13
  70. 70 a*t* 2022-05-18 23:13:24
    さっさと返していれば、この人は何ひとつ責められることはなく、役場のミスが話題になるだけで済んだのに。
    返還する必要があることを知っていて、返すと言いながら怪しい金の動かし方をしたのはかなり悪質。
    役場のミスは、原因を究明して再発を防ぐことは必要だけど、あくまでも過失であり、悪質な行為でない。原因を作ったことは確かだけど、犯人と同罪のように捉えるのはどうかな。
    81 10
  71. 71 tyn***** 2022-05-18 23:11:21
    逮捕されて当然、返済の意思を伝えているが、絶対2、3回返済して自己破産して逃げきろうと考えていると思う
    自治体に対しても厳しくしないといけないと思います、今までも誤送金や誤徴収など、お金に関してミスがあっても
    会見で「今後このようなことの無いようにします」と頭を下げて終わるだけ
    そしてまた、違う自治体が同じことをして頭を下げているのを何度も見て、呆れるばかり
    この事件を機に公務員に厳しい罰則を設けるべきだと思いました
    76 17
  72. 72 rul***** 2022-05-18 23:02:34
    電子計算機使用詐欺罪の被疑事実が分からないので何とも言えませんが、捜査機関としては種々の罪名を比較検討した結果、最も逮捕状請求に難のない同罪で逮捕したものでしょう。
    今後おそらく約3週間に及ぶ身柄拘束中に、任意性を担保しながらどこまで真相に迫る取調べができるかによって、起訴・不起訴の可否や誤送金回収の能否が決まることになるでしょう。
    その際には送金先である国内・海外の口座の実質的な所有者に迫る捜査も必要になるでしょう。
    山口県警と山口地検の総力を挙げた捜査に期待します。
    76 18
  73. 73 ymh***** 2022-05-18 23:12:40
    人為的ミスをしたのは別問題として。4000万以上もの大金がいきなり口座に入っていて、それを何の躊躇もなく使ってしまうというのは理解に苦しむ。
    職員の方もさぞ夜も眠れぬ、食事も喉を通らない日々を過ごしたと思う。人間が操作していれば少なからずミスを起こすこともあるでしょう。仕事をしていれば誰しもが必ずと言って良いほどミスを犯すことがありますよ。
    二度と同じ間違いが起こらなよう対策は万全にすることは勿論だが、今回は運が悪かったという事もある。なので、くれぐれも自分を責めず、ましてや退職するとか最悪の場合精神を病んでしまう事がないように…
    これを一つの教訓として、これからも市民のため最善を尽くしていただきたい。
    68 32
  74. 74 zwz***** 2022-05-19 01:36:11
    どっちも悪くないですか?
    お金を使うのも悪いし、大事なお金をミスするのも悪いです。元はと言えば、市役所が怠けてるからこのような問題が起きるわけです。決して逮捕された方だけの問題だけではないと思います。なぜこうなったのかしっかりと説明するべきです。対処するべきです。普通ではあり得ない事がおきていること、ことの重大さを両者とも、改めるべきではないでしょうか?
    市役所の方ももう少し相手側が納得行くべき対応ができたのではないでしょうか?しっかり対応していれば、逮捕まで至らない対応ができたのではと思います、相手側は名前までだされてしまってます。お金を使ったにしろ、使わなかったにしろ、こんな大金をどうやったら間違えるんでしょうか?ミスという簡単な言葉だけでは通らないですよ?
    67 104
  75. 75 1554 2022-05-18 23:12:42
    間違って振り込んだ方は6月には当たり前にボーナスもらってく暮らすんだろうね。
    ヒューマンエラーはなくならないだろうが、責任のある仕事をして欲しい。事の重大さを理解して欲しい。
    どの職種にも責任を持てないでいい加減な仕事をする奴はいるけど、働き方改革で何か言えばブラックと言われるから上司もなにも言えないのかもしれないが、仕事の質が悪くなって世の中も悪くなるのはやめて欲しい。責任をもって仕事をして欲しい。
    67 19
  76. 76 ckg***** 2022-05-19 00:31:51
    普通に考えましょう。
    振り込まれたお金が、自分の知らないお金で、まして役所の人が来るまで知らなかった。
    誤って振り込まれた事を、説明された。
    人として、返しますよね。
    国の税金が振り込まれてる事も、説明されてるはずなので、それを知った上で使ったなら、いくら一般市民であったとしても横領です。
    逮捕して、本当のお金の流れを調べる事は、当たり前の事だと思います。
    66 8
  77. 77 wdc***** 2022-05-18 23:52:38
    果たしてどんな形であれ自分の口座に勝手に振り込まれたお金の所有者って、誰なんでしょう?
    今回は町が返還を要求したからであって、返還要求があってから、使ってしまったのであれば当然罪になるでしょう。
    それよりも、町長が会見で言っていたが、大事な公金を返してほしいとはよく言ったものだ。
    そんな大事な金を新人に任せて確認もせずに振り込む作業をしていたなんて、本当に大事な公金と思って仕事をしていたのか?
    業務マニュアルにチェック機能はあったのか、働いていたのかいずれにしてもその点も開示するべきでは?
    町側にも責任は免れないし、町長とその関係者は同罪にすべきと思う。
    せめて折半にするってのも悪く無いと思う。
    振り込まれた方だって被害被っていると思う。
    人生が変わってしまった原因なんだから。
    64 93
  78. 78 chachamaru 2022-05-18 23:18:09
    この男性が使い込んだのが一番悪いのは勿論そうなんだけど、ギリギリの生活をしてる若者に突然大金が振り込まれた。悪いことは悪いのだけど、この男性も振込がなければ今も普通に働いていただろうと思うと少し気の毒ではある。人間なので魔が差すということもあるので。役所の人が一律10万円の振込依頼書の他にこの男性への振込依頼書を銀行へ届けたというのも解せない。銀行も振り込んだあとに役所へ確認してるみたいだけど、確認するなら普通、振り込む前に確認しない?いろいろ解せない出来事だわ。
    62 12
  79. 79 kas 2022-05-18 23:02:46
    逮捕に踏み切ったということは警察でもそれなりの確証を得てのことだと思いたい。町からの説明を受けた後でも引き出しを続けていたという事実があるので「知らずに使ってしまった」という言い訳は完全に封じられ、電子計算機使用詐欺に該当するのは間違いないということだろう。

    しかし海外のネットカジノ口座に移したという資金は国内法では調査が及ばないのではないか。国内銀行からの振替の履歴は追えてもネットカジノ口座に入れたまま実際に消費されたかどうかは把握できないはずと踏んで、誤振込からの1か月ほどでここまで動いていたとすると弁護士含め相当に悪質。
    56 5
  80. 80 njy***** 2022-05-18 22:59:54
    だいたい、役所の会計関連のミスの責任を、受け取ってしまった住人に、罪を擦り付ける形で、警察に委ねる?まっ、詐欺には当たるだろうが、その引き金を引き寄せたのは、その地域役所の管理不足では?責任逃れの、民事裁判、公的裁判は、たぶん振り込まれた被害者に対しての真の判断求めます。振り込んだ方にも、責任重大であり、こういう場合、上司などの、度重なる確認により行うが、新人に、任せていた。確認していなかったって、役所の重大責任️それを、間違って振り込んだ方を、警察問題は、おかしい️
    55 60
  81. 81 mas***** 2022-05-18 22:57:47
    この当該町長は担当職員の誤送金を知ってから職務上の最善を尽くしたのか検討をしないといけない。直ぐに送金先の口座の仮差押え手続きに着手して預金の動きを止めないといけなかった。
    非常事態のマニュアルと教育が繰り返される必要がある。防災訓練も必要。業務のミスの防止訓練も必要。もし返済がされない場合は被害金額の大部分は担当者、上司、町長で弁償すべきだ。(仮差押えの手続きなど必要な法的手続きをとっていなかった場合)
    51 11
  82. 82 mcy***** 2022-05-18 23:07:39
    当然、許されない行為ではあるが、なんというか、目の前に4630万円をぶら下げて、飛び付いたら逮捕するような罠というか…
    もちろん、飛びつかないのが当然のモラルだが、やり方は悪どいし、市の担当者も1人の若者の人生を滅茶苦茶にした事を認識するべきだと思っています。町長がこの人の事を強く非難しているのは、少し違和感というか、行政の非から世間の目を逸らさせようとしているように感じます。
    人の財布を盗む人は少なくても、落ちている財布をネコババしてしまう人は一定数いるのでは?という事です。そんな事態を作り出した側も、ミスだった…の一言で終わり、更にはさも被害者かのように振る舞うというのはいかがなものかと考えます。
    45 58
  83. 83 tao***** 2022-05-18 23:03:17
    誤振り込みがなければ、こんな事件おきなかったんだろうけど、普通なら誤振り込みされた時点で返して、自治体のミスが問題になった話だった。
    24歳で大金をみて、自分の物にしたいと思ってしまったんだろうか…その時の判断で名前や顔も好評され、逮捕されてしまった。きちんと返していればこんな大事にならなかったのに。そもそも町民の税金です。逮捕されてしまった以上、全てを話して罪をきちんとつぐなってもらいたい。そして、お金を少しずつでも返していくべきだと思う。
    44 9
  84. 84 TAKU 2022-05-18 22:58:31
    町側も大切な税金を扱うんだから二重、三重のチェック体制にしていないのは問題です。
    しかし一番の問題は、常識を持ち合わせず、親が説得に来たにも関わらずお金を使った容疑者。
    当初罪を認め刑罰を受けるという趣旨の発言がありましたが、それは自分自身の事で家族のことは考えたのか?
    今の時代、悲しいけど実家なんてすぐ分かってしまうし、家族が辛い思いするのは明らか。
    44 5
  85. 85 pzh***** 2022-05-18 23:44:05
    振込金が税金だったから世論も町長も男性を攻めまくってるけど。一般企業や個人が間違って振り込んだらここまで攻める?
    強制的に金の回収をできる法改正をとか意見もあるけど。個人の口座に金が振り込まれるのは圧倒的に企業等から給料として振り込まれる場合が多数。もし法律で、ミスしたらその分を強制徴収できるみたいになったら、例えば従業員に給料を支払った後に経営不振に陥ったら、「この前振り込んだ給料はミスでした。差額回収しますね」がOKにならない?だって、今回の一人に10万円を間違ってって、それがOKなら業績予想を勘違いしてましたも認められるでしょ。

    「以前買ったはずの宝くじが当たったと思って使っちゃいました」
    もし男性が最初からそう言い張ったら、そうでない証明なんてできないから逃げ切れた気がする。
    まず役所側が町長の給料なりで補てんするのが筋じゃない?だって男性に大金を振り込んだの役所だし。
    41 108
  86. 86 zrt***** 2022-05-18 23:22:08
    逮捕は当然ですが、送検されて裁判になってからが大事です。
    間違った入金と分かっていながら、意図的(返還請求や調査捜査見越して)に使い込んだり(事実なのか不明)、隠蔽をしたりして、返還を拒んでいるのですから、他人のお金を盗んで使い込みしているに等しいのです。
    然るべき処罰と使い込みや隠蔽関係なく、全額返還させるために差し押さえなど強制執行するべき。できないなら、刑務所で働いて返済できるまで刑期を科せるべき。
    それだけの話でしょうが。
    41 4
  87. 87 hyx***** 2022-05-18 23:10:15
    この被疑者が一番悪い。町が返還を求めた時点以降の出金は、横領罪が成立するのではないか。ただ、被疑者には口座から出金する権限自体はあり、有効に出金されたのだろうから、詐欺というのはピンと来ない。詐欺の被害者は誰なのか、町か、銀行か、いずれも違うと思う。
    そして、次に悪いのは、町であり、担当者だ。プールの水道を出しっ放しにした公務員よりも悪いのではないか。被疑者との関係では、町も担当者も可哀想なのだろうが、一般社会との関係では、全然可哀想ではなく、担当者にそれなりの責任(プールの場合水道料金の半額だったと聞く。)をとらせるべきだ。
    40 9
  88. 88 sim***** 2022-05-18 23:17:50
    逮捕に異論はありません。

    しかし根本的に、役場の間違いが引き起こした事件。
    そこについての言及や報道が最近は殆どなく容疑者が一方的に悪いという報道しかないことには違和感を感じます。
    勿論本則では返金すべきものではありますが。
    ある意味で逮捕男性も人生を狂わされた被害者やもしれません。

    ギャンブル依存症だったのでしょう。
    これが真っ当な人間に振り込んでいたらこんな事件も起きなかったのでしょうが。
    もしくは大金が目の前に現れたことで狂ってしまったのでしょうか。
    37 10
  89. 89 shi***** 2022-05-18 23:15:01
    逮捕しても民事で訴えても4630万円は返ってくる事はないでしょう。
    この問題はそもそもどこから始まったのか。
    その部分や初期対応に対する総括もなく一方的に被疑者を悪にするという姿勢もどうかと思う。
    この給付金は国の予算から出てる訳なので要は全国民の税金や国債から出ているという自覚を持ってこの給付業務にあたったのか。
    そういう自覚がないなら町職員は辞めるべきです。そのミスを防げなかった町自体も大いに反省すべきです。今の報道を観る限り責任は全て被疑者に押し付けているようにしか思えません。マスコミがそう仕向けてるのかもしれませんが。
    36 12
  90. 90 mom***** 2022-05-18 23:21:54
    以前、送金先を間違えたことがあります。10万円の額でしたが、間違えて入金した口座がどなたのものなのか、返還していただく意思を確認できるか不明。
    銀行もあまり積極的に関与したくない状況ではありましたが、なんとかご本人と対面でき、誤入金についてご理解いただき、返金いただけました。
    その経験からして、間違えた方が圧倒的に悪い気がする。
    もちろん、返すべきは返すべきと思うけど、額の差なのか、『お金はありません』との対応が悪かったのか…。返還要求は理解できるけど、プラスアルファ(弁護士費用)の請求をしたことはやりすぎではないかしら?と思います。
    35 18
  91. 91 kir***** 2022-05-18 23:04:29
    そりゃ、捕まって当然だわ!
    しかしながら、間違えて振り込まれた場合に返金するとしてもネットバンキングだと人によっては振込額の上限や銀行側の制約があったりするし平日の銀行営業時間には仕事休んで行かなくてはならない状況もあるだろう。そこはお詫び、お礼で箱折り一つで済む金額の場合と今回の様な額の場合に誘惑に負ける人もあるだろうから法律的に縛るべきです。例えば振り込まれた額の上限5%と振込手数料を差し引いて返金や権利を辞退して全額返金等の選択も出来る様にしないと手間だけかかり、すいませんだけではすまないだろう。
    35 16
  92. 92 hvi***** 2022-05-18 23:26:58
    逮捕は覚悟してたと思うよ。
    後は国民の一人として、ネットカジノでのお金の履歴を確認したいです。
    残金があるかないかは、海外たろうが闇であろうが、本人なら分かる筈だし、無いと言うなら、その証明する義務はある。
    仮に証明出来ないと言うなら、その理由も提示してもらいたい。
    出来るだけ早く、多く回収する意味でも。
    33 6
  93. 93 Woollahra 2022-05-18 23:19:04
    振込みミスがこの案件の発端だってこと!
    なんか矛先がズレすぎ…

    仮に自動販売機からおつりが多く出てきたら何%の人がその多く出てきたおつりを返却する?

    額が多い少ないは関係なく、人間誰もが自分の手元に不意にお金が手に入ってきたら使ってしまおうって気持ちになる可能性があるんじゃない?

    騙し取ったりしたわけじゃないし、ある意味被害者でもあると思う…
    阿武町は、この男性に謝罪する義務もあると思うし、こんな大騒ぎになり彼の人生を狂わせちゃって…彼の家族にも苦痛な時間を過ごすことにさせた責任は重いと思う!

    阿武町町長は、謝罪と管理体制の見直し、管理部門の人間の処分をすべきだ!
    33 22
  94. 94 aak***** 2022-05-18 23:09:55
    ミスで振り込まれたお金を使った方も悪いし返さなければいけないのは当たり前なんだけど、ミスで送金してしまった町の方も悪いんじゃないの?
    なんだか報道とか見てるとお金を使った男性ばかりが叩かれてない?確かに悪いけど、そもそも町がそんなミスしなければ起こることはなかった事な訳だし。
    町長は「私たちは被害者です」みたいな感じでコメントしてるけど、そもそもの原因は町の担当者でしょ。逮捕された男性を庇う訳ではないけれど、4000万もの大金さえ振り込まれてなければこんなことしなかっただろうし、なんだかなあ…
    とにかく逮捕された男性は返済を頑張ってほしいし、阿武町の職員の方々も気をつけてほしい。
    31 19
  95. 95 hak***** 2022-05-18 23:20:12
    カジノにつぎ込んだというところから、なんとなく動機が想像できる。
    本人としてはちょっとの間だけ借りて、カジノで増やし、差額を利益としようと考えたが、結局負け続けて減らしてしまい、やばいと思って残りも全部つぎ込んだら全部スッた、ということかな。

    本人としては当初は返すつもりだったけど、返せなくなったので開き直っている、という印象。
    いずれにしろ、自分のものではない金をギャンブルにつぎ込んでいるんだから、たとえ勝っていたとしてもアウトだろうけど。

    まあ、ギャンブルは胴元が必ずもうかるようになっているんだから、賭けるほうは総合的には必ず負けるようになっているからな。1回や2回なら、たまたま勝つこともあるけど、たくさんやれば、その分確率的に負けやすくなる。
    29 5
  96. 96 one***** 2022-05-18 23:10:54
    振込してはいけない人へミスしてしまったのですね。普通の人ならこんなにすぐには使わない。
    非課税世帯への振込金だったようですし、この若さで非課税で困窮して移住してくるような生活、もともとギャンブル癖があったのか分かりませんが…
    保育園や私立高校無償化等、非課税世帯への優遇措置ばかりではなく、普通に税金払ってる人達へ還元していく制度にしてほしいです。
    28 3
  97. 97 kit***** 2022-05-18 23:28:36
    これだけのことをしたのだから、逮捕は当然として、そもそも、なぜこんなミスが起こったのか、解明してほしい。
    代表の一人の名前で、振込額が記入された振込依頼書が銀行に渡されたという事だが、犯人の名前を見て疑問を感じた。あいうえお順にしろ、ABC順にしろ使われるような名前のように思えなかった。住居順ならわからないが。
    意図的なミスかも知れないし、このミスが起こった根本問題を明確にしてほしい。
    26 1
  98. 98 sou***** 2022-05-18 23:17:23
    自分は海外カジノでスッたというのは嘘だと思ってます。
    自分が本人の立場だったらリスクを背負ってまで賭けなんかしないと思う。それだったら返還した方が確実にいいですし。手元に残らないんだから。

    お金返したくない→じゃあどんな手段を使っても全部使ってやる!!!
    ってことにはならないでしょ!?

    海外カジノに出金したのは事実だとしても、もしかしたらチップに代えただけで、落ち着いたらまた現金化して、お金を戻すって感じじゃないかなと思う。

    パチンコで全て使いました。←実は全部貯玉してて、すぐに現金に代えられる状態みたいな。

    無知な人間が考えることはそれほど頓知が効いてないと思うので、色々調べてほしいですね。
    26 4
  99. 99 kob***** 2022-05-18 23:00:31
    とりあえず今手元にどれだけの額が残っているのかは分からないけど、自ら弁護士を雇っている時点でゼロでは無いはず。
    時間がかかれば今あるものも更なる散財される可能性もあるし、現金を埋めたりネット上でマネロンされたり証拠隠避されたり、お金の動きもわからなくなるので、逮捕拘束し証拠品として差し押さえるられるものは全て差し押さえてまずは現時点での真相解明。
    早期逮捕は妥当だと思います。
    26 2
  100. 100 ghv***** 2022-05-18 23:01:34
    逮捕…
    使ってしまったし
    他の人のお金だし
    当然の結果と思います

    が、

    肯定する気はさらさらないけれど、誤って振り込まれなかったら、この人は何かの犯罪を犯していたのだろうか…

    我々一般人は、少々納税やらが遅れれば遅延金を要求されるけれど、お役所が間違って返金や給付すべきお金が数年後になって発覚からの返金、支給は定額通り…

    お役所相手に裁判なんて起こしても、我々一般人は勝てません

    でも、これを機にこういう仕組みが何か変わってほしい…
    26 13
  101. 101 www 2022-05-18 23:13:40
    一先ず自治体の粘り勝ち。ただ、やらかしてしまった様な一連の違法行為を初動で例に挙げ、この様な事をした場合逮捕もあり得ると警告して未然に防げた方がもっと良かった。ATMからなら一度に引き出す事は簡単では無い時代。自治体は直ぐに法律の専門家に相談すべきでした。
    25 2
  102. 102 swi***** 2022-05-18 23:10:15
    このニュースを見て驚きました。
    加害者であり被害者でもある。
    加害者とは貰えた4630万円は自分のものと思い、普通に考えたら使ってしまっておかしくない。実名が出るとは意外、前例のない事件ではないのか。
    被害者とは悪気はなく貰えた4630万円を使ったことで悪者にされ、実名報道で逮捕されるという酷さに憤りを感じる。
    役場の誤りについて報道は何一つ言及のなさ。たかだか4630万円振込ミスで貰えた側を責め立てる容疑者に対して失礼も甚だしい。
    役場のミスだからと言って1職員をも責めることはやめていただきたい。
    業務に携わった職員が飯ものどに通らないというぐらい大変ではないか。
    それより役場組織としての誤りを1から検証し、検証結果、原因を公開し
    再発防止に努めること、誠意を表すことが最優先ではないか。
    25 136
  103. 103 mdo***** 2022-05-19 03:32:04
    返還しない人に問題はあるけど根本的な原因は職員のミスですよね?
    小さな自治体で扱うにはかなり大きな金額の仕事を、不慣れな職員にやらせた上司にも問題はあるし、不慣れにもかかわらず複数人で行わなかった事にも問題がある。
    返還されない事と職員のミスは同じぐらい問題があります。
    これだけの事をして職員に処分はあったのでしょうか?
    返還しない人に全ての問題を押し付けてないで、町長や職員にも厳しい処分が下されるべきです。
    24 7
  104. 104 apx***** 2022-05-18 23:16:17
    難しい問題ですが、この件で改めてネットリテラシーの重要さを感じました。 Twitterではさまざまな意見が飛び交い、自信満々に「絶対に逮捕されない」などと根拠のない発言をしている方を一定数見かけ、それを真に受けてしまう人がいるのも事実です。
    これを機に今一度、目の前の情報を的確に判断・運用出来ているか確認してはいかがでしょうか。
    24 5
  105. 105 rainyday18 2022-05-18 23:04:04
    あららー。
    逮捕しないとパソコンやスマホの履歴を調べられないからそうしたのでしょうか。
    誤送金が犯罪行為を誘発したことが考慮されて刑期が短かったり、執行猶予がついたりすると、残額がかなりあってそれを隠匿できた場合、彼が得をしてしまいますからそこのところはしっかり調べる必要がありますね。
    また本当にほぼ使い切ってしまった場合でも悪意の受益者ですから返還は必要でしょう。
    21 3
  106. 106 nobel 2022-05-18 23:23:31
    この事件は振り込んだ方にも問題がある。
    振り込むときは2人以上でチェックしないといけないし、振り込んですぐになぜ気づかない?
    もらえてない方々に対する追加の資金も再度税金に頼らなければならないわけだし振り込んだ側にも何らかのペナルティーが必要だと思う。
    20 5
  107. 107 xqx***** 2022-05-18 23:10:46
    逮捕はされても使い切ってしまったという主張のままだと実刑は免れそうにないし、本人が少しずつ返していくと言ってる以上に戻ってくる可能性も低そう。

    小学校の卒業文集を見る限りではこんな事態を呼び込む予感をしてたのかとも思える符合で、自身でも千載一遇のチャンスと捉えてしまっても不思議はない。

    全てカジノで使ってしまったと言うのが本当なら、最初の内は夢のような日々で最後は地獄を感じて終了と言う数日だったのかもしれない。

    いずれにせよしっかり罪を償わざるを得ない方向に動いているのは確か。
    19 4
  108. 108 kho***** 2022-05-18 23:48:52
    ネット依存症、ギャンブル依存症だろうと思う。刑を終えた後はまた依存を繰り返すのかな?。
    一発当てても返済はしない。それ以上のギャンブルを求めて注ぎ込む。

    先に刑を問われるから、どう返済するかは刑の確定後になるのだろうが、役所が厳しく詳細な返済計画をメディア等外部に公開し、また犯人にも実行させないと、返済してくれると信じて任せたら、役所はまた非難をあびる。

    メディアは裁判から刑確定までは注目するだろうが、数ヶ月後、数年後、返済経過は追い続けない。
    この件も一時の流行になってしまうのでしょうね
    18 9
  109. 109 mlz***** 2022-05-18 23:35:34
    何方にしても逮捕される事は当たり前の事だと思った。事件は重大な事。お金に関わる事は直ぐに返金する事。4630万円と多額な金額。
    役所の人達が来た時にお金の返金に直ぐに応じていればこんな大きな事件になる事は無かったのだ。
    「どうして自分だけせめられる」と言っていたが
    言われて当たり前の事をやったのだから。
    直ぐに返金してさえいれば,役所の人達からも,近所の人達からも信頼出来る人だと思われていたはずで
    感謝もされていたはず。自分で自分の首を締めた事になる。
    大金に目を奪われて性格が急変するのは一番駄目な事。大金だからこそ恐いものであると思う事。
    一生かかっても返金すると言っても,どうやって支払って行くのか。大金を2週間でどう使ったか。
    他の銀行に幾らか入金しているのかと思ったりもする。悪事を考えて実行するとどうなるか分かったはず。人生棒に振ってしまったし10年の刑となるようだがどうなるのか?
    17 2
  110. 110 明日の自分 2022-05-18 23:18:18
    逮捕されたのは解る気がするが、市としての責任も問われる問題と思うのが普通の事と思う。
    市役所なのだから、一人の責任じゃなく、3段回くらいの確認も取ってるはずで
    その辺の出来事も、問われるのも事実と思う。

    そして、市からの銀行振り込みに対しての送金銀行などのおかしな送金の確認も最低限必要だったと思う。

    誤送金が無ければ起きなかった事件と言う事

    ネットカジノとは言え入金履歴が残る。
    他のネット関連でも、入金履歴が残るから無ければ、何処かに隠した。
    17 5
  111. 111 bla***** 2022-05-18 23:09:58
    ここはキッチリ見せしめじゃないけど、今後こういうケースもあるかもしれないというボーダーラインを作っておく必要ありと考えてました!
    これからはミスする役場にも問題はあったけど、間違って振り込まれたお金は紳士的にお返ししましょうというスタイルができたのではないでしょうか
    16 15
  112. 112 mck 2022-05-18 23:13:51
    やっと、、、という印象ですが。
    とりあえずは最低でも全額返金だけはさせるべきです。
    その上で、今回のかかった様々な諸経費の請求と実刑があればと思います。

    こんなミスはもちろんあってはならないけど、何よりももしまたこんな事になってしまった時に同じ事をやる人が出ないように、厳しく取り締まるべきです。
    13 2
  113. 113 pla***** 2022-05-18 23:04:14
    確か株の誤発注は発注した側が損しただけで相手側もミスだと気付いていた可能性が高いでしょうが、今回はミスが無ければそもそもこういう事件なら発展していなかったので、ミスした側もそれなりの処分をらしないといけないでしょう。
    12 3
  114. 114 the101sunny 2022-05-18 23:42:33
    「誤入金のお金を(自分のお金でないと認識した上で)ネットバンキングで自己の銀行口座へ送金した」ことが罪となるのはわかるし、誤送金なんだから素直に金返せよという当然の指摘も理解するが、

    山口県阿武町は、勝手にこの人物の口座に多額のお金を振り込み、この罪を誘発させたことの責任を真剣に問われなければならない。
    言い方は悪いが、置き引きにあうよう現金入りのかばんをこの人物の家の前におき、この人物に置き引きさせ、罪を犯させたに等しい。

    町、若しくは、町の担当者も、この男性がこの件で罪となるなら、この犯罪のほう助者として刑事事件として立件されるべきではなかろうか。
    少なくとも、行政上の責任として、町長ならびに担当者の免職相当の責任は免れないと思うが、どうだろうか。
    11 15
  115. 115 tig***** 2022-05-18 23:07:21
    逮捕容疑の電子計算機使用詐欺罪って報道によると実際にはないお金をさもあるかのように操作して引き出す行為を想定しているようなのですが、今回の事件の場合、容疑者の口座に実際にあるお金を動かしているだけなので構成要件を満たしていないんじゃないかという指摘がありましたが。
    世の中ネットを中心に色々と便利になってますが、法律が全く追いついていない感じですよね。
    11 8
  116. 116 umo***** 2022-05-18 23:22:15
    もし町長から誤振込みした口座のある金融機関に誤振込した金に田口なにがしが手おつけた場合は入出金の停止をしてくれと支店長や頭取もしくは理事長にトップ相談依頼して金融機関に入出金の停止をしてもらっていたならどうなっていただろうか?法的には不可能かもしれないが金ので処ろはハッキリしているので方法論としてやって欲しかった。
    町役場のやれる限りの事はやっていたといえるのだろうか?
    又金融機関もご振込金額に手がついた時点で町長に口座差押の対応の腹芸アドバイスは出来なかったのだろうか?
    田口なにがしの口座に振り込まれた金は明確に町の公金であり金融機関同士の信頼関係で、法律的には問題があっても対応はが出来たのではないか?初日の反応で決断すべき事で有ったし、2.3日で対応出来た筈だし、ここ迄被害を大きくせずに済んだ筈だ。
    どう考えても町の対応がゆるゆるの甘々で危機感の欠如と言っても間違いではないだろう。
    11 1
  117. 117 yuk***** 2022-05-18 23:08:43
    返金しなきゃならないのは当然ですが、そもそも誤送金したのが発端ですよね?
    マスコミは受け取った人を責めていますが、先ずは行政の問題を追求すべきでは?
    知床の問題でも行政の責任を問いただしていますが、場所は違えど、問題点は同じです。
    手順やルールを作っても、運用が破綻していれば同じことの繰り返し。いい加減、学習できないものでしょうか。
    11 10
  118. 118 out***** 2022-05-18 23:11:43
    逮捕されて当然の案件。
    これで罪に問われないのであれば、悪質な犯罪にも繋がりかねない。
    今回は勿論ミスから始まっただけのことでしょうが、近年犯罪の手口も多様化しているから、今後の為にもこの結果は良かったと思う。
    あとはいかにして回収していくのだろうか……。
    11 2
  119. 119 gui***** 2022-05-19 03:40:08
    この一件でこの輩の今後の人生がどうなろうと知ったことじゃないし、これがキッカケで人生が詰むのが可哀そうだ~とか言うなら、可哀そうとか言う連中が雇って責任もって面倒見ろよとしか思わんけど…

    町側が手続きをミスった経緯、その責任を誰が負うのか、弁護士も雇った割には随分と高額な請求をしているけど、どのように弁護士と費用を確定させたのか、その他もろもろの町側の対応についても検討するべきだと思う。

    根本的にそれだけの大金を動かすのに下っ端が一人に任せてチェック体制が全く整っていなかったなら問題だし、弁護士の費用もボッタクリの疑いがあるわけで。

    どこの市町村だろうがこういったミスが発生しうると考えるのであれば、過程の追及と対策もキチンと考えるべきだと思う。
    10 0
  120. 120 zxt***** 2022-05-19 01:06:54
    町の指定金融機関には給付金の支出命令に係るfdを渡して処理済みであったのに、システム上プリントされてしまう紙データも指定金融機関に渡してしまったために起きた誤りとのこと。ということは、絶えず二重の支払いが生じる危険性が内在する処理システムということになる。今までは当該紙データを廃棄しすることで対応していたのだろう。他の支出事案についても同じ誤りが生じていたはずなのに長年に渡りノーミスだったとは到底信じ難い。事実なら僥倖としか言いようがない。これを機に処理システムを根本から見直すことが必要である。自治体の規模に関係なく仕事の質は同じレベルが求められるが、小さい自治体では対応し切れないのが実情のはず。あまりに小さい自治体では同様の問題が絶えず起こり得ると言わざるを得ない。
    9 3
  121. 121 kas***** 2022-05-18 23:16:20
    今回、気になったのは、誤振込を奇かとして返還を拒んだ場合に対象財産の費消・散逸による返還困難という事態を避けるために役場がこうずべき手段はなかったのかと言う点です。民事債権保全として、最初の交渉で返還に従わなかった場合、直ちに仮差押え(不当利得は明白)出来ないのかと言う点です。逆に、この男は、誤った振込に対する精神的な苦痛や交渉に付き合わされた休業補償など誤振込に伴う損失についての慰謝料なのようなものは些かでも請求する余地はあるかなとも思いました。
    9 3
  122. 122 hir***** 2022-05-18 23:08:42
    物の善悪を判断しない本人の責任は重いけど、こういう事案の場合本人の残高以上は降ろせない特例決定を素早く行う法を確立するべきだと思う

    誤送金がなければ、降ろせなければ、気の迷いがおきることもなかったかもしれない。
    一人の人生を変えてしまった行政側の責任ももっと追求すべきだと思います。
    9 13
  123. 123 mas***** 2022-05-18 23:33:16
    確かに使った方も悪けど、振込んだ公務員は普通に考えたら、懲戒解雇相当だと思う。

    それと、数千万と言うお金を振り込むのに何人のチェックがされたの?
    今日の記者会見でなんで誰も振込んだ公務員の事を聞かないの?

    個人に数千万だから疑問に思った銀行が見つけたんだよね?
    企業に誤送金したら誰も気がつかない場合もあるのかな?

    市長も、はっきり言って給料返金するぐらいの事だと思う。

    町側の責任も追求すべきだと思う。
    9 1
  124. 124 bea***** 2022-05-18 23:36:50
    逮捕されたのはよかったですが、当初から現金で手元に置いているか一部電子硬貨にしてリスク分散していると踏んでいましたが、報道でオンンラインカジノに数十回入金している履歴が報道されていました。ただしこれは使い切っている意味ではなく、形を変えてプールしている可能性があるとのことですので、いままでの行動を見る限り使い切るなんてありえませんし大部分残しているはずです。キッチリ回収してもらいましょう。
    9 0
  125. 125 桃太郎侍 2022-05-18 23:26:00
    警察は、ネットカジノを利用した事を理由に、電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕したそうですが、容疑が値するのかも、罪に問われるのか?も私には、何とも言い難いと思います。
    給付金などの国からの支援金を対して、詐欺や不正目的であれば、反感義務があるとしても…この男は、別に騙した訳でもない。
    好意で偽って申請した訳ではない。
    ただ国からの誤ちで、自己の口座に入金されたお金を使ったりだけ︎
    そりゃ確かに最初は、口座の金額を見て、見覚えのお金が振り込まれていたら驚いただろう︎
    送金ミスに気付いた国側が、直ぐにでも連絡してあれば、この先の展開が変わったかも知れないが︎…少しでも間があれば、本人もこのコロナ禍の中で、生活に困っていたとなると軽い気持ちで、少し拝借しようと思い、最終的には深みに嵌まった可能性もある︎
    誤って送金した国側にも責任があると思いますね!
    8 20
  126. 126 mno***** 2022-05-19 00:48:46
    警察も証拠固めの手続きが必要だから仕方ないけど遅過ぎた。
    隠し金の在り処など絶対に白状しないし、もうお金も戻らない。
    返済意思など最初からないし、実際返しもしない。
    過去の同様事例で返済者などいないことも知っている。
    充分過ぎる時間があったから既にマネ-ロンダリングは完了(金の流れなど追えない)。
    逮捕容疑は電子計算機使用詐欺罪なので被害者は出金された金融機関で、当該口座に不当利得が誤送金されたことを町・別の金融機関からも連絡を受けて早い段階から把握、組戻手続きを案内したが未手続なのも承知の上で何の対策もせずにみすみす詐欺被害に遭った上、実質上の損害を町に与えた。
    この過失(見殺し行為、幇助の類)は充分社会的非難に値すると思われ町は損害賠償請求すべき。
    法や社内規定に関わらず、口座の動きを保留にしておくことはできた筈。
    「確認の為お手続きに日数がかかります」とでも案内しておけば済んだ話。
    6 4
  127. 127 nat***** 2022-05-19 00:08:01
    解決に向かいそうで、よかったと思います。
    間違えて入金されたお金を返さず、口座からお金を移してしまう事決して許されることではありません。
    しかし、4630万が間違って振り込まれなかったら起きなかった問題。一般企業であればチェック体制等何重にもある所を上司のチェックもなく、1人の口座に送金してしまう組織の体制も、しっかり見直すべき重要課題です。
    6 1
  128. 128 fdjawogjq 2022-05-18 23:13:14
    間違えた方もきっちり責任取らないと。
    一人の人生を結果的に潰してしまったんだから。

    本人もかわいそう。
    役場の無知な人たちが訪問して「お願いばかり」で、
    もしかしたらネコババできるかもって思わせてしまったんじゃないか。

    しかも旗色が悪くなったら全国ネットで犯罪者扱いして、
    その位いうのであれば返金がなければ逮捕される可能性がある位
    最初に伝えるべきでなかったのか。

    税金は怖いのものだって言う認識のない若者に対して、
    あらゆる想定ができてなかったのが残念でならない。

    個人的にはジャパンドリームとして
    この青年がうまくネコババできていることを願いたい。

    そして、役場ではその穴埋めができるまで減給、及びボーナスカットが妥当。
    逆に公金を何だと思ってるんだと責める必要あると思う。

    そうでないと未だフロッピーディスクなんて古臭いものをありがたがって
    DXも反省がなければ何も進まない。
    6 38
  129. 129 kisotarou 2022-05-19 06:27:21
    なんだか、一連の流れを見ていると、実に変に感じます。。要するに誤振込なんだから、当事者の依頼で即座にロックすできる法律が無いのかね?
    こんな事はあり得るわけであり、法整備を日頃からしておくべきでしょう。
    コンビニ袋有料とか、カレーのスプーンも有料とか、国民にとって有り難くない法を考える時間があるのですからね、勿論管轄は違いますが、国民からすれば管轄など関係ありませのでね。
    5 0
  130. 130 fue***** 2022-05-18 23:36:40
    逮捕は当然なんだけど誤送金した町側の責任はどうなるんだろう。
    どうも公にせず済ませようとした感があるんだよな。
    じゃなければこうなる前に色んな手打てた気がする。
    それをやらないであっさり返還に応じるだろうと高をくくっていたのでは?

    人間がすることだしミスは起こり得るけどあってはいけないレベルのミスだし防げるミスでもあったように思える。チェック機能が杜撰なのかあるいは機能すらしていないのか。
    そう考えると『まったく我々には責任はありません』は通らんよ。
    なんか古そうなシステム使ってるようだしシステムというよりほぼ手作業に近いのかもしれないし。あ、だからこんなミスが起こったのか。

    で、結局町民に支払われるべき給付金はどうなるのだろうか?
    全額回収するのに何十年かかるかわからんしそもそも回収できるのか?
    5 2
  131. 131 upo***** 2022-05-18 23:16:49
    電子計算機使用詐欺に当たるのだろうか?
    間違って入金された金を使用する事は、道徳的に悪いことだと思うが、本人が町役場のコンピューターを操作などによって、自分の口座に振り込んだり、振り込ませたのではない。

    道義的責任を問うことはできても、刑事罰にあたるかどうかは微妙では。
    詐欺罪(さぎざい)とは、加害者が被害者を欺いて財産などの引き渡すことですが、この男性は被害者=町を欺いて利益を得たとは思えない。

    逮捕されたのは、被疑者が事実の隠蔽や逃走の恐れがあるため、事実の解明するには逮捕拘束して事実を明確にし、その上で、どうするかということではないか?
    5 21
  132. 132 hos***** 2022-05-18 23:10:10
    確かに一度給付金貰っていて、再度手続きし、お金を受け取るのは許せないです。でも失礼ながら田舎でお二人?位で給付金の手続きをしていたとか、しかも一人に4630万振り込むのも問題では?逆にきちんと一人一人の町役場に届いた書類に目を通していなかったのでは?二重に振り込んでしまったって最初の国民10万給付金の時返金願いますって多く受け取った方に連絡していたニュースみましたが、返金する側もならきちんと手続きする側も気をつけてと言いたい。主人の会社の本社の経理?だか知りませんが、年に二回電車通勤の半年分の定期代かれこれ5.6年?もっとかな、通勤代銀行口座に自動的に振り込まれます。年に二度でも私と主人は振り込まれた日に定期代を引き出し、主人はそのまま会社に行き、定期代を事務所の人に手渡し、その都度すみませんと、謝られる。こっちは逆にいい迷惑、多分この男性お金は何処かにあるでしょ、無いとは言わないはず。
    5 1
  133. 133 mot***** 2022-05-18 23:11:55
    もちろんこの男のしたことは良くはないのだが、もとはといえば役所が単純な作業でミスを犯したことから始まった。その事に関してはミスを犯した原因の詳細を説明したり、住民に謝罪したりしていない役所も問題がないわけではないのか?役所が犯したミスのせいで普通に暮らしていた若い男を犯罪者にしてしまった訳だから。人にもよるかと思うが、いきなり大金が自分の口座に入っていたら多少なりとも冷静な判断が出来なくなるかもしれない。
    5 13
  134. 134 j08***** 2022-05-18 23:27:55
    使い込んでしまった男性が悪いけれど。
    では、振込の手続をした行政はどうなんでしょう。おそらく担当者だけではなく、その上の立場の人たちの決裁をもらった上での振込だったはず。誰一人気付かなかったというのも、ちょっとお粗末ではないでしょうか。あとは、男性に申し訳ないという気持ちや穏便に済まそうという気持ちが先に立ったとは思いますが、男性宅訪問前でも、訪問後でも、とりあえず仮差押でもなんでもして口座の動きをまず止めてしまえばよかったのに。

    男性はオンラインカジノで増やしてから、誤送金分だけ返金しようとしたんでしょうか。普通ならさすがに驚く金額だし、あわよくばネコババしようというような金額でもない。行政の人と銀行に行った時点で、さっと返してしまえば、逮捕もされずにすんだのに。

    それにしても、何世帯もある中で、こんなピンポイントで悪い相手にあたってしまうなんて、不運にもほどがある。
    4 3
  135. 135 kit***** 2022-05-18 23:45:57
    結局、ヤミカジノに使って無一文になっていたか?町長側は、返してもらう方向で裁判を起こすようだが、財産はなし。勝訴しても無い袖は振れない状態。そうすると弁護士費用合わせて5千万円以上のお金はどうするの?町役場の出納係に配属された新人一人で処理をしていた。そこで上司はチェックをしていない役場サイド。以後気をつけますだけでは済まないのでは?百歩譲って何重にもチェックしての間違いならともかくそうでないならば責任があるのではないのか?自分の知り合いに郵便窓口職員とゆうちょの職員がいる。郵便窓口経験者は、収入印紙を間違えて渡し10万円の売上相違になった。彼は任意弁償金として支払った。ゆうちょでも何度もチェックをするが、どうしても分からない場合は任意弁償金として支払うとのこと。きちんとしたチェックしていないとなると町長を含め当該者は立替えておくべきでは?高い授業料だと思って。
    4 0
  136. 136 ets***** 2022-05-18 23:28:32
    誤入金のミスは今後も出てくる可能性がある。間違って入金したことに気付いた時には、即取り消しが出来る仕組みが必要なのでは。
    また、役所の担当者が再三お願いにあがったのに本人の同意が必要とか直ぐにお金を動けなくするなどの措置が取られずに結局、全て使われてしまう事になったということが本当ならこのあたりも改善すべき。
    10万円プラス4630万円の公金。お金の価値がわからない人に渡ったらこんなにも簡単に消えてしまうことが実際に起こるのだから怖い。
    お金で支援するという政策も今後変わっていくかもしれない。
    4630万円という大金、真面目に働いても全額返せる人なんてどれだけいるのだろうか。
    4 2
  137. 137 b46***** 2022-05-19 00:09:58
    振り込みミスした役場が悪いし、異常な金額の入金に疑いもなく、躊躇なく使った田口ももっと悪い。振り込み前に銀行と役場がもう少し慎重に確認作業していたら未然に防げただろう。普通に考えて、銀行口座の通帳に何千万って大金が入金されていたとして、まともな人間であれば振り込み元に確認すると思う。容疑者の弁護士も状況から考えてもきっと国選弁護人だろうね。この事件にまつわる関連You Tube動画も見てみたが、容疑者の素性も良くないという事がはっきりとわかる内容だったし、謝罪と返金の意思があるみたいな記事になっていたが、そもそも返金の意思があれば、今回の様に怪しいお金は使わず、振り込み元に連絡入れて返金するよね。きっと容疑者(容疑者というより被疑者あるいは被告人というべきかな)は罪を償えないと思う。
    3 1
  138. 138 tod***** 2022-05-19 00:31:28
    公表された出金金額の内訳に端数があるものは、デビット方式のクレジットカードを使って直接決済したようですね。この方式は決済の度毎にクレジット会社からどこに対して支払いがされたかメールが届くようになってます。一円単位の端数のある出金についてはオンライン賭博で使った可能性は大ですね。しかし、○百万円という出金は仮装通貨等に換金して隠匿している可能性があります。刑事事件になったことで、それに関しても捜査できるようになりますね。もしかすると税金対策で残してるかもしれません。
    2 1
  139. 139 秋水 2022-05-19 06:58:37
    逮捕されましたね。
    母親の方と連絡もついており、逃亡していなかったなら、逮捕されるのは時間の問題でした。夢中でお金を引き出していたときは、家族に迷惑をかけるとまで思っていなかったかもしれません。
    罪を償うと言っているので、少しでもお金を返して償っていただきたいですね。
    役所はミスをし、銀行は融通が利かず、若い田口さんが間がさして道を誤った不幸が積み重なった悲しい事件ではないかと思います。ネットバンキングに隠しているという憶測が流れていますが、使ったか、隠したか、隠した場所はネットかリアルか海外バンクかまだ何もわからないと思います。
    また、田舎は性善説で成り立っているから杜撰という報道がありますが、田舎は性善説ではなく、横領などがあっても金額が大きくなければ全国報道もなく、銀行や役所も退職金相殺でなあなあにすませることが多く、そんなことが日常茶飯事で緩くて身内主義なだけではないかと思います。
    1 0
  140. 140 ara***** 2022-05-19 01:50:35
    犯人に対して役場側が請求した裁判費用は約500万円と算出されると思うけれど。彼の雇った弁護士も同程度の額を彼に請求したとするならばかなりの額を手にいてたことになるのでしょうね?よくわからないけれど彼がカジノで使えたのはそれを差し引いた額になるのでしょうか?彼の弁護士が一番いい思いをしたのでしょうか?
    1 2
  141. 141 ビストロルテロワール阿佐谷 2022-05-19 03:07:35
    どうとらへ方しても
    後にはもどれない。
    何故、カジノしてしまったんだろうか?
    後悔してもです。
    何故そこで止まらなかったんだろうと責めてもね。
    まだ若いのに足掻いてもどう考えても助けができない。
    振り込んだ人も受け取った人もどっちもどっち、何故そのお金使ってしまう?
    テレビで放送して、返さないといけないと思う気持ちは、なかったのか?
    と不思議になってしまう?
    なんとかしたいなーと思っても、 
    どうにもならなくなってしまう。
    カードで間違えたら、消費者センターに相談するとか、すぐに相手の住所調べて
    家に行っていたらなんとかなったのかな?
    助けたくってもできる時とできないことがある。
    1 0
  142. 142 ckd***** 2022-05-19 03:08:08
    今回の銀行の行為に疑問があります。

    - 個人では振り込め詐欺防止のために設定された上限金額以上は振り込めないのに、役所が対会社ではなく、個人にこれほどの金額を振り込めたのはなぜか?

    - 仮にできるとして、上限金額の設定はいくらでも大きく設定できるのか?

    - 高額の役所からの振込依頼に対して、複数の銀行員のチェックが入っていたのか?

    - 入っていたとしたら、なぜ振り込めたのか?

    役所からの振込依頼に対して、銀行が行った行為だけでも疑問がたくさんあります。
    1 1
  143. 143 pok***** 2022-05-19 05:36:28
    質問も兼ねてですが、もちろん使った側も悪いのですが、根本的な解決ではないため今後も同じことがある。振り込みミスから全て発生している案件です。役所の不手際がなければ起こらない事案です。使った側を逮捕する、報道するので有れば、役所の会計院も同様になるべき?ではないですか?毎日報道されていておかしいと思う人が多いと思います。
    0 0
  144. 144 ttt***** 2022-05-19 06:17:15
    いつも担当してる女性の配属が変わり、新人さんが受け持った為に起こったエラーだったそうです。現在この女性は元の部署に戻っています。
    フロッピーディスクの使用は山口銀行側の要請だったそうです。
    山口銀行側も送金前に金額の確認しているそうですが役所の返事が文面通りに行ってくれだったそうで前任の女性なら、こうでは無かったでしょうね。
    0 0
  145. 145 mok***** 2022-05-19 06:40:19
    通帳公開に違法性はなのか、その点に驚くが、元の貯金残高が1000円切ってるので法的リスクを低く見ているというのもあるのかな。もしかしたら数百万は返ってくるかもしれないが、ネットカジノでの使い込みはあり得る話で、60万円台のデビット決済は5000ドル、130万円前後の連続した振込は1万ドルをカジノに固定で振り込み続け、為替変動のせいで金額にばらつきがあるのだろう、中程での300万と400万の固まった振込は別口座へそれぞれ迂回させた可能性があり、これは返ってくる可能性もあるが、ネットカジノでなく海外のビットコイン口座への振込なら全額返金も期待できそうだが、振込は刻んでいるので、高配当でスロットでも回し続けて一撃に期待し続け使い切っては振り込むを繰り返して、最後まで浮かず、或いは浮いてもそれ以上を期待し続け目減りし続け、終盤は自棄的にBETし続けて結局最後まで使い切ったのだろうと思う。
    0 0
  146. 146 zen***** 2022-05-19 00:04:54
    若いものに限った話ではないのかもですが、想像力の欠如が行き着くとこなのではないでしょうか。
    少なくとも自分のお金ではないものを、使途はどうあれ使うことに対して訴求されることは火を見るより明らかなものを、何とかなるだろうと考えた当事者の想像力の無さは現在教育の縮図かもしれないですね。
    0 2
  147. 147 het***** 2022-05-19 06:48:13
    自分に都合の良い情報を見たか、誰かにそそのかされたのか、逮捕はされないと踏んだんだろう。
    法律関係の人も、罪に問えない可能性を口にしていた。
    シンプルに考えて、それは無いやろ。
    これまでの判例や、他の事件とのバランスなど、色々考えてミスリードされてる。
    個別に考えるべきやろ。
    0 0
  148. 148 ttc***** 2022-05-18 23:22:11
    そもそも4630万は誰のお金かという事をしっかり考えれば、踏みとどまれただろうに。このお金は、463世帯のお金であり、そのお金は税金から成り立っている物。仮にトンズラ出来たとして、4630万(4620万)は462世帯に払わなければいけない訳だから、税金で捻出しなければいけなくなる。その時はどうにかこうにかして、各世帯に10万円が払われたとして、結局どこかで町民にかかる負担が発生する訳で。
    昔も年金を管理していた何処ぞの人が、我が物顔で湯水の様に使い海外にトンズラしたというような事件があったが…税金やら年金で納めているお金は国民1人1人の貴重なお金なんだから、しっかり管理して欲しいものだ。
    0 1
  149. 149 lha***** 2022-05-19 00:19:02
    逮捕されたのですね、でも逮捕されれば返還されるのが遅くなるのでは、有罪となり実刑で執行猶予つかなければ刑務所行きです。お金を持っていないのだから刑務所に行けば少額でも返金不可能ですし、かなり返金遅くなってしまいます。返金をどうされるのか事実確認を優先された方が良いのではと思います。
    0 3
  150. 150 yuk***** 2022-05-18 23:10:00
    詐取的な要素はあるのだが、振り込み自体は他人の所為。
    直接の金銭の被害者は無く、他人を傷つけたり脅迫したのでもないので、本人が少しずつ返済すると供述し続ければ
    意外と早く仮釈放されると思います。
    事実認定に争いが無い場合、金の在処を自供させる為にどれぐらいの拘留が可能なのかということ。
    裁判所が拘留許可しなければ、1か月で出所。
    0 0